秋ということで食欲暴走モードのワタシ。自分へのご褒美(なんの⁉)ということで、日本全国の旬の食材が手に入る通販サイト「JAタウン」を覗いてみました。
【林修先生が熱弁】相次ぐ食品値上げに世界的な食料危機…。今、わたしたちにできることは「え、”愛”を持って国産を食べる!?」
産地直送通販「JAタウン」ってこんなサイト
「JAタウン」(URL下記)にアクセスしてみると、「送料無料」の大見出しと、JAグループのサポーターである林修先生がお出迎え!
https://www.ja-town.com/shop/e/ekokusho/
こちらの送料無料キャンペーンは11月末まで実施の予定ですが、注文が規定数に達したら早めにキャンペーン終了になることもあるそう。早めの利用がオススメですね。ワタシとしては送料が無料になった分、食材費にお金を回せるのが嬉しいかも♡
サイトを下にスクロールしていくと、「送料無料」の対象商品ということで、「くだもの」「野菜」「お米」「お肉」などのジャンルに分かれて、「みかん・柑橘」「りんご」といった品目コーナーへのリンクが並んでいます。
今回、ワタシが狙っているのは「すき焼き肉」!というわけで、「お肉」ジャンルの「すきやき・しゃぶしゃぶ」コーナーを覗くと…。
全国の牛肉産地の商品がずらりと表示されました!すき焼き・しゃぶしゃぶだけで、328件もの商品があります(10月20日時点)。送料無料キャンペーン対象商品は全体で数千にも及びそうですね…。すごい規模です。
さんざん迷ったあげく、ちょっと贅沢して兵庫県の「黒田庄和牛」の赤身すき焼き肉をセレクトしました。これ、神戸ビーフの主産地のブランド牛らしい…。つまり、高級料理店で提供されるようなすばらしい牛肉ってことですよね。
じゃあ、すき焼き鍋に合わせるお野菜は何がいいかな~と探していたら、お肉と同じ兵庫県の商品で、5種類のきのこが入った詰め合わせBOXを発見。…よし決まった、今回は兵庫県を味わいつくそうと思います!
というわけで、「黒田庄和牛」と「たじまのきのこBOX」の2つを購入しました。会員登録をすると、今後利用する際にもポイントが貯まってお得なのでおすすめです!(会員登録しなくても購入は可能です)
待つこと数日…新鮮すぎる食材が到着!
注文してから数日後、まず「きのこBOX」が届きました。入っていたのは「ヒラタケ」「なめこ」「しいたけ」「エリンギ」「舞茸」の5種類です。一つ一つのきのこが大きくてびっくり!え、近くのスーパーじゃこんな立派なきのこ見たことないんだけど…。どれもプリップリで新鮮さがすごいです。
実際にはこの写真の倍量(5種類×2個ずつ)が届きました!
間もなく、黒田庄和牛も届きました!高級そうなパッケージが期待をそそります。
御開帳…うわあ~~~!!!なんてキレイなお肉…。
赤身を注文しましたが、ほどよく脂も乗っている感じです。牛脂も付いてますね。
今回は、この牛肉ときのこを使って、ちょっと変わりダネの「味噌すき焼き」を作っていきますよ。
コク旨割り下が、素材のよさ引き出しまくり♡「味噌すき焼き」
〈材料〉(2~3人分)
牛肉(すき焼き用)…300g
きのこ類(エリンギ・ヒラタケ・しいたけ・舞茸など)…300g
白菜…100g
長ねぎ…1/2本
焼き豆腐…1丁
しらたき…100g
溶き卵…2個分
[A](味噌割り下)
水…100ml
赤みそ…大さじ2弱
白みそ…大さじ2弱
料理酒…大さじ3
みりん…大さじ3
砂糖…大さじ3
和風だし(顆粒)…小さじ1
作り方
1. 具材を食べやすい大きさに切る。
きのこは食感と香りを楽しみたいので、手で大きめにちぎりました。白菜はざく切り、長ねぎは斜め切り、焼き豆腐は角切りにします。
しらたきは軽く洗って、熱湯で1、2分茹でたらざるにあげ、好みで食べやすい長さに切ります。
牛肉も一口大にカット!
2. ボウルに[A]の材料を入れ、混ぜ合わせる。
みその塊が残らないようにしっかり混ぜましょう。
3. 熱したすき焼き鍋などに牛脂を入れて油を引き、牛肉を入れて軽く炒め、2の味噌割り下と白菜、長ねぎ、焼き豆腐、しらたきを入れて火が通るまで煮込む。
お肉を焼くと、ものすごくいい匂いが立ち上ってきます!
4. 火が通ったら、きのこを入れてさらに煮込む。
きのこをギュッギュと入れていきます!焦げ付かないよう、あとお肉に火が通りすぎないよう、火加減に注意して煮込みましょう。もし具材が全部入りきらなくても、出来上がった分から食べて、追加で具材と割り下を足して煮込めばOKですよ。
さあっ完成です。美味しそう~!
さすが産地直送の高級牛肉、やわらかすぎて口の中で溶ける~。赤身のさっぱりとした口当たりに、ほどよく乗った脂が最高ですね。
きのこは風味がすごい!プリップリ食感&味しみしみです~。そして溶き卵とみそがめちゃめちゃ合いますね。
ちょっと煮詰まった甘辛い味噌割り下が具材にからんで、ご飯も止まりませ~ん。
兵庫県の最高のお肉と野菜を、現地に行かなくても堪能することができました~。高品質で、量もたっぷりで大満足です。
今回は、いつもと一味違う味噌ベースのすき焼きにしてみましたが、どう調理してもおいしい食材でした。ありがとう「JAタウン」!
これからの日本の「食」を考えるキーワード「国消国産」とは?
とってもお得な「JAタウン」の送料無料キャンペーン。実はこれ、JAグループが提唱する「国消国産」の考え方を広く理解してもらうための取り組みの一環だそうです。
国消国産とは、「"国"民が必要とし、"消"費する食料はできるだけ"国"で生"産"しよう」という考え方のこと。
JAグループのホームぺージによると、日本の食の自給率はおよそ38%(2021年農水省調べ)。海外に目を向けると、カナダは233%、オーストラリア169%、アメリカは121%です(2019年度農水省試算)だそうです。海外に比べ、日本の自給率がいかに低いかが分かります…。
JAタウンのサイトでは、林修先生が「食料自給率」をはじめ、日本の「食」の現状を解説しています。
食料自給率が低い=わたしたちの食生活が海外の状況に大きく左右される、ということです。
実際、近年の新型コロナウイルスの流行やウクライナ情勢の影響は、さまざまな食品の値上がりなどの形で表れていますよね。
「食料はいくらでも、安く輸入できる」という時代は過去のものになりかねない状況…とJAグループも呼びかけています。だからこそ「国消国産」を進めようということなんですね。
「JAタウン」は自宅で食べる分はもちろん、贈り物にもおすすめです。
今回初めて注文しましたが、サイトを見ながら産地に思いを馳せたり、食材の到着を待ったりする時間も楽しかったですよ♡
お得なキャンペーン中に、ぜひ「JAタウン」使ってみてくださいね!
○JAタウン送料無料キャンペーン特設サイト
https://www.ja-town.com/shop/e/ekokusho/
このサイトは農畜産物のプロ、JA(農協)が厳選した安全安心な食材を買えるのが魅力!しかも、10月中旬から11月末にかけて「送料無料キャンペーン中」とのことで、お得感が半端ないらしいんです。んじゃ、胸とお腹の高鳴りを抑えつつ、サイト内パトロールにいざ出動♪
【林修先生が熱弁】相次ぐ食品値上げに世界的な食料危機…。今、わたしたちにできることは「え、”愛”を持って国産を食べる!?」
産地直送通販「JAタウン」ってこんなサイト

「JAタウン」(URL下記)にアクセスしてみると、「送料無料」の大見出しと、JAグループのサポーターである林修先生がお出迎え!
https://www.ja-town.com/shop/e/ekokusho/
こちらの送料無料キャンペーンは11月末まで実施の予定ですが、注文が規定数に達したら早めにキャンペーン終了になることもあるそう。早めの利用がオススメですね。ワタシとしては送料が無料になった分、食材費にお金を回せるのが嬉しいかも♡

サイトを下にスクロールしていくと、「送料無料」の対象商品ということで、「くだもの」「野菜」「お米」「お肉」などのジャンルに分かれて、「みかん・柑橘」「りんご」といった品目コーナーへのリンクが並んでいます。
今回、ワタシが狙っているのは「すき焼き肉」!というわけで、「お肉」ジャンルの「すきやき・しゃぶしゃぶ」コーナーを覗くと…。

全国の牛肉産地の商品がずらりと表示されました!すき焼き・しゃぶしゃぶだけで、328件もの商品があります(10月20日時点)。送料無料キャンペーン対象商品は全体で数千にも及びそうですね…。すごい規模です。

さんざん迷ったあげく、ちょっと贅沢して兵庫県の「黒田庄和牛」の赤身すき焼き肉をセレクトしました。これ、神戸ビーフの主産地のブランド牛らしい…。つまり、高級料理店で提供されるようなすばらしい牛肉ってことですよね。
楽しみすぎる!

じゃあ、すき焼き鍋に合わせるお野菜は何がいいかな~と探していたら、お肉と同じ兵庫県の商品で、5種類のきのこが入った詰め合わせBOXを発見。…よし決まった、今回は兵庫県を味わいつくそうと思います!
というわけで、「黒田庄和牛」と「たじまのきのこBOX」の2つを購入しました。会員登録をすると、今後利用する際にもポイントが貯まってお得なのでおすすめです!(会員登録しなくても購入は可能です)
待つこと数日…新鮮すぎる食材が到着!
注文してから数日後、まず「きのこBOX」が届きました。入っていたのは「ヒラタケ」「なめこ」「しいたけ」「エリンギ」「舞茸」の5種類です。一つ一つのきのこが大きくてびっくり!え、近くのスーパーじゃこんな立派なきのこ見たことないんだけど…。どれもプリップリで新鮮さがすごいです。

実際にはこの写真の倍量(5種類×2個ずつ)が届きました!
間もなく、黒田庄和牛も届きました!高級そうなパッケージが期待をそそります。

御開帳…うわあ~~~!!!なんてキレイなお肉…。
赤身を注文しましたが、ほどよく脂も乗っている感じです。牛脂も付いてますね。

今回は、この牛肉ときのこを使って、ちょっと変わりダネの「味噌すき焼き」を作っていきますよ。
コク旨割り下が、素材のよさ引き出しまくり♡「味噌すき焼き」
〈材料〉(2~3人分)
牛肉(すき焼き用)…300g
きのこ類(エリンギ・ヒラタケ・しいたけ・舞茸など)…300g
白菜…100g
長ねぎ…1/2本
焼き豆腐…1丁
しらたき…100g
溶き卵…2個分
[A](味噌割り下)
水…100ml
赤みそ…大さじ2弱
白みそ…大さじ2弱
料理酒…大さじ3
みりん…大さじ3
砂糖…大さじ3
和風だし(顆粒)…小さじ1
作り方
1. 具材を食べやすい大きさに切る。

きのこは食感と香りを楽しみたいので、手で大きめにちぎりました。白菜はざく切り、長ねぎは斜め切り、焼き豆腐は角切りにします。
しらたきは軽く洗って、熱湯で1、2分茹でたらざるにあげ、好みで食べやすい長さに切ります。
牛肉も一口大にカット!
2. ボウルに[A]の材料を入れ、混ぜ合わせる。

みその塊が残らないようにしっかり混ぜましょう。

3. 熱したすき焼き鍋などに牛脂を入れて油を引き、牛肉を入れて軽く炒め、2の味噌割り下と白菜、長ねぎ、焼き豆腐、しらたきを入れて火が通るまで煮込む。

お肉を焼くと、ものすごくいい匂いが立ち上ってきます!
4. 火が通ったら、きのこを入れてさらに煮込む。

きのこをギュッギュと入れていきます!焦げ付かないよう、あとお肉に火が通りすぎないよう、火加減に注意して煮込みましょう。もし具材が全部入りきらなくても、出来上がった分から食べて、追加で具材と割り下を足して煮込めばOKですよ。
さあっ完成です。美味しそう~!

さすが産地直送の高級牛肉、やわらかすぎて口の中で溶ける~。赤身のさっぱりとした口当たりに、ほどよく乗った脂が最高ですね。
きのこは風味がすごい!プリップリ食感&味しみしみです~。そして溶き卵とみそがめちゃめちゃ合いますね。

ちょっと煮詰まった甘辛い味噌割り下が具材にからんで、ご飯も止まりませ~ん。

兵庫県の最高のお肉と野菜を、現地に行かなくても堪能することができました~。高品質で、量もたっぷりで大満足です。
今回は、いつもと一味違う味噌ベースのすき焼きにしてみましたが、どう調理してもおいしい食材でした。ありがとう「JAタウン」!
これからの日本の「食」を考えるキーワード「国消国産」とは?
とってもお得な「JAタウン」の送料無料キャンペーン。実はこれ、JAグループが提唱する「国消国産」の考え方を広く理解してもらうための取り組みの一環だそうです。
国消国産とは、「"国"民が必要とし、"消"費する食料はできるだけ"国"で生"産"しよう」という考え方のこと。
JAグループのホームぺージによると、日本の食の自給率はおよそ38%(2021年農水省調べ)。海外に目を向けると、カナダは233%、オーストラリア169%、アメリカは121%です(2019年度農水省試算)だそうです。海外に比べ、日本の自給率がいかに低いかが分かります…。

JAタウンのサイトでは、林修先生が「食料自給率」をはじめ、日本の「食」の現状を解説しています。
食料自給率が低い=わたしたちの食生活が海外の状況に大きく左右される、ということです。
実際、近年の新型コロナウイルスの流行やウクライナ情勢の影響は、さまざまな食品の値上がりなどの形で表れていますよね。
「食料はいくらでも、安く輸入できる」という時代は過去のものになりかねない状況…とJAグループも呼びかけています。だからこそ「国消国産」を進めようということなんですね。
「JAタウン」は自宅で食べる分はもちろん、贈り物にもおすすめです。
今回初めて注文しましたが、サイトを見ながら産地に思いを馳せたり、食材の到着を待ったりする時間も楽しかったですよ♡
お得なキャンペーン中に、ぜひ「JAタウン」使ってみてくださいね!
○JAタウン送料無料キャンペーン特設サイト
https://www.ja-town.com/shop/e/ekokusho/
編集部おすすめ