こちらの画像を見て多くの方はチャーハンを思い浮かべると思います。わたしもそうでした。
【リュウジレシピ】卵をフライパンで”焼き煮”してみた!煮卵なのに5分で作れて旨味まみれのタレかけて最強!
料理研究家リュウジさん考案「悪魔の目玉焼きご飯」
超簡単で包丁もいらないのにとんでもなくヤバい悪魔の目玉焼きご飯が爆誕してしまいました
味付けは調味料一つだけ、調理時間も5分ほど
これ、本当におすすめです
一度食べたらやみつき。背徳の味のする悪魔のご飯、是非
レシピはこちら!!https://t.co/Il8qV4Vtws pic.twitter.com/ZF5CiR2eeD — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) October 2, 2022
こちらが話題のTwitterです。
約1万いいねされています。
「おいしそう」「簡単でおいしい」「チャーハンではなくまさに卵焼きご飯」「本当においしかった」などのコメントがあり、期待が高まります♪
卵焼きご飯は初めて作るので、どんな味わいなのか楽しみです。
「悪魔の目玉焼きご飯」の材料はこちら
【材料】(1人分)
ご飯…200g
卵…2個
バター…10g
ブラックペッパー…適量
「これ!うま!!つゆ」…大さじ1と1/2
材料はたったこれだけ。
お好みでトッピングに青ねぎを散らしてください。
「これ!うま!!つゆ」は白だしで代用可能だそうです。
さっそく作っていきます。
ポイントは目玉焼きを作ってからご飯を入れること
1. 中火で熱したフライパンにバターを入れて、目玉焼きを2個作っていきます。
2. 目玉焼きに火が入ってきたら温かいご飯を上に入れます。
3. すぐに崩しながら炒めます。
4. 「これ!うま!!つゆ」とブラックペッパーを加えて炒め合わせます。
5. 器に盛ったら出来上がり。
目玉焼きを作ってご飯を炒め合わせるだけと超絶簡単でした。
あっという間に火が通るので5分で作れましたよ。
手抜きしたいときにぴったりです!
パリッと焼けた白身の部分はやや焦げて香ばしく、食感がたのしいです。
「これ!うま!!つゆ」は旨味がしっかりあって、バターの香りが後からほんのり漂ってきます。
白身が少し固まった程度、黄身はまだ生な状態でご飯を投入するので、崩れた黄身がお米にしっかりコーティングされています。おかげで、予想以上にパラパラとした仕上がりですね♪
見た目はチャーハンなんですが、食べると”目玉焼きご飯”と命名していることに納得!
小学生の娘は「チャーハンだ~♪」とかけよってきましたが、スプーンを口に運んだ途端「チャーハンじゃない…けど、おいしい~!!」と絶賛していましたよ。
シンプル イズ ベスト!わかりやすい味わいで食べやすかったんだと思います。
いつものチャーハンより全然手間も時間もかからないのがうれしいですね。 用意する材料もとっても少ないから、手軽に試せますよ。 ぜひお試しください!
でも、リュウジさんは「目玉焼きご飯」と命名しているんです。作り方ですが、フライパンで卵とご飯を炒めて調味して出来上がりと、いたってチャーハン的。卵チャーハンってあるくらいなので、材料が卵とご飯だけというのはいたって普通です。ポイントは調味料が1つということみたいです。これがチャーハンでなく、目玉焼きご飯たるゆえんのようなんですが…。
【リュウジレシピ】卵をフライパンで”焼き煮”してみた!煮卵なのに5分で作れて旨味まみれのタレかけて最強!
料理研究家リュウジさん考案「悪魔の目玉焼きご飯」
超簡単で包丁もいらないのにとんでもなくヤバい悪魔の目玉焼きご飯が爆誕してしまいました
味付けは調味料一つだけ、調理時間も5分ほど
これ、本当におすすめです
一度食べたらやみつき。背徳の味のする悪魔のご飯、是非
レシピはこちら!!https://t.co/Il8qV4Vtws pic.twitter.com/ZF5CiR2eeD — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) October 2, 2022
こちらが話題のTwitterです。
約1万いいねされています。
「おいしそう」「簡単でおいしい」「チャーハンではなくまさに卵焼きご飯」「本当においしかった」などのコメントがあり、期待が高まります♪
卵焼きご飯は初めて作るので、どんな味わいなのか楽しみです。
「悪魔の目玉焼きご飯」の材料はこちら

【材料】(1人分)
ご飯…200g
卵…2個
バター…10g
ブラックペッパー…適量
「これ!うま!!つゆ」…大さじ1と1/2
材料はたったこれだけ。
お好みでトッピングに青ねぎを散らしてください。
「これ!うま!!つゆ」は白だしで代用可能だそうです。
さっそく作っていきます。
ポイントは目玉焼きを作ってからご飯を入れること
1. 中火で熱したフライパンにバターを入れて、目玉焼きを2個作っていきます。

2. 目玉焼きに火が入ってきたら温かいご飯を上に入れます。

3. すぐに崩しながら炒めます。

4. 「これ!うま!!つゆ」とブラックペッパーを加えて炒め合わせます。

5. 器に盛ったら出来上がり。

目玉焼きを作ってご飯を炒め合わせるだけと超絶簡単でした。
あっという間に火が通るので5分で作れましたよ。
手抜きしたいときにぴったりです!

パリッと焼けた白身の部分はやや焦げて香ばしく、食感がたのしいです。
「これ!うま!!つゆ」は旨味がしっかりあって、バターの香りが後からほんのり漂ってきます。
白身が少し固まった程度、黄身はまだ生な状態でご飯を投入するので、崩れた黄身がお米にしっかりコーティングされています。おかげで、予想以上にパラパラとした仕上がりですね♪
見た目はチャーハンなんですが、食べると”目玉焼きご飯”と命名していることに納得!
小学生の娘は「チャーハンだ~♪」とかけよってきましたが、スプーンを口に運んだ途端「チャーハンじゃない…けど、おいしい~!!」と絶賛していましたよ。
あっという間に完食して、おかわりまでしていました♪
シンプル イズ ベスト!わかりやすい味わいで食べやすかったんだと思います。
いつものチャーハンより全然手間も時間もかからないのがうれしいですね。 用意する材料もとっても少ないから、手軽に試せますよ。 ぜひお試しください!
編集部おすすめ