もはや料理番組かというほど、いろいろな料理を紹介してくれる「家事ヤロウ!!!」。とうとう「世界の山ちゃん」の手羽先まで再現してしまいました。
パイの実で中華⁉エビチリならぬ「パイの実チリ」に挑戦!ふわっと卵でうま辛~最後にちょこっとチョコ味♡
「世界の山ちゃん 幻の手羽先」の材料と作り方
【材料】※1~2人分
・手羽先…8~10本(目安)
幻のこしょう
・塩…3.2g
・黒こしょう…5.8g
・うま味調味料…0.7g
・ガーリックパウダー…0.3g
秘伝のタレ
・しょうゆ…大さじ2
・みりん…大さじ1
・砂糖…小さじ1.5
・うま味調味料…ひとつまみ
【作り方】調理時間:15分
1.鍋に秘伝のタレの材料を全部入れ、中火で加熱します。2分くらいでみりんのアルコールが飛びますので、火を止めておきます。容器に移しておきましょう!
2.手羽先を160~170℃くらいで、5~6分素揚げにします。一度に入れずに、15~20秒おきに入れるくらいの時間差の方が、油の温度が大きく下がらずに済みます。
※熱した油の中に菜箸を入れてみて、小さな泡がすっと上がってくるくらいが170℃の目安です。
3.揚がった手羽先をトレイに移し、1の容器に移したタレをハケで両面にたっぷり塗ります。
※揚げ物を直接キッチンペーパーに置くと、油の切れが悪くなります。キッチンペーパーは敷かないか、網の下に敷きましょう。
4.幻のこしょうを混ぜ、タレの上からパラパラとかけます。
※後から追いこしょうしてもおいしいですが、温かいうちにタレとからませる方がおいしくなります。
5.皿に盛り付けて、出来上がりです。
世界の山ちゃんの味にどれだけ近づけることができたのかは微妙ですが、かなりジューシーでおいしい手羽先揚げができました。下味をつけることもなく後からタレとこしょうで味をつけるため、焦げたりする可能性が低く、揚げすぎたりしない限りは失敗の少ない作り方だと思います。
タレは案外普通のレシピですが、ひとつまみのうま味調味料がミソです。このひとつまみが、ありきたりのタレにおいしさを追加し、いいアクセントになっています。こしょうの方にもうま味調味料が入りますので、ダブルで旨味を追加しているところが秘訣なのかもしれません。
揚げたてがもちろんおいしいのですが、タレがしっかりしているので、多少冷めてもおいしく食べられます。こしょうがいいアクセントになりますので、たっぷりとかけましょう。先にかけてしまうのが怖ければ、後からたっぷりとかけてください。もし余っても、他の料理に使えます。とにかく簡単でおいしいので、ぜひ作ってみてください!
世界の山ちゃんと言えば、名古屋発祥の有名な手羽先専門店で、日本国内に50店舗以上、海外にも9店舗を展開するという勢い。その名物の手羽先が15分で作れるというので、さっそく作ってみました!
パイの実で中華⁉エビチリならぬ「パイの実チリ」に挑戦!ふわっと卵でうま辛~最後にちょこっとチョコ味♡
「世界の山ちゃん 幻の手羽先」の材料と作り方
【材料】※1~2人分
・手羽先…8~10本(目安)
幻のこしょう
・塩…3.2g
・黒こしょう…5.8g
・うま味調味料…0.7g
・ガーリックパウダー…0.3g
秘伝のタレ
・しょうゆ…大さじ2
・みりん…大さじ1
・砂糖…小さじ1.5
・うま味調味料…ひとつまみ

【作り方】調理時間:15分
1.鍋に秘伝のタレの材料を全部入れ、中火で加熱します。2分くらいでみりんのアルコールが飛びますので、火を止めておきます。容器に移しておきましょう!

2.手羽先を160~170℃くらいで、5~6分素揚げにします。一度に入れずに、15~20秒おきに入れるくらいの時間差の方が、油の温度が大きく下がらずに済みます。

※熱した油の中に菜箸を入れてみて、小さな泡がすっと上がってくるくらいが170℃の目安です。
3.揚がった手羽先をトレイに移し、1の容器に移したタレをハケで両面にたっぷり塗ります。

※揚げ物を直接キッチンペーパーに置くと、油の切れが悪くなります。キッチンペーパーは敷かないか、網の下に敷きましょう。
4.幻のこしょうを混ぜ、タレの上からパラパラとかけます。

※後から追いこしょうしてもおいしいですが、温かいうちにタレとからませる方がおいしくなります。
5.皿に盛り付けて、出来上がりです。

世界の山ちゃんの味にどれだけ近づけることができたのかは微妙ですが、かなりジューシーでおいしい手羽先揚げができました。下味をつけることもなく後からタレとこしょうで味をつけるため、焦げたりする可能性が低く、揚げすぎたりしない限りは失敗の少ない作り方だと思います。
タレは案外普通のレシピですが、ひとつまみのうま味調味料がミソです。このひとつまみが、ありきたりのタレにおいしさを追加し、いいアクセントになっています。こしょうの方にもうま味調味料が入りますので、ダブルで旨味を追加しているところが秘訣なのかもしれません。
揚げたてがもちろんおいしいのですが、タレがしっかりしているので、多少冷めてもおいしく食べられます。こしょうがいいアクセントになりますので、たっぷりとかけましょう。先にかけてしまうのが怖ければ、後からたっぷりとかけてください。もし余っても、他の料理に使えます。とにかく簡単でおいしいので、ぜひ作ってみてください!
編集部おすすめ