イカの中にパンパンにご飯を詰めた北海道名物「イカ飯」って、みなさん食べたことありますか?わたしは、物産展などで見かけると必ず買っちゃうくらい大好物。このイカ飯を自宅で作れるということで、ワクワクで新潟県の農家にレシピを教わったんですが…あれ?ご飯じゃなくて野菜が詰まってる!?これ、イカ飯ならぬ「野菜とイカの筒煮」らしい。
餃子の皮で”シュウマイ”包むとメリットだらけ!?破れにくくて食感もっちり!お手軽だしリピ確♡【農家直伝】
むっちりおいしい♪「野菜とイカの筒煮」
材料(4人分)
さつまいも…1/2本(100g程度)
アスパラガス…10本
にんじん…1本
イカ(※)…4杯
片栗粉…大さじ1
※今回はヤリイカを使用しました。
[A]
だし汁…500ml
しょうゆ、みりん、酒…各大さじ4
砂糖…大さじ2
しょうが(薄切り)…5枚
作り方
1.さつまいもを2cm角に切り、柔らかくなるまで煮て水気を切る。にんじんはスティック状に切る。アスパラガスは根の固いところを切り落として二等分にする。
2.イカは足と内臓、軟骨を除いて胴をきれいに洗う。足は2cmの長さに切る。
イカの中にある軟骨を抜きましょう。
しっかり中も綺麗に洗います。
ヤリイカは足が短いため、そのまま使用しました。
3.イカの胴に1の野菜といかの足を詰め、口を爪楊枝で閉じる。
結構グイグイ入れても破れませんので、隙間なく詰めましょう!
爪楊枝でグッと止めます
4.鍋に3と[A]を入れて強火にかけ、煮立ったらアクを取り除く。落しブタをして中火で20分ほど煮る。
アクは綺麗にすくいましょう。
5.イカを取り出して1.5cm厚さの輪切りにし、皿に並べる。水(分量外)で溶いた片栗粉を煮汁に加えとろみをつけたら、イカにかける。
残った煮汁に水溶き片栗粉を加え、ひと煮立ちさせてとろみが出たらOK。輪切りのイカにトロ~リとかけていきます。
ほぉ~~!イカの中に具がぎっしり詰まってますね!カラフルでおいしそう♪
それでは、さっそくいただきます!
パクッ…お、意外にもさつまいもの甘みがイイ!
イカとさつまいもって珍しい組み合わせですが、さつまいものホクッと感が甘辛い味付けのイカと合います。
にんじんとアスパラの食感も相まって、おいしい~!
味は完全に北海道物産展の常連、わたしの大好物のあのイカ飯の甘じょっぱいお味です!イカも柔らかい♡
これを一口食べた後に白米を一口頬張れば、イカ飯と何ら変わりありません(笑)。この一品で栄養満点なので、むしろ「イカ飯超え」と言えるかも~♪
今回は、ヤリイカで作ったので具材が余りましたが、スルメイカで作ればもっとボリューミーになると思います。
スーパーで新鮮なイカと目が合ったらぜひ、作ってみてくださいね!
★今回のレシピは、広報誌 新潟県JA佐渡2017年6月号「かあちゃんキッチン」からの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
http://jasado-kitchen.blogspot.com/2017/06/blog-post.html
本当においしいの…?これはイカ飯マニアとしては作るっきゃないっしょ~♪
餃子の皮で”シュウマイ”包むとメリットだらけ!?破れにくくて食感もっちり!お手軽だしリピ確♡【農家直伝】
むっちりおいしい♪「野菜とイカの筒煮」

材料(4人分)
さつまいも…1/2本(100g程度)
アスパラガス…10本
にんじん…1本
イカ(※)…4杯
片栗粉…大さじ1
※今回はヤリイカを使用しました。
[A]
だし汁…500ml
しょうゆ、みりん、酒…各大さじ4
砂糖…大さじ2
しょうが(薄切り)…5枚
作り方
1.さつまいもを2cm角に切り、柔らかくなるまで煮て水気を切る。にんじんはスティック状に切る。アスパラガスは根の固いところを切り落として二等分にする。



2.イカは足と内臓、軟骨を除いて胴をきれいに洗う。足は2cmの長さに切る。

イカの中にある軟骨を抜きましょう。

しっかり中も綺麗に洗います。

ヤリイカは足が短いため、そのまま使用しました。
3.イカの胴に1の野菜といかの足を詰め、口を爪楊枝で閉じる。

結構グイグイ入れても破れませんので、隙間なく詰めましょう!

爪楊枝でグッと止めます

4.鍋に3と[A]を入れて強火にかけ、煮立ったらアクを取り除く。落しブタをして中火で20分ほど煮る。


アクは綺麗にすくいましょう。

5.イカを取り出して1.5cm厚さの輪切りにし、皿に並べる。水(分量外)で溶いた片栗粉を煮汁に加えとろみをつけたら、イカにかける。


残った煮汁に水溶き片栗粉を加え、ひと煮立ちさせてとろみが出たらOK。輪切りのイカにトロ~リとかけていきます。

ほぉ~~!イカの中に具がぎっしり詰まってますね!カラフルでおいしそう♪
それでは、さっそくいただきます!
パクッ…お、意外にもさつまいもの甘みがイイ!
イカとさつまいもって珍しい組み合わせですが、さつまいものホクッと感が甘辛い味付けのイカと合います。
にんじんとアスパラの食感も相まって、おいしい~!

味は完全に北海道物産展の常連、わたしの大好物のあのイカ飯の甘じょっぱいお味です!イカも柔らかい♡
これを一口食べた後に白米を一口頬張れば、イカ飯と何ら変わりありません(笑)。この一品で栄養満点なので、むしろ「イカ飯超え」と言えるかも~♪
今回は、ヤリイカで作ったので具材が余りましたが、スルメイカで作ればもっとボリューミーになると思います。
スーパーで新鮮なイカと目が合ったらぜひ、作ってみてくださいね!
★今回のレシピは、広報誌 新潟県JA佐渡2017年6月号「かあちゃんキッチン」からの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
http://jasado-kitchen.blogspot.com/2017/06/blog-post.html
編集部おすすめ