食品の値上げが続いて、頭を悩ませますよねぇ。今日は娘と2人のランチですが、あるものでチャチャッと作って済ませたいなぁと。
というわけで、最近見つけた節約レシピを試してみます。材料費がわずか76円!料理研究家だれウマさん考案の「なめ茸玉子丼」です。このレシピに惹かれたのは、だれウマさんが「小学生の頃から今も尚ずっと食べ続けている」超お気に入りの丼飯だから。つまりはおいしいってことですよね♪さっそく始めましょう!

【リュウジレシピ】味しみしみの甘辛い豆腐がヤバい♪「虚無豆腐めし」作ってみた!おでん専門店の味♡

料理研究家だれウマさん考案「なめ茸玉子丼」

最高に安くて、最高に簡単で最高に旨い卵だけで作れる玉子丼を紹介します

材料費は約76円
しかも調理時間はたったの5分です

鍋に自家製の即席なめたけを作りそれを卵でとじるだけ。

これが言葉にならんほど旨いんです。

小学生の頃から今も尚ずっと食べ続けているお気に入りの丼です

レシピ pic.twitter.com/mNVRFNOsBu — だれウマ/『宇宙一ずぼら絶品めし』レシピ本大賞入賞 (@muscle1046) November 22, 2022
こちらが話題のTwitterです。

2.1万いいねされています。

「おいしそう」「作ってみます」というコメントが多く、注目されていることが分かります。

「なめ茸玉子丼」の材料はこちら

【節約レシピ】材料費76円!ふわとろ食感♡「なめ茸玉子丼」に挑戦♪甘辛タレは酢がいい仕事してる~


【材料】
えのきたけ…1/2パック
酒…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
砂糖…大さじ1
みりん…大さじ1/2
酢…大さじ1/2
卵…2個
ゴマ油…小さじ1
ご飯…お茶碗1杯分

酢が入っているのでさっぱりとした仕上がりになるのですね。
卵とえのきさえあればすぐに作れる手軽さがうれしい!

下準備をします。
えのきは4等分にカットします。
卵は溶きます。


さっそく作っていきます。

調理時間5分!混ぜ合わせるだけと超簡単

1.小鍋やフライパンにえのきたけ、酒、しょうゆ、砂糖、みりん、酢を入れます。えのきたけが色づきとろみが付くまで弱火で加熱します。

【節約レシピ】材料費76円!ふわとろ食感♡「なめ茸玉子丼」に挑戦♪甘辛タレは酢がいい仕事してる~


2.溶き卵を回しかけ半熟になるまで火を通します。

【節約レシピ】材料費76円!ふわとろ食感♡「なめ茸玉子丼」に挑戦♪甘辛タレは酢がいい仕事してる~


3.器にご飯を盛り、その上に2をかけゴマ油をまわしかけたら出来上がり。

【節約レシピ】材料費76円!ふわとろ食感♡「なめ茸玉子丼」に挑戦♪甘辛タレは酢がいい仕事してる~


材料を入れてとろみがついたら卵をまわし入れるだけと簡単に作れました。

5分で1品作れる手軽さがいいですね。
小腹が減ったときや1人ランチに最適!

【節約レシピ】材料費76円!ふわとろ食感♡「なめ茸玉子丼」に挑戦♪甘辛タレは酢がいい仕事してる~


ふわふわとろとろ食感の卵に、なめ茸の食感がアクセントになっています。
甘辛いベースのタレにお酢が入っているので、さっぱりとした後味ですね♪

ゴマ油の風味が香ばしく、食欲をそそります!
とろみがあって、ご飯によく絡むのでどんどん進みます。

たった2つの食材しか入っていませんが、ボリュームがあって大・大満足でした。

きのこが苦手な小学生の娘ですが、とろみと卵がカバーしてくれたようで「おいしい!」と食べてくれましたよ。

簡単に作れて食べ応えもしっかり!
用意する材料が少なく、節約にもつながります。

ぜひ作ってみてください。