今が旬の「大根」。丸ごと1本がお得だなぁと買ったはいいけれど…一度に使い切れずにさあどうしよう。
【食べるSDGs】え、刺身のつまで⁉想定外なシンデレラレシピ「もっちり大根もち」作ってみた!ぷるぷる♪
料理研究家リュウジさん考案「無限サクサク大根」
友人に今までの大根料理で一番ウマいと絶賛された最高傑作です
【無限サクサク大根】
生の大根をレンジで加熱してから焼くだけで外はサクサク、中はホクッとした逸品に仕上げました
これを覚えれば大根が余ることはありません…!!是非!!
レシピはこちら!!https://t.co/U1zlD5WV8I pic.twitter.com/lwSbBT2R0D — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 24, 2023 こちらが話題のTwitterです。
1.2万いいねされています。
「おいしそう」「おいしかった」「もっと作ればよかった」などのコメントがありました。
公開されたばかりですが、すでに作った方が多くみなさんの関心が高いことが伝わります。
「無限サクサク大根」の材料はこちら
【材料】
大根…200g
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1と1/2
にんにく…1かけ
ブラックペッパー…適量
片栗粉…適量
塩…適量
揚げ油…適量
メイン食材は大根のみ。
少ない材料で作れるのがうれしいところ。
下準備をします。
大根は4等分して8㎜幅にカットします。
にんにくはすりおろします。
さっそく作っていきます。
外はサクサク、中はじゅんわりと食感が最高
1. 耐熱容器に大根を入れふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱します。
2. ボウルに大根、鶏ガラスープの素、にんにく、ブラックペッパーを入れ混ぜ合わせます。
3. 片栗粉を入れます。
4. 多めの油で両面、焼き色がつくまでカラッとなるまで揚焼きします。取り出したら油を切っておきます。
5. 塩とブラックペッパーをかけたら出来上がり。
サッと作れるのでもう1品ほしいときやおつまみにぴったり!
外はサクッと中はホクホク!
じゅわ~とおいしい汁が口に広がります。
大根には鶏がらスープが存分に染み込んでいました。
まるで煮込んだような味わいです!
にんにくを入れたことで、いい意味で大根くささがないですね。塩味もあり、パクパク箸が止まりません。
小学生の娘は大根だと気づかずに食べていましたよ(笑)。
食べ終わった後は「おいしいかったからまた食べたい!」とリクエストされました♪
調理時間10分ほどで作れるレシピでした。
大根が余ってしまったときや大量消費に最適!
ぜひ作ってみてください。
というわけで、今回紹介するのは「無限サクサク大根」です。レシピ考案者はバズレシピでお馴染みの料理研究家リュウジさん。作り方は、生の大根を電子レンジで加熱して揚げ焼きするだけ。リュウジさん曰く「友人に今までの大根料理で一番ウマいと絶賛された最高傑作」だそうです。さっそく作ってみましょう♪
【食べるSDGs】え、刺身のつまで⁉想定外なシンデレラレシピ「もっちり大根もち」作ってみた!ぷるぷる♪
料理研究家リュウジさん考案「無限サクサク大根」
友人に今までの大根料理で一番ウマいと絶賛された最高傑作です
【無限サクサク大根】
生の大根をレンジで加熱してから焼くだけで外はサクサク、中はホクッとした逸品に仕上げました
これを覚えれば大根が余ることはありません…!!是非!!
レシピはこちら!!https://t.co/U1zlD5WV8I pic.twitter.com/lwSbBT2R0D — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 24, 2023 こちらが話題のTwitterです。
1.2万いいねされています。
「おいしそう」「おいしかった」「もっと作ればよかった」などのコメントがありました。
公開されたばかりですが、すでに作った方が多くみなさんの関心が高いことが伝わります。
「無限サクサク大根」の材料はこちら

【材料】
大根…200g
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1と1/2
にんにく…1かけ
ブラックペッパー…適量
片栗粉…適量
塩…適量
揚げ油…適量
メイン食材は大根のみ。
少ない材料で作れるのがうれしいところ。
下準備をします。
大根は4等分して8㎜幅にカットします。
にんにくはすりおろします。
さっそく作っていきます。
外はサクサク、中はじゅんわりと食感が最高
1. 耐熱容器に大根を入れふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱します。

2. ボウルに大根、鶏ガラスープの素、にんにく、ブラックペッパーを入れ混ぜ合わせます。

3. 片栗粉を入れます。

4. 多めの油で両面、焼き色がつくまでカラッとなるまで揚焼きします。取り出したら油を切っておきます。

5. 塩とブラックペッパーをかけたら出来上がり。

サッと作れるのでもう1品ほしいときやおつまみにぴったり!

外はサクッと中はホクホク!
じゅわ~とおいしい汁が口に広がります。
大根には鶏がらスープが存分に染み込んでいました。
まるで煮込んだような味わいです!
にんにくを入れたことで、いい意味で大根くささがないですね。塩味もあり、パクパク箸が止まりません。
小学生の娘は大根だと気づかずに食べていましたよ(笑)。
食べ終わった後は「おいしいかったからまた食べたい!」とリクエストされました♪
調理時間10分ほどで作れるレシピでした。
大根が余ってしまったときや大量消費に最適!
ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ