うちの家族はじゃがいも料理が大好き♡なので、常に新レシピを試してレパートリーを増やすことに力を注いでいます。というわけで、今日も新作に挑戦!レシピ考案はハマごはんさん。
【リュウジレシピ】今までの概念壊れる「革命的なフライドポテト」に挑戦!カリッほくっ食感でバターしみしみ♡
ハマごはんさん考案「悪魔のポテサラジャーマンポテト」
【悪魔のポテサラジャーマンポテト】
①じゃがいもを一口サイズに切って水大さじ1を加えて600W5分温める
②熱したフライパンにオリーブオイルを加えて中火でウインナー、じゃがいもを炒める
③コンソメ、ブラックペッパーを加えて絡める
④ゆで卵をのせて粉チーズを振ったら完成 pic.twitter.com/MHY4Pa968w— ハマごはん【お手軽レシピ】 (@hamagohan_r) January 26, 2023こちらが話題のツイートです。
1.5万いいねされています。「おいしそう」「おいしいに決まっている!」などとコメントがありました。
動画が添付されているので見ながら作れば失敗せずに作れるのもうれしいところ。
「悪魔のポテサラジャーマンポテト」の材料はこちら
【材料】
じゃがいも…2個
ウインナーソーセージ…3~5本
卵…2個
オリーブオイル…小さじ1
コンソメ(顆粒)…小さじ1
ブラックペッパー…適量
粉チーズ…適量
味付けはコンソメのみとシンプルですね。
ハマごはんさん曰く「卵と一緒に食べても卵を潰して食べてもどちらも最高においしい」そうです。
下準備をします。
沸騰したお湯に常温の卵を入れ、中火で6分半茹でて、ゆで卵を作ります。それをカットします。
ウインナーソーセージは輪切りにします。
じゃがいもは一口サイズに切ります。
さっそく作っていきます。
今回は記載の半分の量で作りました。
濃厚で止まらない味わい!おつまみにも最適!
1.耐熱皿にじゃがいもと水大さじ1(分量外)を加えラップをし、600Wの電子レンジで5分温め取り出します。
2.熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、中火でウインナーソーセージを炒めます。
3.1~2分後にじゃがいもを加え、炒めます。
3.コンソメ、ブラックペッパーを加えて絡めます。
今回は娘と一緒に食べるのでブラックペッパーは食前にかけます。
4.器に盛り、ゆで卵をのせて粉チーズをかけたら出来上がり。
華やかな見た目で食欲をそそりますね。
15分あれば作れました。
じゃがいもは電子レンジで加熱したことで時短になりました。
外はカリッと中はホクホクです。じゃがいもはウインナーと一緒に炒めたことで旨味が染みています。コンソメとの相性もいいですね。濃厚な味わいに仕上がっています。
トッピングしたゆで卵を崩さずに食べることで、それぞれの具材をシンプルに楽しめました。もっとトロットロの黄身にして、他の食材につけて食べるのも良さそう。全体を黄身がまとめ上げてくれるような感じで。次はそうしてみよう♪
粉チーズの風味と香りがジャーマンポテト風になっています。
ブラックペッパーのピリッとした辛さが本格さを出していました。
じゃがいもが大好きな小学生の娘は「おいしい~♡」とあっという間に完食し、おかわりをしていました。
簡単に作れて満足感あり!お腹にたまる感じがあります!
冷めてもおいしいのでお弁当にもぴったりです。
濃厚な味わいなので、おつまみにも!
今晩のおかずにいかがでしょうか。
その名も「悪魔のポテサラジャーマンポテト」。悪魔の…なんてついてるくらいだから、多分おいしいんでしょう。どれどれ…材料がポテトにウインナーに半熟卵って、子どもが大好きなヤツじゃん♪娘が喜びそ♡
【リュウジレシピ】今までの概念壊れる「革命的なフライドポテト」に挑戦!カリッほくっ食感でバターしみしみ♡
ハマごはんさん考案「悪魔のポテサラジャーマンポテト」
【悪魔のポテサラジャーマンポテト】
①じゃがいもを一口サイズに切って水大さじ1を加えて600W5分温める
②熱したフライパンにオリーブオイルを加えて中火でウインナー、じゃがいもを炒める
③コンソメ、ブラックペッパーを加えて絡める
④ゆで卵をのせて粉チーズを振ったら完成 pic.twitter.com/MHY4Pa968w— ハマごはん【お手軽レシピ】 (@hamagohan_r) January 26, 2023こちらが話題のツイートです。
1.5万いいねされています。「おいしそう」「おいしいに決まっている!」などとコメントがありました。
動画が添付されているので見ながら作れば失敗せずに作れるのもうれしいところ。
「悪魔のポテサラジャーマンポテト」の材料はこちら

【材料】
じゃがいも…2個
ウインナーソーセージ…3~5本
卵…2個
オリーブオイル…小さじ1
コンソメ(顆粒)…小さじ1
ブラックペッパー…適量
粉チーズ…適量
味付けはコンソメのみとシンプルですね。
ハマごはんさん曰く「卵と一緒に食べても卵を潰して食べてもどちらも最高においしい」そうです。
下準備をします。
沸騰したお湯に常温の卵を入れ、中火で6分半茹でて、ゆで卵を作ります。それをカットします。
ウインナーソーセージは輪切りにします。
じゃがいもは一口サイズに切ります。
さっそく作っていきます。
今回は記載の半分の量で作りました。
濃厚で止まらない味わい!おつまみにも最適!
1.耐熱皿にじゃがいもと水大さじ1(分量外)を加えラップをし、600Wの電子レンジで5分温め取り出します。

2.熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、中火でウインナーソーセージを炒めます。

3.1~2分後にじゃがいもを加え、炒めます。

3.コンソメ、ブラックペッパーを加えて絡めます。
今回は娘と一緒に食べるのでブラックペッパーは食前にかけます。

4.器に盛り、ゆで卵をのせて粉チーズをかけたら出来上がり。

華やかな見た目で食欲をそそりますね。
15分あれば作れました。

じゃがいもは電子レンジで加熱したことで時短になりました。
外はカリッと中はホクホクです。じゃがいもはウインナーと一緒に炒めたことで旨味が染みています。コンソメとの相性もいいですね。濃厚な味わいに仕上がっています。
トッピングしたゆで卵を崩さずに食べることで、それぞれの具材をシンプルに楽しめました。もっとトロットロの黄身にして、他の食材につけて食べるのも良さそう。全体を黄身がまとめ上げてくれるような感じで。次はそうしてみよう♪
粉チーズの風味と香りがジャーマンポテト風になっています。
ブラックペッパーのピリッとした辛さが本格さを出していました。
じゃがいもが大好きな小学生の娘は「おいしい~♡」とあっという間に完食し、おかわりをしていました。
簡単に作れて満足感あり!お腹にたまる感じがあります!
冷めてもおいしいのでお弁当にもぴったりです。
濃厚な味わいなので、おつまみにも!
今晩のおかずにいかがでしょうか。
編集部おすすめ