蒸し暑くなってきましたね~。暑い季節の定番料理といえば、冷たい「そうめん」や「ひやむぎ」ですよね♪でもつけ汁がワンパターンで、飽きてきたなって思うことありませんか?そこで今回紹介するのは、北海道の農家から教えてもらった「ミルクカレーつけ麺」。
【芸能人の自宅めし】蕎麦マニアのDEEN池森さん考案「爽やかレモンの蕎麦つけ汁」が激ウマだった話
飲み干したくなる♪「ミルクカレーつけ麺」
材料(4人分)
ひやむぎ(そうめん)…400g ※今回はひやむぎを使用
アスパラ…4本
パプリカ…1/4個
たけのこ(水煮)…1/2個
サラダ油…小さじ1
水…1カップ
牛乳…1カップ
めんつゆ(4倍濃縮)…30ml
カレー粉…小さじ1
作り方
1.アスパラ、パプリカ、たけのこを千切りにする。
パプリカを2色用意したところ、とても色鮮やかになりました!もちろん1色でもOKです。
2.フライパンにサラダ油を熱し、中火で1をサッと炒める。
火が通りやすい食材なので、サッと炒めたらバットに上げて粗熱を取りましょう。
3.ひやむぎ(そうめん)は表記された時間通りに茹で、水で洗い、水気を切って盛り付けておく。
水で洗ったらしっかり水気を切って器に盛りましょう。
4.ボウルに水、牛乳、めんつゆ、カレー粉入れて混ぜ合わせ、器に入れたら1の野菜を浮かべる。
ついに牛乳との融合です!なるほど、めんつゆも入れるんですね~。
カレー粉がダマにならないよう、よく混ぜ合わせて…
野菜をトッピングしたら完成!
とっても色鮮やかな見た目!カレーの香りが食欲をそそります。
つけ汁の色がなんともミルキーですね(笑)。
お味はいかに…?(ドキドキ)
麺をつけ汁にたっぷりとくぐらせて、いただきまーす♪
ツルっ…おお!口に入れた瞬間、カレーのスパイシーな香りがふわっと広がりました。
そして、麺に絡んだミルクカレーのつけ汁が…うまっ!!これは想像以上に相性バッチリです。
まろやかな甘みの牛乳がピリッとしたカレー粉を引き立てて、クセになるおいしさ!
シャキシャキとした野菜の食感と甘みがアクセントになっているので、次から次へと麺を口に運んでしまいます。
牛乳とカレー粉をうまくまとめているのが、めんつゆですね。いや~、めんつゆって本当に万能。
コクがありながらも牛乳のおかげでサッパリとしているので、冷製スープみたいにゴクゴク飲めちゃいます。
気づいたら”完飲”しちゃいました(笑)。
つけ汁を加熱して、温かいバージョンも作ってみました!
温めたことで牛乳のまろやかさが増して、ホッとするお味に♡お夜食にも良さそう。
カレーうどんのような味わいですが、それよりもっとあっさりしているのでサラッと食べられちゃいます♪
あ、麺をうどんやラーメンにしても絶対においしいですよ!
食欲が出ない暑い日にもピッタリな「ミルクカレーつけ麺」。
みなさんもぜひ、つけ汁のレパートリーに加えてみてくださいね!
★今回のレシピは、北海道JAおとふけ「音更産食材が活きる。北国の四季レシピ集」からの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-otofuke.jp/recipe/post-3091/
牛乳とカレー粉をミックスするのが特徴ですが…それって本当に合うの!?シャキシャキの野菜をたっぷり入れて、さっそく作ってみます!
【芸能人の自宅めし】蕎麦マニアのDEEN池森さん考案「爽やかレモンの蕎麦つけ汁」が激ウマだった話
飲み干したくなる♪「ミルクカレーつけ麺」

材料(4人分)
ひやむぎ(そうめん)…400g ※今回はひやむぎを使用
アスパラ…4本
パプリカ…1/4個
たけのこ(水煮)…1/2個
サラダ油…小さじ1
水…1カップ
牛乳…1カップ
めんつゆ(4倍濃縮)…30ml
カレー粉…小さじ1
作り方
1.アスパラ、パプリカ、たけのこを千切りにする。

パプリカを2色用意したところ、とても色鮮やかになりました!もちろん1色でもOKです。
2.フライパンにサラダ油を熱し、中火で1をサッと炒める。


火が通りやすい食材なので、サッと炒めたらバットに上げて粗熱を取りましょう。

3.ひやむぎ(そうめん)は表記された時間通りに茹で、水で洗い、水気を切って盛り付けておく。


水で洗ったらしっかり水気を切って器に盛りましょう。
4.ボウルに水、牛乳、めんつゆ、カレー粉入れて混ぜ合わせ、器に入れたら1の野菜を浮かべる。

ついに牛乳との融合です!なるほど、めんつゆも入れるんですね~。

カレー粉がダマにならないよう、よく混ぜ合わせて…

野菜をトッピングしたら完成!

とっても色鮮やかな見た目!カレーの香りが食欲をそそります。
つけ汁の色がなんともミルキーですね(笑)。
お味はいかに…?(ドキドキ)

麺をつけ汁にたっぷりとくぐらせて、いただきまーす♪
ツルっ…おお!口に入れた瞬間、カレーのスパイシーな香りがふわっと広がりました。
そして、麺に絡んだミルクカレーのつけ汁が…うまっ!!これは想像以上に相性バッチリです。
まろやかな甘みの牛乳がピリッとしたカレー粉を引き立てて、クセになるおいしさ!
シャキシャキとした野菜の食感と甘みがアクセントになっているので、次から次へと麺を口に運んでしまいます。
牛乳とカレー粉をうまくまとめているのが、めんつゆですね。いや~、めんつゆって本当に万能。
コクがありながらも牛乳のおかげでサッパリとしているので、冷製スープみたいにゴクゴク飲めちゃいます。
気づいたら”完飲”しちゃいました(笑)。

つけ汁を加熱して、温かいバージョンも作ってみました!
温めたことで牛乳のまろやかさが増して、ホッとするお味に♡お夜食にも良さそう。
カレーうどんのような味わいですが、それよりもっとあっさりしているのでサラッと食べられちゃいます♪
あ、麺をうどんやラーメンにしても絶対においしいですよ!
食欲が出ない暑い日にもピッタリな「ミルクカレーつけ麺」。
みなさんもぜひ、つけ汁のレパートリーに加えてみてくださいね!
★今回のレシピは、北海道JAおとふけ「音更産食材が活きる。北国の四季レシピ集」からの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-otofuke.jp/recipe/post-3091/
編集部おすすめ