ご飯が残ってしまったら、ラップして冷凍庫へ。冷凍すれば長持ちするけれど、問題はもう一度食べるときです。
【セリア】お湯入れて13分待つだけ!「本格温泉たまご器」で温泉卵作ってみた♪”本格”が本当にできたのか?
セリアの「ふっくらおいしく解凍」とは?
セリアの「ふっくらおいしく解凍」は、冷凍したご飯をふっくらおいしく解凍できる商品です。
ふっくらおいしく解凍 ¥110/セリア
材質:ポリプロピレン
耐冷・耐熱温度:-20℃~140℃
商品サイズ:155×131×39Hmm
容器は、左側の透明の外容器、真ん中のごはんを入れる白い内容器、右側の透明のフタが1セットとなっています。
ご飯を入れる白い内容器には、冷凍ご飯一膳分(約150g)が入ります。
【使い方】
①白い内容器に冷凍ご飯を入れ、フタをする。
②電子レンジ(500Wまたは600W)で約3分温める。
【注意】
・空焚きはしないでください。
・加熱時間はあくまでも目安なので、ごはんの状態によって様子をみながら加熱してください。
・使用後はしっかりと洗ってください。
「ふっくらおいしく解凍」で冷凍ご飯を解凍してみた!
実際に、ふっくらおいしく解凍でご飯の解凍にチャレンジしてみたいと思います!
使用するご飯は、炊いて余ったご飯を冷凍保存したものです。
このように、ご飯はカチカチに凍っています。
今までは、解凍する度に水分を多く含んだペチャッと感のある冷凍ご飯。
それが、本当においしく仕上がるのか、いざ検証開始!
しっかりと検証すべく、今回は冷凍ご飯を2つ使用します。ふっくらおいしく解凍での仕上がりと、そのまま電子レンジで温めただけの仕上がりで見ていきます。
冷凍ご飯を容器にセットして、これから電子レンジで約3分温めていきます♪
冷凍ご飯の解凍仕上がりを比べてみた!
それぞれ温められたので、さっそくその仕上がりを比較!
まず、ふっくらおいしく解凍を使用したご飯です。
続いて電子レンジでそのまま解凍したご飯です。
2つを見比べると、右がそのまま電子レンジで温めただけのご飯で、左がふっくらおいしく解凍を使用したご飯です。
左:「ふっくらおいしく解凍」したご飯 右:レンチンしたご飯
少し分かりづらいですが、右のご飯は水分を多めに含んだご飯のように表面がペチャペチャッと濡れており、米粒同士が少しくっついたような仕上がりです。
それに比べて、左のふっくらおいしく解凍を使用したご飯は、余分な水分が白い内容器から外容器に落ちるため、一粒一粒にメリハリがある仕上がりになっています。
ふっくら解凍ごはんで解凍したごはんを茶碗に盛り付けましたよ。 お米がふっくらとしていますね。
100円の激安アイテムで、これまでのレンチンご飯の不満が一気に解消です♪ わが家でも重宝することでしょう。ヘビロテ確定ですね。
冷凍ご飯を活用することの多い人は、ぜひお試しを♪
レンチンするとベチャッとして、まぁ仕方がないんですけど、おいしさ激減なんですよね。で、先日セリアに行ったら、これを見つけたんです。ご飯一膳分をふっくらおいしく解凍するためだけに作られたという、「ふっくらおいしく解凍」を。あまり期待はしていませんが、失敗しても100円だし、試してみましょうか。
【セリア】お湯入れて13分待つだけ!「本格温泉たまご器」で温泉卵作ってみた♪”本格”が本当にできたのか?
セリアの「ふっくらおいしく解凍」とは?
セリアの「ふっくらおいしく解凍」は、冷凍したご飯をふっくらおいしく解凍できる商品です。

ふっくらおいしく解凍 ¥110/セリア
材質:ポリプロピレン
耐冷・耐熱温度:-20℃~140℃
商品サイズ:155×131×39Hmm

容器は、左側の透明の外容器、真ん中のごはんを入れる白い内容器、右側の透明のフタが1セットとなっています。
ご飯を入れる白い内容器には、冷凍ご飯一膳分(約150g)が入ります。

【使い方】
①白い内容器に冷凍ご飯を入れ、フタをする。
②電子レンジ(500Wまたは600W)で約3分温める。
【注意】
・空焚きはしないでください。
・加熱時間はあくまでも目安なので、ごはんの状態によって様子をみながら加熱してください。
・使用後はしっかりと洗ってください。
「ふっくらおいしく解凍」で冷凍ご飯を解凍してみた!
実際に、ふっくらおいしく解凍でご飯の解凍にチャレンジしてみたいと思います!
使用するご飯は、炊いて余ったご飯を冷凍保存したものです。
このように、ご飯はカチカチに凍っています。

今までは、解凍する度に水分を多く含んだペチャッと感のある冷凍ご飯。
それが、本当においしく仕上がるのか、いざ検証開始!
しっかりと検証すべく、今回は冷凍ご飯を2つ使用します。ふっくらおいしく解凍での仕上がりと、そのまま電子レンジで温めただけの仕上がりで見ていきます。
冷凍ご飯を容器にセットして、これから電子レンジで約3分温めていきます♪

冷凍ご飯の解凍仕上がりを比べてみた!
それぞれ温められたので、さっそくその仕上がりを比較!
まず、ふっくらおいしく解凍を使用したご飯です。

続いて電子レンジでそのまま解凍したご飯です。

2つを見比べると、右がそのまま電子レンジで温めただけのご飯で、左がふっくらおいしく解凍を使用したご飯です。

左:「ふっくらおいしく解凍」したご飯 右:レンチンしたご飯
少し分かりづらいですが、右のご飯は水分を多めに含んだご飯のように表面がペチャペチャッと濡れており、米粒同士が少しくっついたような仕上がりです。
それに比べて、左のふっくらおいしく解凍を使用したご飯は、余分な水分が白い内容器から外容器に落ちるため、一粒一粒にメリハリがある仕上がりになっています。
ふっくら解凍ごはんで解凍したごはんを茶碗に盛り付けましたよ。 お米がふっくらとしていますね。
実際食べてみましたが、まるで炊き立てのようでした♪。

100円の激安アイテムで、これまでのレンチンご飯の不満が一気に解消です♪ わが家でも重宝することでしょう。ヘビロテ確定ですね。
冷凍ご飯を活用することの多い人は、ぜひお試しを♪
編集部おすすめ