”不思議な形”の「引っ掛けられるバススポンジ」は置き場所を選ばない♪掃除のしやすさも抜群なのだ!
ダイソーの目隠し洗面ゴミガードとは?

ダイソー「水流れの良い「ゴミを見せない」目隠し洗面ゴミガード 3個入り」110円
材質:ポリプロピレン
サイズ:幅5.6cm×長さ3.2cm×高さ5.6cm
洗面台のゴミガードで、キャッチしたゴミが見えず目詰まりしにくい構造になっています。
3つ入りなので、汚れがひどい場合には新しいものと交換することもできます。
では、さっそくどんなものか詳しく見ていきますよ~!
手に取ってみるとこんな感じです。
持った感じは軽くて、排水口にセットしたときに安定感があるのか少し不安です。

横から見ると、下の画像のようになっています。
深さがあり、突起の中央部分も含めてすべてメッシュ構造になっています。なので、ゴミがたまっても水が流れやすくなっています。
ゴミだけでなく、コンタクトレンズや小さなアクセサリーなどを落としてしまってもしっかりキャッチしてくれそうですね♪

下から見るとこんな感じです。
メッシュが細かいので、小さなゴミもキャッチしてくれそうですね。

下の画像のように、上の部分と下の部分は取り外しが可能。
3つ入りなので、あまりにも汚れがひどい場合は新しいものと交換できるし、ずっと清潔な状態に保てそうです。

ダイソーの目隠し洗面ゴミガードを洗面台に取り付けてみた!
では、さっそく洗面台に取り付けてみます!
わが家の洗面台は白なので、よく馴染んで統一感がありますね。すっきりと清潔感があっていい感じです。サイズもぴったりです。
軽いので、水を流したときにひっくり返ったりしないか心配でしたが、普通に使う分には問題ありませんでした。
バケツの水を一気に流すなどしない限りは大丈夫そうです。

下の画像はわが家の純正のゴミガード。シルバーなので、見比べてみてもダイソーのゴミガードの方が明るくて清潔感があります。そう思いませんか?

わが家の純正のゴミガードを取り外してみました。
ダイソーのゴミガードに比べて重たくて安定性はあります。
しっかりゴミをキャッチしてくれるのですが、掃除しにくいうえに、”受け皿”が浅いのですぐにゴミがたまって水が流れにくくなってしまいます。

純正のゴミガードを分解すると、下の画像のようになります。
4つに分解できるので、こまめに掃除ができる人は、清潔に保つことができていいかもしれませんが、筆者のように掃除が苦手なタイプには向いていないですね(笑)。
ダイソーのゴミガードは、分解しても部品が2つなので、シンプルでお掃除も楽です♪

ダイソーの目隠し洗面ゴミガードを3日間使ってみた!
ダイソーの目隠し洗面ゴミガードを取り付けて、実際に3日間使ってみました。
初日と比較して、水の流れが悪くなっている感じはしませんね。

水の流れもよく、上から見た感じではゴミがたまっているのも見えません。
では、どのくらいゴミがたまっているのか確認してみましょう。

下の画像のように取り外してみると、髪の毛や小さなゴミをたくさんキャッチしてくれていました。
こんなにゴミがたまっていても上からゴミが見えないようになっていて、水の流れもスムーズなのはうれしいですね。
全然水だまりができないので、ゴミを取るのを忘れてしまいそうです(笑)。

3日間でたまったゴミも簡単にとることができました!目立った汚れもありませんね。
まだまだ使えそうです!

シンプルで洗練された印象の見た目と、たくさんゴミをキャッチしてくれて水の流れも良い高機能ぶり。ぜひ、ダイソーの目隠しゴミガードをお試してください。
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。