今日は何も作りたくない…そんなときもありますよね。気力・体力ともにゼロに近くとも、きっとこの料理なら作れます。
料理研究家のリュウジさんがX(旧Twitter)で紹介していた「やみつき塩豚キャベツ」なら。だって、調味料も食材もぜ~んぶ耐熱容器に入れてレンチンするだけなんですから。簡単・時短な超ズボラ料理です。さっそく作ってみますね♪

【ご飯&酒泥棒】リュウジさんの「最強豚レタス」に挑戦♪レタスがしんなり&シャキッ!お肉はふっくら♡

料理研究家リュウジさん考案「やみつき塩豚キャベツ」
材料ぶちこんでチンするだけでチンするだけで最高に美味しい

春キャベツを最高に美味しくする方法はこれです

「やみつき塩豚キャベツ」

最高にうまい塩だれがキャベツ一枚一枚に絡んで本当に最高です

最近で一番気に入っているレンジレシピ、是非!

レシピはこちら!https://t.co/DNYp7HpyYp pic.twitter.com/CgFVSHvdG0— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 14, 2022こちらが話題のX(旧Twitter)です。
1万いいねされています。「最高においしかった」「こんなに簡単においしくできるなんて!」「やみつきになる」などとコメントがありました。
実際に作った方が多く、手軽に試せることが分かります。

「やみつき塩豚キャベツ」の材料はこちら

耐熱容器にぜ~んぶ入れてチン!超ズボラな「やみつき塩豚キャベツ」に挑戦♪塩ダレでバカうま♡【リュウジレシピ】


【材料】
キャベツ…200g
豚バラ薄切り肉…150g
にんにく(チューブ)…小さじ1
白だし…大さじ1と1/2
ゴマ油…大さじ1/2
片栗粉…小さじ1
酒…大さじ1
ブラックペッパー…適量
ラー油…適量

メイン食材はキャベツと豚バラ薄切り肉のみ。
味付けはご飯が進みそうですね。

下準備をします。
豚バラ薄切り肉を一口サイズにカットします。
キャベツはザク切りにします。

酒と片栗粉を混ぜ合わせます。

さっそく作っていきます。

豚バラ肉の脂と柔らかさが美味♡

1.  耐熱容器に切ったキャベツ、白だし、ゴマ油、にんにく、ブラックペッパーを加え、酒と片栗粉を混ぜたものをかけます。

耐熱容器にぜ~んぶ入れてチン!超ズボラな「やみつき塩豚キャベツ」に挑戦♪塩ダレでバカうま♡【リュウジレシピ】


2.  1の上に豚バラ肉をのせ、ラップをして600Wの電子レンジで5分20秒加熱します。

耐熱容器にぜ~んぶ入れてチン!超ズボラな「やみつき塩豚キャベツ」に挑戦♪塩ダレでバカうま♡【リュウジレシピ】


3.  全体をよく混ぜ合わせてから器に盛ったら出来上がり。
お好みでブラックペッパーとラー油をかけてください。

耐熱容器にぜ~んぶ入れてチン!超ズボラな「やみつき塩豚キャベツ」に挑戦♪塩ダレでバカうま♡【リュウジレシピ】


具材を順番にのせて電子レンジで加熱するだけなので、10分もかからずに1品が作れました。
時間がないときや忙しかった日に助かるレシピです。

耐熱容器にぜ~んぶ入れてチン!超ズボラな「やみつき塩豚キャベツ」に挑戦♪塩ダレでバカうま♡【リュウジレシピ】


キャベツがシャキッとしていて歯ごたえがあり、葉の部分と芯に近い部分の2つの食感が味わえました。
豚バラ肉の旨味と白だしのコクがたまりません。
片栗粉を入れているのでとろみがついて、全体にタレが絡んでいますね。
味変でブラックペッパーとラー油もおいしかったですが、これからの季節はレモン汁でさっぱりさせるのも良いかもしれません。


ただ、塩味が足りないように感じたので、豚バラ肉に塩、こしょうで下味をつけてから作ることをおすすめします。

ご飯のおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったり。
ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ