魚料理のレパートリーを増やそうと思い、YouTubeでレシピを探していたら…。ドラマ仕立て(!?)な料理動画を投稿している武島たけしさんの『武島たけしの極み飯』で、おしゃれな白身魚料理を見つけました。
ていうか、正確に言うと”白身魚にかけるソース”のレシピ。長ねぎをたっぷりと使ったバターポン酢ソースですって。合わせる白身魚は何でも良いそう。今日はタラの切り身が安かったので、さっそく作ってみよう♪

【混ぜて焼くだけ】角切り大根がいい仕事!ワンパンで「牛そぼろ大根オムレツ」に挑戦♪美味な食感なの

「白身魚のねぎポンバターソース」考案者はイケメン料理系YouTuber

YouTubeの料理チャンネルは数えきれないほどありますが、『武島たけしの極み飯』は、緩~いドラマを見させられているようなクセの強い(笑)料理チャンネル。チャンネル登録者数は58.3万人に上りますよ。

わかりやすい調理のポイント解説はもちろん、こだわりの映像が1本の動画にぎゅっと詰まっていて、武島さんの世界観にずっぽりとハマってしまいます。そしてイケメン♪

概要欄を見てみると、プロの料理人ではないものの、和洋中ひと通りの料理経験があるんですって。なるほど。確かに武島さんは、下ごしらえをする意味や調理のコツをさりげないのですが、きちんと語ってくれているんですよね。

今回は、武島さんが悶絶するほどおいしい食べ方と紹介している白身魚料理にトライしたいと思います。

長ねぎを1本使うのがポイント!「白身魚のねぎポンバターソース」を作ってみた!

どんな白身魚も悶絶級にウマくなる♡長ねぎたっぷり「ねぎポンバターソース」に挑戦♪【ワンパン調理】


【材料】(1~2人分)
タラ…2切れ ※白身魚なら何でも可
長ねぎ(白い部分)…1本 
塩・こしょう…各適量
薄力粉…適量
バター…20g
ポン酢じょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ1
サラダ油…適量
青ねぎ(小口切り)…適量
白いりゴマ…適量

【作り方】
1. タラの両面に塩とこしょうを振って10分ほど置き、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取ります。

どんな白身魚も悶絶級にウマくなる♡長ねぎたっぷり「ねぎポンバターソース」に挑戦♪【ワンパン調理】


塩を振ることで、魚の臭みを含んだ水分を抜くことが出来ます。
10分常温で置いておきます。

どんな白身魚も悶絶級にウマくなる♡長ねぎたっぷり「ねぎポンバターソース」に挑戦♪【ワンパン調理】


出てきた水分をキッチンペーパーで吸い取ります。結構、水分が出るものですね。

2. 長ねぎを斜め薄切りにします。

どんな白身魚も悶絶級にウマくなる♡長ねぎたっぷり「ねぎポンバターソース」に挑戦♪【ワンパン調理】


ソースの具材は長ねぎだけなので、たっぷりと使います。今回は白い部分を30cm使い、出来るだけ薄く切りました。

3. タラの両面にしっかりと薄力粉をまぶし、サラダ油を引いて中火で熱したフライパンで両面をこんがりと焼きます。

どんな白身魚も悶絶級にウマくなる♡長ねぎたっぷり「ねぎポンバターソース」に挑戦♪【ワンパン調理】


薄力粉をまぶすことで、タラの身がパサつきにくくなるんですって。今回は皮なしのタラを使いましたが、皮付きのタラやタイを使うと皮がこんがりと焼けておいしそうですよ。

片面を3分ずつくらい焼いて、お皿に取り出しておきました。

4. タラを焼いたフライパンを中火で温めてバターを溶かし、長ねぎをしんなりするまで炒めます。

どんな白身魚も悶絶級にウマくなる♡長ねぎたっぷり「ねぎポンバターソース」に挑戦♪【ワンパン調理】


長ねぎは2分くらい炒めるとしんなりとして、半分くらいにかさが減りました。


5. ポン酢じょうゆとみりんを入れて、とろみが付くまで炒めます。

どんな白身魚も悶絶級にウマくなる♡長ねぎたっぷり「ねぎポンバターソース」に挑戦♪【ワンパン調理】


ポン酢じょうゆとみりんを入れたら、1分くらいでとろみが。調味料の量が少ないので、あっという間に煮詰まりました。これを、焼いたタラにのせたら完成です♪

長ねぎはやわらかいのにシャキシャキ♪和風なバター味で白身魚に合う~!

どんな白身魚も悶絶級にウマくなる♡長ねぎたっぷり「ねぎポンバターソース」に挑戦♪【ワンパン調理】


タラの下準備に10分ほどかかりましたが、フライパンで焼いたのは10分程度。意外と早く作れました♪

タラの身が見えるように、出来上がったねぎポンバターソースの半量くらいをのせました。青ねぎと白ゴマを振ると、鮮やかさが増しますよ。

どんな白身魚も悶絶級にウマくなる♡長ねぎたっぷり「ねぎポンバターソース」に挑戦♪【ワンパン調理】


タラの身はやわらかいので、お箸でほろっと切れますよ。断面を見ても、ふっくらと焼き上がっているのがわかります♪

淡泊な味わいのタラですが、ソースにバターのコクとポン酢じょうゆのやわらかい酸味があるので、全体のバランスがとてもいい!ちょうど洋風と和風の中間くらいの味わいで、物足りなさもくどさも感じず、ご飯のおかずとしてお箸が進んでしまいます。

ふわっとしたタラの食感に、シャキシャキと歯ごたえのよい、ねぎポンバターソース。食感が異なっていて、お互いの存在感が引き立ちます♪ひとりで2切れを軽く平らげてしまいました。

残ったソースをご飯にのせて食べてみると…うまっ♪

どんな白身魚も悶絶級にウマくなる♡長ねぎたっぷり「ねぎポンバターソース」に挑戦♪【ワンパン調理】


今回は長ねぎを30cm使ってソースを作ったので、タラにのせても半分くらいが余りました。

これはご飯にのせたら合うでしょう♪と、「ねぎポンバター丼」にしてみました。
トッピングに刻みのりをのせたら、彩りのメリハリがつきますよ。

食べてみると、ねぎのシャキシャキ感と甘じょっぱい味わいがご飯に合う!白身魚用に作ったソースですが、淡泊な味わいの食材なら何でも合うのがわかりました。

どんな白身魚も悶絶級にウマくなる♡長ねぎたっぷり「ねぎポンバターソース」に挑戦♪【ワンパン調理】


YouTubeチャンネル『武島たけしの極み飯』で見つけた「白身魚のねぎポンバターソース」は、フライパンであっという間に作れるおいしい魚料理でした。

手が込んでいるように見えますが、切り身を使うので下処理の必要がなく、魚を焼くのもソースを作るのもフライパンひとつで出来るので気軽に作れました。

バターとポン酢じょうゆの相性はとてもよく、洋風チックな和のおかずといった味わいを楽しめますよ。今回はタラを使いましたが、タイやスズキなどでも合うはず。魚料理のレパートリーにぜひ加えてみてくださいね。
編集部おすすめ