もうすぐ七夕ですね~♪せっかくだから食卓も盛り上げたいってことで、今回は七夕にピッタリな「デコレーション寿司ケーキ」をご紹介します。土台の酢飯にはダイソーのケーキ型を使い、トッピングもダイソーのかわいい抜型で簡単にデコっちゃいます。
物価高騰が続く中でも、毎日のご飯を楽しくおいしく頂きたいですよね♪夜空に流れる天の川に願いを込めて…いただきまーす!

【農家直伝】甘い煮豆が主役のお寿司!?「金時豆の押し寿司」作ってみた!寿司飯には焼きサバがインだってよ♪

お手軽食材で♪「デコレーション寿司ケーキ」

【材料】ケーキ型(直径11.6cm)2個分
白米…1合
酢…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
白だし…小さじ1/4
たくあん…30g
白ごま…小さじ1

[トッピング]
炒り卵…卵1個分
カニ風味かまぼこ…2本
きゅうり…1/4本
魚肉ソーセージ、スライスチーズなど…各適量
 
まずは、寿司ケーキの土台となる酢飯作りから。
白米は洗って白米1合より少し少な目の水加減で炊く。

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


炊きあがったら温かいうちにボウルなどに移し、酢、砂糖、白だしを入れて切るようにしゃもじで混ぜ合わせる。

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


5mm角に刻んだたくあん、白ごまも入れて混ぜ合わせれば…

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


寿司ケーキの土台となる酢飯が完成!

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


たくあんの鮮やかな黄色やカリッとした食感が見た目や味のいいアクセントになります。たくあんの塩気を考慮し薄めの味付けの酢飯ですが、白ごまの香ばしさも足されてこのまま食べてもおいしいです。

星型トッピングで七夕感UP!

トッピングの具材は炒り卵、カニ風味かまぼこ、きゅうり。

1.  炒り卵は、卵1個を割りほぐして小さじ1の砂糖(分量外)、小さじ1の白だし(分量外)を加えて混ぜ合わせたら小さじ1の油(分量外)をフライパンに熱し、混ぜ合わせた卵液を入れ弱めの中火で加熱。4本ほどの菜箸で全体を手早く混ぜながら、ポロポロとそぼろ状になり卵に火が通ればOK。

2.  カニ風味かまぼこは3等分に切って細く裂いて。

3.  きゅうりは2mm幅ほどの輪切りに。

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


酢飯トッピングの具材の準備が出来たら、ケーキ型を使ってデコレーションしていきます。
使ったケーキ型は、ダイソーで購入した「デコレーションケーキ丸型(底取タイプ)」。


【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


底取タイプのケーキ型ってけっこういいお値段するので中々手が出せずにいましたが…「100均で買えるなんて~!?」と、嬉しくてつい買っちゃいました(笑)。

材質はステンレススチール。直径(約)11.6cmでレンジでの使用は不可ですが食器洗い機、オーブンでの使用は可能です。

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


クッキングシートを敷きケーキ生地を流して焼くのが本来の使い方でしょうが…寿司ケーキの型として使います!ラップを敷いてトッピングの具材となる炒り卵、カニ風味かまぼこ、きゅうり(それぞれ分量の半量)を並べて。

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


天の川を意識して流れるように並べてみました♪
その上に酢飯(半量)をのせて…

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


ラップで覆って手で押さえて形を整えて…

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


底から取り出します!

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


表面のラップを外して平皿を被せて…

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


ひっくり返して残りのラップと底を外すと…

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


どうでしょう?この外す瞬間は上手く出来たかなとドキドキしましたが、きれいに並んでいる姿を見てホッとしました!酢飯を入れた後に押さえが足りないと崩れる原因になりますが、押さえ過ぎるとご飯がつぶれてしまいますので加減しながら押さえて下さいね。

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


3つの具材だけでも彩りきれいでかわいいのですが、さらにもう一食材…魚肉ソーセージやスライスチーズなどを星形に型抜きしたものを作ってみました!

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


こちらの抜型もダイソーで購入♪
商品のパッケージにも書かれていますが、極小サイズでトッピングに最適です。

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


型抜きした星も散らせば出来上がり~!

★魚肉ソーセージのトッピング★

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


かわいい~♡ トッピングすることでグッと七夕らしさが増しましたね!
お次は…

☆スライスチーズのトッピング☆

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


おぉ~チーズの星が加わり見た目にもおいしそう♡

かわいい寿司ケーキで食卓の会話も大盛り上がり♪

白米1合分で2個作れるので、ご家族の人数に合わせて酢飯や具材はご準備くださいね。
また、酢飯と具材を準備したらそれぞれ思い思いに具材を並べて作るのも楽しいですよ。いろんな形が出来上がると食卓での会話も盛り上がります。

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


食べる時はスプーンでパクっといくのが食べやすいです。たくあん入りの酢飯ときゅうり、炒り卵、カニ風味かまぼこのそれぞれの味がマッチして口の中が楽しい~♪

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


今回はお財布にうれしい低価格食材を使って作りましたが、余裕があればサーモンやマグロのお刺身、ゆでエビや鰻などの海鮮食材を使えばリッチ感も美味しさもUP!

【ダイソー】もうすぐ七夕☆か・ら・の「寿しケーキ」で”天の川”作ってみた!デコレーションは100均で簡単に♪


「来年は高級食材を買えますように…」と、みんなで七夕さまにお願い事をしながら食べてみたりして(笑)。とは言え、家族みんなが健康に笑って過ごせれば言うことなし!
みなさんもこの「デコレーション寿司ケーキ」をモリモリ食べて楽しいひと時を過ごしてくださいね~。
編集部おすすめ