パッと見、ビール…⁉では、ありません!こちら、明治のスーパーカップで作った「ビール風デザート」です。泡の部分は超バニラのなんとゼリー。
キンッキンに冷やして♪真夏の「濃厚アイスチョコレートミルク」が高級チョコレート店の味だった話♡贅沢なひととき♪
明治エッセルスーパーカップ公式Twitterがこちら!
父の日に作ろう!ビール風デザート
6/18は #父の日 だよ
ゼラチンと超バニラで作れる、ちょっと変わったデザートで、今年の父の日を楽しく過ごしてみない?
見た目はビールそっくりだよね
レシピはリプライをチェックしてね~ pic.twitter.com/ODWSOUCx2A— 明治 エッセル スーパーカップ【公式】 (@essel_sweets) June 16, 2023
超バニラのアレンジレシピ「ビール風デザート」は父の日向けに紹介されていますが、父の日に限らず夏っぽくて面白い!
ビールジョッキに入っているのでビールと思ってしまいますが、上層は超バニラのゼリー、下層は炭酸入りみかんジュースのゼリーなんですよ。
「ビール風デザート」に、きっと子どもたちは驚くはず。サプライズを楽しむ気分でさっそく調理しよう♪
材料はたった4つ♪「ビール風デザート」を作ってみた!
今回は80ml入りのミニサイズの超バニラを購入したので、2個から100ml分を使います。200ml入りの通常サイズの場合は、半量をお使いくださいね。
明治「エッセルスーパーカップミニ 超バニラ6個入り」(309円)
【材料】(400mlジョッキ1杯分)
スーパーカップ超バニラ…100ml
炭酸入りみかんジュース…300ml
粉ゼラチン…10g
水…60ml
1.耐熱容器に水を入れ、粉ゼラチンを振り入れてよく混ぜ、電子レンジ(600W)で30秒加熱します。
粉ゼラチンがダマにならないよう、必ず水に振り入れてくださいね。
2.加熱したゼラチンをよく混ぜて溶かし、半量を炭酸入りみかんジュースに加え、泡立たないように静かに混ぜます。
加熱後のゼラチンはスプーンで混ぜるときれいに溶けました。ゼラチンの半量を炭酸入りみかんジュースに加えます。
炭酸入りなのでゆっくりとかき混ぜます。
3.2のゼリー液をグラスに注いで、冷蔵庫で30分冷やします。
わが家にはビールジョッキがないので、足付きグラスに注ぎました。レシピでは30分ほど冷やし固めるとありますが、30分では固まらず、今回は3時間冷やしました。
グラスの形状によってゼリーの固まり方が違うと思うので、固まり具合を確認してくださいね。
4.耐熱容器に超バニラを入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱して溶かします。
レンジで超バニラを完全に溶かします。今回は少しやわらかくなっていたので、40秒ほど加熱すると、すっかり溶けました。
5.2で使った残りのゼラチンを加えて混ぜ、冷蔵庫で30分冷やします。
残りのゼラチンを加えて、よく混ぜます。
グラスに注いだ炭酸入りみかんゼリー同様に、冷蔵庫で固まるまで冷やします。
超バニラゼリーは容器の底から2cmくらいと薄かったので30分くらいで、しっかりと固まりました。
6.固まった超バニラゼリーを泡だて器でふんわりとした状態になるまで混ぜ、3で固めた炭酸入りみかんゼリーにのせます。
固まった超バニラゼリーをほぐします。もっちりとした硬さのゼリーなので、ほぐすとポロポロとした状態になりました。
3時間冷やし固めた炭酸入りみかんゼリーです。こちらはとろんとしたゼリーに仕上がりました。この上に超バニラゼリーをのせたら完成です♪
超バニラゼリーがさっぱり!シュワッとした微炭酸みかんゼリーがビール風♪
細かくほぐした超バニラゼリーを炭酸入りみかんゼリーにトッピングした「ビール風デザート」です。
炭酸入りみかんゼリーの色と超バニラの泡っぽい感じがビールにそっくり♪子どもたちは「えっ⁉ビール?食べていいの?」と一瞬戸惑っていました。
スプーンでかき混ぜてみると、炭酸入りみかんゼリーがやわらかいので、超バニラゼリーが少し沈んでいきますね。まるでビールの泡が消えていくよう。
食べると、みかんゼリーにはかすかに炭酸が残っていて、舌に軽くシュワッとした刺激が。炭酸入りジュースを初めてゼリーにしましたが、普通のジュースで作るゼリーとは微妙に違いが出るのですね~。
味はオレンジジュースのままなのですが、シュワッと舌に来る刺激がビールっぽい♪
そして泡部分の超バニラゼリーはもっちりとした硬さで、ゼリーの食感がまったく違います。
味はアイスクリームとして食べた時よりもさっぱりとしているように感じますが、バニラの香りは残っていて、アイスとゼリーにした時の味の違いにも驚きました。
おいしくて楽しい!ノンアルコールなので誰でもビール気分♪
明治エッセルスーパーカップ公式Twitterで見つけた「ビール風スイーツ」は、エンタメ要素がたっぷりの楽しいゼリーでした。
超バニラをアイスクリームとして食べると濃厚で甘い味わいですが、ゼリーにするとバニラの芳醇な香りはそのままに、甘さが控えめであっさりとした味わいになりましたよ。
夏はビール!という方は多いと思いますので、ビール好きな方に作ってあげても面白そう。そしてビールを飲む大人をうらやましそうな目で見つめる子どもたちには、ぴったりのデザート。甘いゼリーで大人と一緒にビール気分を味わえるのでおすすめです!
溶かしたゼラチンを混ぜて固めるだけなので、簡単に作れますよ。ビールそっくりに作れるので、ぜひ!
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
下の部分は炭酸入りのみかんジュースを固めたゼリーです。混ぜて冷やすだけなので手軽に作れます。夏の暑い日に、パパがぐびぐびビールをやっている側で、子どもにもこのデザートを出してあげましょう♪とっても喜びますよ♡
キンッキンに冷やして♪真夏の「濃厚アイスチョコレートミルク」が高級チョコレート店の味だった話♡贅沢なひととき♪
明治エッセルスーパーカップ公式Twitterがこちら!
父の日に作ろう!ビール風デザート
6/18は #父の日 だよ
ゼラチンと超バニラで作れる、ちょっと変わったデザートで、今年の父の日を楽しく過ごしてみない?
見た目はビールそっくりだよね
レシピはリプライをチェックしてね~ pic.twitter.com/ODWSOUCx2A— 明治 エッセル スーパーカップ【公式】 (@essel_sweets) June 16, 2023
超バニラのアレンジレシピ「ビール風デザート」は父の日向けに紹介されていますが、父の日に限らず夏っぽくて面白い!
ビールジョッキに入っているのでビールと思ってしまいますが、上層は超バニラのゼリー、下層は炭酸入りみかんジュースのゼリーなんですよ。
「ビール風デザート」に、きっと子どもたちは驚くはず。サプライズを楽しむ気分でさっそく調理しよう♪
材料はたった4つ♪「ビール風デザート」を作ってみた!
今回は80ml入りのミニサイズの超バニラを購入したので、2個から100ml分を使います。200ml入りの通常サイズの場合は、半量をお使いくださいね。

明治「エッセルスーパーカップミニ 超バニラ6個入り」(309円)
【材料】(400mlジョッキ1杯分)
スーパーカップ超バニラ…100ml
炭酸入りみかんジュース…300ml
粉ゼラチン…10g
水…60ml
1.耐熱容器に水を入れ、粉ゼラチンを振り入れてよく混ぜ、電子レンジ(600W)で30秒加熱します。

粉ゼラチンがダマにならないよう、必ず水に振り入れてくださいね。
2.加熱したゼラチンをよく混ぜて溶かし、半量を炭酸入りみかんジュースに加え、泡立たないように静かに混ぜます。

加熱後のゼラチンはスプーンで混ぜるときれいに溶けました。ゼラチンの半量を炭酸入りみかんジュースに加えます。

炭酸入りなのでゆっくりとかき混ぜます。
今回は泡はあまり出ませんでしたが、泡が出たらスプーンで取り除いてくださいね。
3.2のゼリー液をグラスに注いで、冷蔵庫で30分冷やします。

わが家にはビールジョッキがないので、足付きグラスに注ぎました。レシピでは30分ほど冷やし固めるとありますが、30分では固まらず、今回は3時間冷やしました。
グラスの形状によってゼリーの固まり方が違うと思うので、固まり具合を確認してくださいね。
4.耐熱容器に超バニラを入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱して溶かします。

レンジで超バニラを完全に溶かします。今回は少しやわらかくなっていたので、40秒ほど加熱すると、すっかり溶けました。
5.2で使った残りのゼラチンを加えて混ぜ、冷蔵庫で30分冷やします。

残りのゼラチンを加えて、よく混ぜます。

グラスに注いだ炭酸入りみかんゼリー同様に、冷蔵庫で固まるまで冷やします。
超バニラゼリーは容器の底から2cmくらいと薄かったので30分くらいで、しっかりと固まりました。
炭酸入りみかんゼリーが固まるまで冷やしておきます。
6.固まった超バニラゼリーを泡だて器でふんわりとした状態になるまで混ぜ、3で固めた炭酸入りみかんゼリーにのせます。

固まった超バニラゼリーをほぐします。もっちりとした硬さのゼリーなので、ほぐすとポロポロとした状態になりました。

3時間冷やし固めた炭酸入りみかんゼリーです。こちらはとろんとしたゼリーに仕上がりました。この上に超バニラゼリーをのせたら完成です♪
超バニラゼリーがさっぱり!シュワッとした微炭酸みかんゼリーがビール風♪

細かくほぐした超バニラゼリーを炭酸入りみかんゼリーにトッピングした「ビール風デザート」です。
炭酸入りみかんゼリーの色と超バニラの泡っぽい感じがビールにそっくり♪子どもたちは「えっ⁉ビール?食べていいの?」と一瞬戸惑っていました。

スプーンでかき混ぜてみると、炭酸入りみかんゼリーがやわらかいので、超バニラゼリーが少し沈んでいきますね。まるでビールの泡が消えていくよう。
食べると、みかんゼリーにはかすかに炭酸が残っていて、舌に軽くシュワッとした刺激が。炭酸入りジュースを初めてゼリーにしましたが、普通のジュースで作るゼリーとは微妙に違いが出るのですね~。
味はオレンジジュースのままなのですが、シュワッと舌に来る刺激がビールっぽい♪
そして泡部分の超バニラゼリーはもっちりとした硬さで、ゼリーの食感がまったく違います。
味はアイスクリームとして食べた時よりもさっぱりとしているように感じますが、バニラの香りは残っていて、アイスとゼリーにした時の味の違いにも驚きました。
おいしくて楽しい!ノンアルコールなので誰でもビール気分♪

明治エッセルスーパーカップ公式Twitterで見つけた「ビール風スイーツ」は、エンタメ要素がたっぷりの楽しいゼリーでした。
超バニラをアイスクリームとして食べると濃厚で甘い味わいですが、ゼリーにするとバニラの芳醇な香りはそのままに、甘さが控えめであっさりとした味わいになりましたよ。
夏はビール!という方は多いと思いますので、ビール好きな方に作ってあげても面白そう。そしてビールを飲む大人をうらやましそうな目で見つめる子どもたちには、ぴったりのデザート。甘いゼリーで大人と一緒にビール気分を味わえるのでおすすめです!
溶かしたゼラチンを混ぜて固めるだけなので、簡単に作れますよ。ビールそっくりに作れるので、ぜひ!
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ