【100均キャンプグッズ】「メスティン」の自宅使いで「カルボナーラ風塩ラーメン」に挑戦♪おひとり様ランチにぴったり
ポテトチップスが着火剤の代わりになるって…本当⁉
おやつの定番ともいえるポテトチップスですが、着火剤の代わりなるんだとか。3月25日放送のテレビ番組『我流しか勝たん!』で紹介していました。
ポテトチップスならコンビニでも買えるので、着火剤を忘れてしまった際にも手に入りやすく安心ですね。
もし火おこしが成功すれば万が一のときのために頭の片隅に記憶しておこうと思います。
番組によれば、ポテトチップスは油を多く含んでいるので燃えやすいそうですよ。
でも、火おこしができると聞いても、なかなか信じられませんよね?
だからわたしが、実際に試してみましょう♪
使うのはポテトチップスBIGサイズ。

ポテトチップスで火おこしはできるのか?
まずは、バーベキューコンロに炭を置いて、その上にポテトチップスを置きます。
今回は15枚ほど置いてみました。

では、さっそく火をつけてみましょう。

ポテトチップスに火が付きました!

他の部分にも火をつけていきます。

だんだんとポテトチップスが燃えていきますが、火が弱いのかなかなか燃え広がりません…。


火が大きくなったので、上にも炭を置いてみます。



火が燃え広がって、いい感じに炭にも火がついています。

少し風を送ってみました。


風を送ること5分。

さらに風を送り続けて10分経過しました。

ここからは勝手に燃え上がってくれました。
いい感じに炭にも火がついています。
燃え上がり出すと一気に火が広がりましたよ♪

待つこと5分。
これでバーベキューには十分な火がおこせました♪

ポテトチップスで本当に火おこしができるなんて、驚きですね!
これからは、もし着火剤を忘れてしまったら、ポテトチップスで代用したいと思います!
余ったポテトチップスはおやつにもなるので、お楽しみが増えますしね♪
今回はBIGサイズを用意しましたが、1/4ほどの量で火が付いたので、小さめのポテトチップスでも十分火おこしできそうです。
急いでいるときには、もっと思い切ってポテトチップスをばらまいた方が火おこしも早くできるのではないかと思います。
もしキャンプやバーベキューで着火剤を忘れてしまったら、ぜひ試してみてください♪