【有名人の自宅めし】隠し味は…烏龍茶とエノキ⁉アジカンドラマー伊地知さんの「豚バラ烏龍カレー」に挑戦♪
絶品シーフードカレーの作り方とは
シーフードカレーを作るとなると、いろいろな種類の魚介類を揃えないといけないと思い、ついつい躊躇しがち…。でも料理研究家リュウジさんが紹介していたシーフードカレーは、冷凍シーフードミックスを使うので簡単にできそうなところが魅力です。
ただ、冷凍シーフードミックスって解凍方法を間違えると水っぽくなったり、食感が悪くなったりするなど、解凍方法が難しいという一面が…。でも、ご安心を!そんな悩みもリュウジさんが動画で解決してくれていますよ。
今回のシーフードカレーのレシピは51万回視聴をもらっているレシピ。
さすが、人気料理研究家のリュウジさんですよね。
さっそく、お手軽シーフードミックスを使ったシーフードカレー作りにチャレンジだ!
シーフードカレーの材料と作り方

【材料】
シーフードミックス(冷凍)…150~200g
玉ねぎ…120g
にんにく…1かけ
バター…8g
カレールウ(市販)…2かけ
ご飯…200g
サラダ油…大さじ1/2
酒…50ml
オイスターソース…小さじ1
砂糖…小さじ2/3
水…150ml
リュウジさんは市販のジャワカレーのルウを使っていましたが、わたしの家にはなかったので、ゴールデンカレーのルウを使って作ります。
リュウジさん曰く、辛めのルウの方がおいしく仕上がるそうですよ。
1. シーフードミックスを解凍します。
シーフードミックスをボウルに入れて水200mlと塩小さじ1(ともに分量外)を入れて解凍させます。
海水と同じ濃度で解凍することで、シーフードミックスがプリプリになるそう。

2. 玉ねぎを薄くスライスします。
3. フライパンに油を引き、2を強火で炒めます。
少し焦げ目がつくように炒めてくださいね。

4. 中火にして、酒と水気を切った1を入れ炒めます。

5. オイスターソースと砂糖を加えてさらに炒めます。
6. 5に水を入れたら、にんにくをおろして入れ、バターも加えます。

7. ルウを入れて弱火で溶かしたら完成です。

このシーフードカレーは煮込み過ぎてしまうとシーフードミックスが固くなってしまうので、さっと火を入れる程度でいいそうですよ。
ご飯を入れた器にシーフードカレーをかけていただきま~す。
この時、ご飯に乾燥パセリをかけると彩りもよくなりますね。

ひと口食べると、魚介の旨味が口の中に広がります。
そして、シーフードミックスもプリプリ食感です。
カレールウだけで作るのではなく、オイスターソースを入れてあるので、いつもよりコクがある気がします。
リュウジさんは味変でペッパーソースをかけて食べていましたよ。
わたしもペッパーソースをかけてみましたが、辛さがアップしました。
家族で楽しむ場合は、好みに合わせてペッパーソースで辛さを調整するのもいいですね。
煮込み時間が短いのにこのコクと旨味を楽しめるなんて、さすがリュウジさんです♡
わが家のシーフードカレーはこれで決まりです!
今回も料理研究家のリュウジさんの素敵なレシピに出会えました♡
みなさんも作ってみてください。