リュウジさんの「シーフードカレー」に挑戦♪冷凍シーフードミックスがプリプリなのは解凍法とルウの火入れにアリ!
究極の鬼コスパ「虚無カレー」の作り方とは
リュウジさんのバズレシピをいつも参考にしている筆者。なかでも虚無シリーズは毎回おいしいレシピばかりで、わたしも頻繁に作っています。そんな虚無シリーズから今回は「虚無カレー」を試してみようと思います。
調味料だけでカレーはここまで旨くなるというレシピで、玉ねぎすら使わないみたい(笑)。
その分鬼コスパで家計にもやさしいというわけ。
何といっても急にカレーを食べたくなった時によさそうです!さっそく作っていきますよ!

【材料】
ご飯…200g
カレールウ…1かけ
バター…5g
にんにく…1/3かけ
ケチャップ…小さじ2
水…180ml
中濃ソース…小さじ1/2
コンソメ(顆粒)…小さじ1/3
砂糖…小さじ1
乾燥パセリ…適量
1.にんにくの皮を剥き、すりおろしておきます。
2.鍋にバターを入れて火をかけ、ケチャップを入れて煮詰めます。

3.2に水を入れカレールウ、中濃ソース、コンソメ、砂糖、1を入れます。
味見をして砂糖を追加してもいいですよ。

4.3を好みの濃度まで煮詰めたらご飯にかけて完成です。
仕上げにご飯に乾燥パセリを適量かけてくださいね。

わたしはたった3分で完成しました!
これって、レトルトカレーを温めるのと同じ時間ですよね!笑
さっそくいただきま~す。
正直、具なしのカレーなのでそんなに期待していなかったわたし。
でも、いざ食べてみると口の中にいろいろな味わいが広がってコクがある、ある!!
具がないのに、いろいろな食材を入れているかのような深い味わいです。
きっと、これはいろいろな調味料を少量ずつ入れたのがよかったのだと思います。
これは、わたしのカレーを食べたい衝動を納得させるおいしさ♡
リュウジさんはYouTube内でペッパーソースで味変してもいいと言っていましたよ。
わたしは、辛いのが苦手なのでかけませんでしたが、さらに辛さが欲しい人はペッパーソースをかけるのも良さそう。
煮込み時間も少ないのに、しっかり煮込んだかのような深い味わいには本当にビックリしました。
忙しい日はこの虚無カレーにスーパーのお惣菜をプラスすれば、立派な夕食になると思います。
この虚無カレーの作り方を覚えておけば、インスタントカレーを温めるのと同じだけの手間と時間で手作りカレーが楽しめますよ♡
ぜひ、カレーが食べたくなったら作ってみてくださいね♪