秋を感じる素敵なレシピを料理研究家リュウジさんのX(旧Twitter)で見つけました。JA全農とくしまとのコラボレシピだそうで、徳島の特産品であり秋の味覚でもある、れんこんと生しいたけ、すだちを使った「れんこんの焼きカルパッチョ すだちソース」。
オリーブオイルで焼いたれんこんとしいたけに、爽やかな酸味のすだちソースをかけるという、秋尽くしのおしゃれな一品です。すだちは果汁だけでなく皮も使うんですって。

【5分でツマミだよ~】間違いないウマさ♡ちくわとチーズを焼くだけの「酒消滅ちくわ焼き」に挑戦♪

料理研究家リュウジさんの「れんこんの焼きカルパッチョ すだちソース」とは?

「れんこんの焼きカルパッチョ すだちソース」を紹介しているリュウジさんのX(旧Twitter)はこちら。

レンコンってこんなにウマかったのかと思わず唸る出来です!!

こんがり焼いたレンコンとすだちのソースが最高…!!

【レンコンの焼きカルパッチョ】

炒めた椎茸が食感を演出してくれます

素材の持ち味を活かした僕の本気、是非ご賞味ください

レシピはこちら!!!https://t.co/DhpJiIYcD4 pic.twitter.com/Dc99tJX0Ry— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) November 8, 2020

ポストには、「秋ですねぇ」「おいしそう!作ります!」「これ絶対やるぅ!!」「すだちがなかったのでカボスで作ってみましたが、おいしすぎてヤバいです!お酒泥棒ですね」「すでに3日連続で作ってます。おいしい!!」といったコメントが届いていました。

”3日連続”で作っている方もいるとは…。これは、期待大ですね!

さっそく作ってみましょう。

「れんこんの焼きカルパッチョ すだちソース」の材料と作り方

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
材料


【材料】2人分
れんこん…120g
生しいたけ…80gくらい
塩…適量
オリーブオイル…適量
すだち…1個

◆すだちソース
しょうゆ…大さじ1
オリーブオイル…小さじ2
うま味調味料…2振り
すだちの果汁…1/2個分

【作り方】
1.  れんこんはきれいに洗います。

皮付きのまま、5mm幅くらいにスライスします。焼くと皮の食感は気にならなくなるので、剥かなくてOKとのこと。今回わたしが使ったれんこんは大きくて切りづらかったので、半分に切ってからスライスすることに。

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
れんこん


奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
れんこん


れんこんは水にさらしてアク抜きをするものだと思っていましたが、リュウジさんは「アクを抜かなくても全然おいしい」とのこと。
大丈夫だろうか…。

2.  しいたけは石づきを切り落とし、5mm幅くらいにそぎ切りします。

切り落とした石づきもスライスします。

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
しいたけ


3.  フライパンを火にかけ、オリーブオイルを引きます。

れんこんが重ならないように並べ、塩を振り、中火で焼きます。

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
れんこん


両面にこんがり焼き色がつけばOK。

両面に焼き色がつくまで、6分ほど焼きました。

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
れんこん


焼き上がったれんこんはお皿に盛り付けます。

4.  れんこんを焼いたフライパンをそのまま使って、しいたけを炒めます。

オリーブオイルを引いて2を入れ、塩を振り、中火で炒めます。

しいたけがしんなりしたらOK。2分ほど炒めました。


奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
しいたけ


しいたけをれんこんの上にのせます。

5.  すだちを洗って、半分に切ります。

すだち1/2個分の皮をおろし金ですりおろし、お皿に盛り付けたれんこんとしいたけにかけます。

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】


6.  すだちソースを作ります。

器にしょうゆ、オリーブオイル(小さじ2)、うま味調味料、先ほど皮をすりおろした1/2個分のすだちの果汁をしぼって入れ、混ぜます。

7.  お皿に盛り付けたれんこんとしいたけにすだちソースをかけて、残っているすだち1/2個を添えて出来上がり。

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
れんこん


調理時間は11分。とっても簡単に秋の味覚のおしゃれなひと皿が出来ました。すだちの爽やかな香り~♪

あっ、なんか、れんこんが黒くなってるーーーー。

フチのところがけっこう変色してます。あらら。

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
れんこん


水にさらしてアク抜きをしなかったので、変色してしまったようです。
やっぱり、水や酢水にさらしてアク抜きはした方がよさそうですね。

まぁ、味がおいしければ問題ないので、食べてみよう。

では、いただきます!

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
れんこん


あら、おいしーーーい。れんこんがシャキシャキで甘いです。そこに、しいたけのコリコリ食感と旨味、さらに、すだちの爽やかな香りと酸味、そして皮のほんのりした苦みが加わって、秋薫る一品という感じです。れんこんのアク抜きをしなかったので変色はしたものの、苦みやえぐみはありません。

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
れんこん


最後にかけたすだちソースが、これまた絶妙なおいしさ。オリーブオイルとしょうゆにすだちの柑橘系の香りと果汁が加わることで、味が本当に奥深くなるんです。びっくり。レモンともライムとも違う、”和”を感じる奥ゆかしい爽やかさ。このすだちソースで、れんこんもしいたけもおいしさが倍増します。

添えたすだちを絞って、爽やかな香りと果汁をさらに追加。


奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
すだち


あ~、おいしい。すだちで一気に味が華やぎます。爽やかで奥深く、他の素材を引き立てる味。すだちってこんないい仕事をするんだなぁと今回、初めて知りました。なにせわが家では、すだちを使うようなおしゃれな料理を作ったことがないので…(笑)。

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
れんこん


今回はレシピに従って、れんこんをシャキシャキ感が強く食べ応えのある5mm幅にしましたが、次回は1~2mm幅くらいにして、シャキシャキ感を残しつつもしんなりしたやわらかめの食感を楽しんでみたいと思います。それに、1~2mm幅だと焼き時間も短縮出来るし。

リュウジさん考案の「れんこんの焼きカルパッチョ すだちソース」は、秋を感じる素敵なひと皿でした。作ってみてはいかがでしょう♪

奥ゆかしい爽やかさ♪【すだちソース】が肝の「れんこん焼きカルパッチョ」に挑戦♪焼くだけ&かけるだけ【リュウジレシピ】
れんこん
編集部おすすめ