鶏もも肉は、焼いても揚げてもおいしいお肉。節約レシピが続いたので、今日はぜいたくに鶏もも肉1枚をドン!と焼くチキンステーキにしてみます♪ソースにひと工夫こらしたレシピを探していたら、YouTubeの料理チャンネル『まかないチャレンジ!』で「ペッパーレモンステーキ」を見つけました。
レモンや蜂蜜を使い、爽やかでおいしいソースを作るそう。ワンパン調理で、手順が簡単なのもうれしいポイントです♡

本格派な「洋食屋さんのチキンステーキ」挑戦♪大優勝の秘密はお肉をダイヤモンドカット…って何それ⁉教えてリュウジさ~ん♡

「ペッパーレモンステーキ」考案者は天ぷら店のご主人

おいしそうな鶏もも肉のメインおかずを見つけたのは、チャンネル登録者数63.1万人のYouTubeチャンネル『まかないチャレンジ!』。運営者は、東京都墨田区にある天ぷら店『河原のあべ』のご主人です。

『まかないチャレンジ!』では、ご主人の日々のまかないや和食の基本などを紹介していて、手早く簡単に、そしておいしく作れるレシピを見ることが出来ます。

今回見つけた「ペッパーレモンステーキ」は、レモンを皮ごとソースに使っていたので、レモン風味がしっかりと効いていそうでした。

1人分で鶏もも肉を1枚使う、ボリューミーなステーキに挑戦してみます♪

皮付きレモンが味の決め手!「ペッパーレモンステーキ」を作ってみた!

【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡


【材料】(1人分)
鶏もも肉…200g(1枚)
レモン(国産・くし切り)…2個 ※1/4個程度使用
レモン(国産・輪切り)…3枚 ※飾り用
バター…20g ※10gずつに分けておく
酒…大さじ4
しょうゆ…大さじ1
蜂蜜…大さじ1
塩・こしょう…各適量

1.鶏肉の筋を断ち切るように、切り込みを入れます。

【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡


切り込みを入れると火の通りがよくなりますよ。今回は約3cm間隔で切り込みを入れました。

2.皮目を上にして包丁の背で軽く叩いて伸ばし、両面に塩とこしょうをしっかりめに振ります。

【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡


軽い力で叩くと鶏肉がやわらかくなり、食感がよくなるそうです。塩は適量、こしょうはたっぷりめで、両面に振りました。

3.バター(10g)を入れたフライパンを中火で熱し、バターが溶けたら鶏肉を皮目から入れ、フライ返しで適度に押さえながら3分ほど焼きます。


【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡


皮がパリッと焼けるように、フライ返しで押さえながら焼くのがポイントです。3分ほど焼くと香ばしい香りがしてきました。

4.ひっくり返して身側を少し焼いてから酒を加え、くし切りのレモンを絞ります。絞ったレモンの実をフライパンに入れてフタをし、3~4分蒸し焼きにします。

【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡


ひっくり返すと、皮目がこんがりとおいしそうに焼けていました。身側は押さえずに1分ほど焼きました。

【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡


酒を加えた後にくし切りレモンを絞り、絞ったレモンを加えます。レモンの爽やかな香りが心地よい♪

【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡


フタをして弱めの中火にし、3分ほど蒸し焼きにしました。

5.バター(10g)、蜂蜜、しょうゆを加えて鶏肉に絡めます。

【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡


バター、蜂蜜、しょうゆをソースに加え、鶏肉にかけながら少し煮詰めたら完成です。

さっぱりなのにコクがある♪香りのよいレモンバターソースがおいしい!

【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡


鶏もも肉を焼いてレモン、バター、酒、しょうゆ、蜂蜜で味付けした「ペッパーレモンステーキ」がこちら。鶏皮にこんがりとした焼き目を付けるのがポイントです。
焼いてソースを絡めるというシンプルな工程で、とてもおいしそうに作れました♪

【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡


切ってみると鶏肉にしっかりと火が通っていますよ。

ひと切れ口に入れると、レモンの爽やかな香りが広がります♪レモンの酸味は軽やかで、バターのまろやかさと蜂蜜のほんのりとした甘さとすごくマッチしています。酒としょうゆも入っていますが、和の味わいは感じられず、地中海料理のようなおいしさです♪

そのままでもとてもおいしいのですが、輪切りレモンを絞るとフレッシュな酸味が加わり、さっぱり感が増しますよ。

焼く前に包丁で鶏もも肉を叩きましたが、残念ながら効果はあまり感じられず、弾力のある肉感たっぷりな焼き上がりでした。ただ、蒸し焼きで火入れしたのでパサつくことはなく、とてもジューシー。皮も鶏の照り焼きの皮のようにぷるんとしていました。

ソースにレモンを皮ごと入れると爽やかさが際立つ♪

【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡


YouTubeチャンネル『まかないチャレンジ!』で見つけた「ペッパーレモンステーキ」は、爽やかで香りのいいレモンバターソースが、とてもおいしいチキンステーキでした。

イタリアンやフレンチのシェフなら、レモンバターソースに白ワインを使いそうですが、天ぷら店のご主人のまかない料理だけあり、酒としょうゆを加えているのが特徴的でした。常備している調味料でおいしく作れるから、家庭料理として作りやすいのも、うれしいポイントです。

フライパンで鶏もも肉をこんがりと焼き、レモン、バター、酒、しょうゆ、蜂蜜を加えてソースを作るだけなので気軽に作れますよ。

レモンバターソースがとてもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。

※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。
腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。
編集部おすすめ