朝晩は涼しくなりましたが、昼間はまだ気温の高い今日この頃…やっぱりおやつは冷たい「アイスクリーム」なんかが食べたくなっちゃうのでは?でも、真夏のように冷凍庫にたくさんのアイスがストックされているわけではなく…。そんな時に役立つレシピを見つけちゃいました♪「材料2つ!5分で完成♪牛乳アイス」ですって!家庭にあるものだけで作れるというのがいいですねぇ。
【昭和レトロ】懐かしのソーダ味な「アイスキャンディー」作ってみた♪ん、遠くにガリガリ君がいるよ~♡
今回レシピを見つけたのはYouTubeチャンネル「DAIFUKU KITCHEN」。「簡単・お手軽」をモットーに、誰でも作れるレシピを多数紹介しています。
おやつやデザートだけでなく、お手軽料理も多数紹介されているんですよ。
今回の動画のサムネには「5分でできる魔法のアイス」とまで書かれていますから、期待大ですね。
こちらの動画を参考に、さっそく「牛乳アイス」を作ってみましょう!
ふんわり食感で優しい甘さ…魔法のように5分で完成「牛乳アイス」作ってみた!
【材料】約2人分です
牛乳…300ml
砂糖…大さじ2
バニラエッセンス…適量(なくてもOK)
塩…大さじ6
氷…計量カップ1杯分
【作り方】調理時間は約5~6分です。
1.牛乳と砂糖を袋に入れます。
Mサイズのジッパー付き保存袋に牛乳を入れます。
そこへ、砂糖とバニラエッセンスを入れて袋の口を閉じます。
袋を閉じる時には、しっかりと空気を抜きながら閉じます。
閉じたら、念のため閉じ口をテープで止めておきましょう。
2.アイスを冷やしていきます。
Lサイズのジッパー付き保存袋に氷を入れ、その上から塩を入れます。
そこへ1の袋をたたんだまま入れ…
袋の口を閉じて5分ほどしっかり袋を振っていきましょう。
5分経って、まだ柔らかいようであれば、更に数分振って様子をみます。
1の袋の中身がしっかり固まっているようであれば完成です!
袋の口を開けてみると…
あら不思議!こんなにしっかりと固まっています!
溶けやすいので、早く盛りつけて食べてみましょう。
ふんわりシャリっと優しい味「牛乳アイス」完成!溶けやすいので早く食べちゃお♪
こんなに簡単にできちゃうなんて…ちょっと感動ものの「牛乳アイス」!
確かに溶けやすいみたいなので…さっそく食べてみることにしました。
ふんわりとした軽い食感!ほんのり優しい甘みとバニラの香り。
結構しっかりと振ったからでしょうか、シャリっとした食感よりも「ふんわり」という表現がぴったりの仕上がりです。
ただ、思った以上に「あっさり味」だったな~というのも正直な感想。
もう少し、砂糖やバニラエッセンスを効かせたら良かったとも思いました。
何かトッピングをしたらどうかな?と思い、とりあえず冷蔵庫にあった「いちごジャム」を添えてみました。
おいし~い♪
ちょっとだけ「味が物足りない」と感じていた牛乳アイスに、更なる甘みと酸味が加わり、とてもおいしいです。
これなら、他にも色々なトッピングを試してみてもいいかも知れません。
この牛乳アイスは、氷に塩を入れると、氷が0℃よりも低い温度になる「凝固点降下」という化学反応を利用して作っています。
ですから、お子さんと一緒に理科の勉強をしながら楽しくアイスを作るというのもおすすめです。
大人だけで作ると、シャカシャカと袋を振っている時間が…なんとも長く感じられました(笑)。
誰かと一緒に、交代で袋を振りながらの方が、飽きずに楽しく作れると思います。
たった5分で完成しちゃう「牛乳アイス」、あなたもぜひ誰かと一緒に楽しく作ってみてはいかがでしょうか。
でも、材料がたった2つで本当にアイスが作れるのかな?まぁ案ずるより作ってみるのがよさそう♪さっそく作ってみよう!
【昭和レトロ】懐かしのソーダ味な「アイスキャンディー」作ってみた♪ん、遠くにガリガリ君がいるよ~♡
今回レシピを見つけたのはYouTubeチャンネル「DAIFUKU KITCHEN」。「簡単・お手軽」をモットーに、誰でも作れるレシピを多数紹介しています。
おやつやデザートだけでなく、お手軽料理も多数紹介されているんですよ。
今回の動画のサムネには「5分でできる魔法のアイス」とまで書かれていますから、期待大ですね。
こちらの動画を参考に、さっそく「牛乳アイス」を作ってみましょう!
ふんわり食感で優しい甘さ…魔法のように5分で完成「牛乳アイス」作ってみた!
【材料】約2人分です
牛乳…300ml
砂糖…大さじ2
バニラエッセンス…適量(なくてもOK)
塩…大さじ6
氷…計量カップ1杯分

【作り方】調理時間は約5~6分です。
1.牛乳と砂糖を袋に入れます。
Mサイズのジッパー付き保存袋に牛乳を入れます。

そこへ、砂糖とバニラエッセンスを入れて袋の口を閉じます。

袋を閉じる時には、しっかりと空気を抜きながら閉じます。

閉じたら、念のため閉じ口をテープで止めておきましょう。

2.アイスを冷やしていきます。
Lサイズのジッパー付き保存袋に氷を入れ、その上から塩を入れます。

そこへ1の袋をたたんだまま入れ…

袋の口を閉じて5分ほどしっかり袋を振っていきましょう。

5分経って、まだ柔らかいようであれば、更に数分振って様子をみます。
1の袋の中身がしっかり固まっているようであれば完成です!
袋の口を開けてみると…

あら不思議!こんなにしっかりと固まっています!
溶けやすいので、早く盛りつけて食べてみましょう。
ふんわりシャリっと優しい味「牛乳アイス」完成!溶けやすいので早く食べちゃお♪
こんなに簡単にできちゃうなんて…ちょっと感動ものの「牛乳アイス」!

確かに溶けやすいみたいなので…さっそく食べてみることにしました。
ふんわりとした軽い食感!ほんのり優しい甘みとバニラの香り。
結構しっかりと振ったからでしょうか、シャリっとした食感よりも「ふんわり」という表現がぴったりの仕上がりです。
ただ、思った以上に「あっさり味」だったな~というのも正直な感想。
もう少し、砂糖やバニラエッセンスを効かせたら良かったとも思いました。
何かトッピングをしたらどうかな?と思い、とりあえず冷蔵庫にあった「いちごジャム」を添えてみました。

おいし~い♪
ちょっとだけ「味が物足りない」と感じていた牛乳アイスに、更なる甘みと酸味が加わり、とてもおいしいです。
これなら、他にも色々なトッピングを試してみてもいいかも知れません。
この牛乳アイスは、氷に塩を入れると、氷が0℃よりも低い温度になる「凝固点降下」という化学反応を利用して作っています。
ですから、お子さんと一緒に理科の勉強をしながら楽しくアイスを作るというのもおすすめです。
大人だけで作ると、シャカシャカと袋を振っている時間が…なんとも長く感じられました(笑)。
誰かと一緒に、交代で袋を振りながらの方が、飽きずに楽しく作れると思います。
たった5分で完成しちゃう「牛乳アイス」、あなたもぜひ誰かと一緒に楽しく作ってみてはいかがでしょうか。
編集部おすすめ