コンビニのお惣菜は日々進化し、おにぎりやお弁当、パンだけにとどまりません。2023年10月9日放送のTBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』では、コンビニ商品を組み合わせて新たなグルメを生み出す”コンビニかけ合わせグルメの生みの親”として名高い、ミュージシャンのディスク百合おんさんが登場。
【もこみちのコンビニ飯】セブンのもつ煮×レトルトカレーで「最強のもつ煮カレー丼」作ってみた!
TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』公式Xがこちら!
【10月9日(月)#スーコレ】
かけ合わせグルメ!
食欲の秋スペシャル
コンビニかけ合わせグルメの生みの親!
食品DJ?!ミュージシャン #ディスク百合おん さん
本日も最高に美味しい
タイムフリーで感想を!https://t.co/fIJz4jDESb#生活は踊る #ジェーンスー #小笠原亘 pic.twitter.com/ro3GXIvs1y— ジェーン・スー 生活は踊る/TBSラジオ (@seikatsu954905) October 9, 2023
2023年10月9日の放送回の様子が、番組公式Xにポストされていました。この日のゲストはテクノを得意とするミュージシャン、ディスク百合おんさん。
『コンビニかけ合わせグルメ』(スモール出版刊)という本を出版するほど、コンビニ商品を組み合わせて新たなグルメを生み出すのが、お得意な方だそう。
放送していた時期が秋だったので、食欲の秋スペシャルと題して、コンビニ商品を使ったおすすめのかけ合わせグルメをディスク百合おんさんに聞いていましたよ。3品紹介していた中で、お昼ご飯にぴったりだったのが「ミネストカレーうどん」。
セブンプレミアムの冷凍食品「豚カレーうどん」とフリーズドライのスープ「ミネストローネ」を組み合わせて、簡単に作れるとのことでした。
ディスク百合おんさんおすすめのかけ合わせグルメ「ミネストカレーうどん」に使う、「セブンプレミアム豚カレーうどん」がこちら。レンチンだけで本格的なカレーうどんを作れるセブンプレミアムの冷凍食品です。
パッケージの原材料を見てみると、かつお節、いわし節、さば節が使われていて、だしにこだわっているのがわかります。食べてみると、だしの旨味が効いたスパイシーなカレーうどん。カレー粉、コリアンダー、ターメリック、クミン、こしょうが使われているので、刺激的な辛さとスパイスの香りがとても効いています。
辛さが苦手な筆者にとっては辛口以上に感じるのですが、冷凍うどんでこれだけ本格的に仕上がっているとは、驚きです。
フリーズドライのスープ「セブンプレミアムミネストローネ」を組み合わせると、どれだけ味が変わるのかしら?ディスク百合おんさんおすすめの「ミネストカレーうどん」を試してみます♪
レンチンだけで作れる♪「ミネストカレーうどん」を作ってみた!
「セブンプレミアム 豚カレーうどん」321円(税込)
「セブンプレミアム フリーズドライミネストローネ」170円(税込)
【材料】(1人分)
セブンプレミアム 豚カレーうどん…1パック
セブンプレミアム フリーズドライミネストローネ…1袋
1.豚カレーうどんのパッケージに記載されている通りにフタを開け、電子レンジ(600W)で約6分50秒加熱します。
冷凍のまま加熱するので、加熱時間が少し長めですが、レンチンだけで本格的なカレーうどんを作れてとっても便利です♪
2.温めた豚カレーうどんにミネストローネを加えて混ぜます。
温まった豚カレーうどんにフリーズドライのミネストローネを混ぜるだけです。しっかり溶けるように混ぜてくださいね。これで完成です♪
野菜の旨味がプラスされ…蕎麦店からカレー店のカレーうどんに変身♪
セブンプレミアムの「豚カレーうどん」と「フリーズドライミネストローネ」をかけ合わせた、「ミネストカレーうどん」が完成しました♪
フリーズドライのミネストローネをしっかり溶かすと、角切りのにんじん、赤と黄色のピーマン、ズッキーニなどの野菜がコロコロと出てきて、豚野菜カレーのようになりました。また、だしにはトマトスープが溶け込んで、黄色いカレーから明るい茶色のカレーへと、見た目もチェンジ。
ミネストローネを加えない、通常通りにレンチンした「豚カレーうどん」は、だしの旨味とピリ辛のカレーが合わさって、蕎麦店の辛口カレーうどんのような味わいでした。けれど、ミネストローネを加えたことでトマトの旨味が加わり、蕎麦店の辛口カレーからカレー店のカレーうどんに変身しましたよ♪
スパイスの辛さはあるのですが、具材の角切りトマトや赤と黄色のピーマン、ズッキーニなどから甘さを感じ、少しだけ辛さが和らいだように感じます。だしの旨味とトマトスープの旨味が合わさったカレーは、旨味の相乗効果で、とってもおいしい!
うどんを食べ終わった後にご飯も追加して食べたいと思うくらいに、ベストマッチな組み合わせでした♪
コンビニ商品を手軽に組み合わせて目からウロコの絶品グルメに!
TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』で、ミュージシャンのディスク百合おんさんが紹介していた、「ミネストカレーうどん」。セブンプレミアムの2商品を組み合わせるだけで手軽に作れる、目からウロコの絶品カレーうどんでしたよ。
カレーにトマトを入れて作るレシピはたくさんあるので、おいしさは周知の通り。
包丁を使う調理も、出来上がった料理をお皿に移し替える必要もなく、料理をしたくない時にぴったり。電子レンジを常備しているオフィスでのランチにもいいと思います!気になる方は、ぜひお試しを。ミネストローネをちょい足しするだけで野菜も摂れるので、一石二鳥ですよ!
※記事内で紹介した商品は執筆当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
セブンプレミアムの2商品で作る「ミネストカレーうどん」を紹介していました。レンチンだけで絶品カレーうどんが完成って本当に!?
【もこみちのコンビニ飯】セブンのもつ煮×レトルトカレーで「最強のもつ煮カレー丼」作ってみた!
TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』公式Xがこちら!
【10月9日(月)#スーコレ】
かけ合わせグルメ!
食欲の秋スペシャル
コンビニかけ合わせグルメの生みの親!
食品DJ?!ミュージシャン #ディスク百合おん さん
本日も最高に美味しい
タイムフリーで感想を!https://t.co/fIJz4jDESb#生活は踊る #ジェーンスー #小笠原亘 pic.twitter.com/ro3GXIvs1y— ジェーン・スー 生活は踊る/TBSラジオ (@seikatsu954905) October 9, 2023
2023年10月9日の放送回の様子が、番組公式Xにポストされていました。この日のゲストはテクノを得意とするミュージシャン、ディスク百合おんさん。
『コンビニかけ合わせグルメ』(スモール出版刊)という本を出版するほど、コンビニ商品を組み合わせて新たなグルメを生み出すのが、お得意な方だそう。
放送していた時期が秋だったので、食欲の秋スペシャルと題して、コンビニ商品を使ったおすすめのかけ合わせグルメをディスク百合おんさんに聞いていましたよ。3品紹介していた中で、お昼ご飯にぴったりだったのが「ミネストカレーうどん」。
セブンプレミアムの冷凍食品「豚カレーうどん」とフリーズドライのスープ「ミネストローネ」を組み合わせて、簡単に作れるとのことでした。

ディスク百合おんさんおすすめのかけ合わせグルメ「ミネストカレーうどん」に使う、「セブンプレミアム豚カレーうどん」がこちら。レンチンだけで本格的なカレーうどんを作れるセブンプレミアムの冷凍食品です。
パッケージの原材料を見てみると、かつお節、いわし節、さば節が使われていて、だしにこだわっているのがわかります。食べてみると、だしの旨味が効いたスパイシーなカレーうどん。カレー粉、コリアンダー、ターメリック、クミン、こしょうが使われているので、刺激的な辛さとスパイスの香りがとても効いています。
辛さが苦手な筆者にとっては辛口以上に感じるのですが、冷凍うどんでこれだけ本格的に仕上がっているとは、驚きです。
フリーズドライのスープ「セブンプレミアムミネストローネ」を組み合わせると、どれだけ味が変わるのかしら?ディスク百合おんさんおすすめの「ミネストカレーうどん」を試してみます♪
レンチンだけで作れる♪「ミネストカレーうどん」を作ってみた!

「セブンプレミアム 豚カレーうどん」321円(税込)
「セブンプレミアム フリーズドライミネストローネ」170円(税込)
【材料】(1人分)
セブンプレミアム 豚カレーうどん…1パック
セブンプレミアム フリーズドライミネストローネ…1袋
1.豚カレーうどんのパッケージに記載されている通りにフタを開け、電子レンジ(600W)で約6分50秒加熱します。

冷凍のまま加熱するので、加熱時間が少し長めですが、レンチンだけで本格的なカレーうどんを作れてとっても便利です♪
2.温めた豚カレーうどんにミネストローネを加えて混ぜます。

温まった豚カレーうどんにフリーズドライのミネストローネを混ぜるだけです。しっかり溶けるように混ぜてくださいね。これで完成です♪
野菜の旨味がプラスされ…蕎麦店からカレー店のカレーうどんに変身♪

セブンプレミアムの「豚カレーうどん」と「フリーズドライミネストローネ」をかけ合わせた、「ミネストカレーうどん」が完成しました♪
フリーズドライのミネストローネをしっかり溶かすと、角切りのにんじん、赤と黄色のピーマン、ズッキーニなどの野菜がコロコロと出てきて、豚野菜カレーのようになりました。また、だしにはトマトスープが溶け込んで、黄色いカレーから明るい茶色のカレーへと、見た目もチェンジ。

ミネストローネを加えない、通常通りにレンチンした「豚カレーうどん」は、だしの旨味とピリ辛のカレーが合わさって、蕎麦店の辛口カレーうどんのような味わいでした。けれど、ミネストローネを加えたことでトマトの旨味が加わり、蕎麦店の辛口カレーからカレー店のカレーうどんに変身しましたよ♪
スパイスの辛さはあるのですが、具材の角切りトマトや赤と黄色のピーマン、ズッキーニなどから甘さを感じ、少しだけ辛さが和らいだように感じます。だしの旨味とトマトスープの旨味が合わさったカレーは、旨味の相乗効果で、とってもおいしい!
うどんを食べ終わった後にご飯も追加して食べたいと思うくらいに、ベストマッチな組み合わせでした♪
コンビニ商品を手軽に組み合わせて目からウロコの絶品グルメに!

TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』で、ミュージシャンのディスク百合おんさんが紹介していた、「ミネストカレーうどん」。セブンプレミアムの2商品を組み合わせるだけで手軽に作れる、目からウロコの絶品カレーうどんでしたよ。
カレーにトマトを入れて作るレシピはたくさんあるので、おいしさは周知の通り。
「ミネストカレーうどん」も外れなしで、納得のいく組み合わせでした♪
包丁を使う調理も、出来上がった料理をお皿に移し替える必要もなく、料理をしたくない時にぴったり。電子レンジを常備しているオフィスでのランチにもいいと思います!気になる方は、ぜひお試しを。ミネストローネをちょい足しするだけで野菜も摂れるので、一石二鳥ですよ!
※記事内で紹介した商品は執筆当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ