本格的なフルーツケーキを作ってみたいけれど、オーブンで焼くお菓子レシピは時間もかかるし面倒だと敬遠してしまうわたし。と・こ・ろ・が!なんと今回、フライパンとホットケーキミックスで作れちゃう「リンゴのタルトタタン」を紹介している動画を見つけちゃいました♪見た目はかなり本格的なのに、調理工程を見てみると、これならわたしにも出来そう!というわけで、さっそくチャレンジしてみましたよ♪
【炊飯器で一発】バターも卵も不使用!オーブン要らず!【材料4つ】で映える「りんごケーキ」作ってみた♪
超絶簡単!DAIFUKU KITCHENの「リンゴのタルトタタン」
『DAIFUKU KITCHEN』は「誰でも作れる簡単・お手軽」をモットーにした料理系YouTubeチャンネルで、これまでに700本以上の動画を上げて料理を紹介しています。
「リンゴのタルトタタン」の作り方
【材料】(直径20㎝のフライパンを使用)
ホットケーキミックス…100g
卵…1個
牛乳…70ml
りんご…1個
無塩バター…20g
グラニュー糖…35g
【作り方】
1.卵、牛乳をよく混ぜ合わせ、ホットケーキミックスを加えさらによく混ぜ合わせます。
2.りんごは洗って皮をむき、4等分に切り種を取り除きます。4等分にしたりんごを、さらに1つあたり5~6等分に切ります。
3.フライパンにバターを入れ弱火で加熱し、バターが溶けたらグラニュー糖を加えカラメル色になるまで煮ます。ヘラで混ぜるより、フライパンを揺すりながら煮るのがポイントです!
4.火を止め、2のりんごをらせん状に並べ、フタをして弱火で10分ほど焼きます。
5.火を止め、フライパンを濡れた布巾の上にのせ、りんごが動かないように注意しながら1の生地をのせ平らにし、フタをして弱火で10分ほど焼きます。
6.ふっくらと焼けて、竹串を刺しても生地がついてこなければOKです。火を止め、生地がくっつかないようにフライパンを揺すって粗熱を取ります。
7.お皿をかぶせてひっくり返したら完成です♪
ふわっふわの本格ケーキの出来上がり♡
りんごがきれいに色づいて、見た目からして本格的!
食べると生地がふわっふわで、カラメルのほろ苦さとりんごの甘酸っぱさが絶妙にマッチしていて本当においしかったです♡
フライパン1つで完結するので、とってもシンプルな作り方なのがgood!りんごがいい感じにしなっとして、つい食べ過ぎてしまうくらいでした。
動画を見た視聴者からは「グラニュー糖と水を使ってカラメルを作った後バター入れた方が分離しなくて良い」というコメントや、わざと焦げ目をつけて香ばしく仕上げたという人もいました。自分の好みにアレンジできるのもフライパンレシピならではという感じですよね♪バニラエッセンスを入れるとさらに香りがよくなるというアドバイスもありました。
りんごの種類や焦げ目の違いでいろいろなアレンジが楽しめるレシピです。
簡単に作れる本格ケーキをお探しの方は、ぜひ試してみてください♡
【炊飯器で一発】バターも卵も不使用!オーブン要らず!【材料4つ】で映える「りんごケーキ」作ってみた♪
超絶簡単!DAIFUKU KITCHENの「リンゴのタルトタタン」
『DAIFUKU KITCHEN』は「誰でも作れる簡単・お手軽」をモットーにした料理系YouTubeチャンネルで、これまでに700本以上の動画を上げて料理を紹介しています。
今回紹介する「リンゴのタルトタタン」は、フライパンで作るお菓子レシピとあって、なんと140万回以上も再生されている人気レシピなんです!しかもホットケーキミックスを使って簡単に作れちゃうとか♪さっそく挑戦してみます!
「リンゴのタルトタタン」の作り方

【材料】(直径20㎝のフライパンを使用)
ホットケーキミックス…100g
卵…1個
牛乳…70ml
りんご…1個
無塩バター…20g
グラニュー糖…35g
【作り方】
1.卵、牛乳をよく混ぜ合わせ、ホットケーキミックスを加えさらによく混ぜ合わせます。

2.りんごは洗って皮をむき、4等分に切り種を取り除きます。4等分にしたりんごを、さらに1つあたり5~6等分に切ります。

3.フライパンにバターを入れ弱火で加熱し、バターが溶けたらグラニュー糖を加えカラメル色になるまで煮ます。ヘラで混ぜるより、フライパンを揺すりながら煮るのがポイントです!

4.火を止め、2のりんごをらせん状に並べ、フタをして弱火で10分ほど焼きます。

5.火を止め、フライパンを濡れた布巾の上にのせ、りんごが動かないように注意しながら1の生地をのせ平らにし、フタをして弱火で10分ほど焼きます。

6.ふっくらと焼けて、竹串を刺しても生地がついてこなければOKです。火を止め、生地がくっつかないようにフライパンを揺すって粗熱を取ります。

7.お皿をかぶせてひっくり返したら完成です♪

ふわっふわの本格ケーキの出来上がり♡
りんごがきれいに色づいて、見た目からして本格的!
食べると生地がふわっふわで、カラメルのほろ苦さとりんごの甘酸っぱさが絶妙にマッチしていて本当においしかったです♡
フライパン1つで完結するので、とってもシンプルな作り方なのがgood!りんごがいい感じにしなっとして、つい食べ過ぎてしまうくらいでした。
動画を見た視聴者からは「グラニュー糖と水を使ってカラメルを作った後バター入れた方が分離しなくて良い」というコメントや、わざと焦げ目をつけて香ばしく仕上げたという人もいました。自分の好みにアレンジできるのもフライパンレシピならではという感じですよね♪バニラエッセンスを入れるとさらに香りがよくなるというアドバイスもありました。
りんごの種類や焦げ目の違いでいろいろなアレンジが楽しめるレシピです。
とっても簡単に作れて、わたしのような初心者にはおすすめのレシピでした!
簡単に作れる本格ケーキをお探しの方は、ぜひ試してみてください♡
編集部おすすめ