サッポロ一番は、わが家の常備袋麺の代表であり、家族みんなが大好きな一品です。サッポロ一番にはさまざまな種類がありますが、中でも特にお気に入りなのは「塩らーめん」。
【KFC×サッポロ一番】「みそチキンラーメンの炊き込みご飯」がモチモチ食感でまさかの中華おこわ風⁉
にんにく1個使用「ガーリック塩バターラーメン」に挑戦
筆者は昔から変わらないサッポロ一番塩らーめんが大好きで、わが家では常に買い置きしている袋麺のひとつでもあります。
最近では、サッポロ一番を使ったさまざまなアレンジレシピが紹介されていますが、今回特にわたしの目を引きつけたのが『独学ラーメン店長チャンネル』で紹介されている「ガーリック塩バターラーメン」です。
この動画は42万回以上も再生されており、その人気の高さがうかがえます。筆者も興味を引かれ、動画をチェックしてみました。
特に気になったのは、にんにくを丸ごと1個使用すること。爆発的なパンチ力がありそうで、食欲をそそります。
今日はどこかに出かける予定もなく、家でのんびり過ごしているので、にんにくを食べた後の口臭を気にする必要もありません。思い切って「ガーリック塩バターラーメン」を試してみたいと思います。
【材料】
サッポロ一番塩らーめん…1袋
にんにく…1個
青ねぎ…適量
サラダ油…適量
※サラダ油を使用していますが、ラードを使うとさらにおいしいそうです。
1. にんにくは皮を剥き、食べやすく切ります。
スライスしたり、大きめに切ったりといろいろな切り方をして、食感を楽しむようにしてください。
青ねぎは小口切りにします。
2. フライパンにサラダ油を多めに入れて強火で熱し、1のにんにくを揚げ焼きにします。
焦げやすいので、途中で中火にしてくださいね。
フライパンをやや斜めにして隅に油を溜めると、揚げ焼きがしやすくなります。
3.サッポロ一番塩らーめんをいつも通り作り、丼に入れます。
4. 3に2のにんにくをトッピングします。
にんにくを揚げ焼きにした油を、適量入れます。余った油はほかの料理に使用しても良いのだとか。
5. 4に青ねぎとバター(分量外)、付属の白ゴマをトッピングしたら完成です。
画像はバターを乗せるのを忘れてしまいました…。
見た目はとてもシンプルですが、実際に食べてみると、にんにくの風味がほんのりと感じられます。
しかし、その風味は思ったほどきつくはありません。
バターを乗せ忘れてしまい、途中から乗せたのですが、スープの温かさで溶けたバターがまろやかさを醸し出していました。
普通の塩ラーメンよりもコクがあり、にんにくのホクホクとした食感も楽しめ、シンプルながらも満足感が高い仕上がりでした。
冷蔵庫ににんにくがあるなら、ぜひ、いつものサッポロ一番塩らーめんにプラスして、「ガーリック塩バターラーメン」を楽しんでみてくださいね。
今回は、このサッポロ一番塩らーめんににんにくを丸ごと1個入れるアレンジレシピ「ガーリック塩バターラーメン」を作ってみます。にんにくを丸ごと1個使うのは少し勇気がいりますが、今日はスタミナをつけたい気分なので、さっそくトライ!
【KFC×サッポロ一番】「みそチキンラーメンの炊き込みご飯」がモチモチ食感でまさかの中華おこわ風⁉
にんにく1個使用「ガーリック塩バターラーメン」に挑戦
筆者は昔から変わらないサッポロ一番塩らーめんが大好きで、わが家では常に買い置きしている袋麺のひとつでもあります。
最近では、サッポロ一番を使ったさまざまなアレンジレシピが紹介されていますが、今回特にわたしの目を引きつけたのが『独学ラーメン店長チャンネル』で紹介されている「ガーリック塩バターラーメン」です。
この動画は42万回以上も再生されており、その人気の高さがうかがえます。筆者も興味を引かれ、動画をチェックしてみました。
特に気になったのは、にんにくを丸ごと1個使用すること。爆発的なパンチ力がありそうで、食欲をそそります。
今日はどこかに出かける予定もなく、家でのんびり過ごしているので、にんにくを食べた後の口臭を気にする必要もありません。思い切って「ガーリック塩バターラーメン」を試してみたいと思います。

材料
【材料】
サッポロ一番塩らーめん…1袋
にんにく…1個
青ねぎ…適量
サラダ油…適量
※サラダ油を使用していますが、ラードを使うとさらにおいしいそうです。
1. にんにくは皮を剥き、食べやすく切ります。
スライスしたり、大きめに切ったりといろいろな切り方をして、食感を楽しむようにしてください。
青ねぎは小口切りにします。

にんにく
2. フライパンにサラダ油を多めに入れて強火で熱し、1のにんにくを揚げ焼きにします。
焦げやすいので、途中で中火にしてくださいね。
フライパンをやや斜めにして隅に油を溜めると、揚げ焼きがしやすくなります。

焼く
3.サッポロ一番塩らーめんをいつも通り作り、丼に入れます。

煮る
4. 3に2のにんにくをトッピングします。
にんにくを揚げ焼きにした油を、適量入れます。余った油はほかの料理に使用しても良いのだとか。
5. 4に青ねぎとバター(分量外)、付属の白ゴマをトッピングしたら完成です。
画像はバターを乗せるのを忘れてしまいました…。

完成
見た目はとてもシンプルですが、実際に食べてみると、にんにくの風味がほんのりと感じられます。
しかし、その風味は思ったほどきつくはありません。
スープ自体も、ほんのりにんにくの香りが漂っています。
バターを乗せ忘れてしまい、途中から乗せたのですが、スープの温かさで溶けたバターがまろやかさを醸し出していました。
普通の塩ラーメンよりもコクがあり、にんにくのホクホクとした食感も楽しめ、シンプルながらも満足感が高い仕上がりでした。
冷蔵庫ににんにくがあるなら、ぜひ、いつものサッポロ一番塩らーめんにプラスして、「ガーリック塩バターラーメン」を楽しんでみてくださいね。
編集部おすすめ