手軽に購入出来る塩鮭は、焼くだけでおいしく食べられて重宝します♡とは言え…本音を言うと、ひとり1切れだとボリューム感が物足りない。簡単にグレードアップ出来るレシピを探していたら、見つけました!リュウジさんが「スーパーの塩鮭をただ焼くだけの人に絶対作ってもらいたい」とおすすめする、「ねぎまみれ塩鮭」を♪フライパンで焼いた塩鮭に、特製ねぎだれをかけるだけで完成ですって。
これは簡単!作ってみよう♪

マヨの原材料が“全卵”か“卵黄”か…正しい選択で鮭のホイル焼きを作ろう!焦げ目がついて旨くなる♪【リュウジレシピ】

リュウジさんのX(旧Twitter)がこちら!

スーパーの塩鮭をただ焼くだけの人全員観てください。これが料理研究家の食べ方です。【ねぎまみれ塩鮭】

普通に焼くより断然旨い!!

特製のねぎだれで食べる、いつもの鮭が格段にレベルアップするレシピなので絶対作ってほしいです

レシピはこちら!https://t.co/MOqEPlleSi pic.twitter.com/ZHokXC7K0w— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) February 21, 2024
普通に塩鮭を焼くよりも断然においしい!と紹介している、「ねぎまみれ塩鮭」のポストがこちら。リュウジさんとスタッフの方々が、「おいしい!」と言いながら試食していますよ。
特製のねぎだれをかけるだけで、格段にレベルアップするレシピならば、作らない手はないですよね♪

ちなみにそのねぎだれも、みじん切りにした長ねぎに調味料を混ぜるだけで、とっても簡単♪さっそく作ってみます!

ねぎだれがポイント♪「ねぎまみれ塩鮭」を作ってみた!

【塩鮭焼いたらねぎを切ろう】特製ねぎダレで食べる「ねぎまみれ塩鮭」に挑戦♪ゴマ油の香りふわり♡【リュウジレシピ】


【材料】(2人分)
塩鮭(甘口)…2切れ(240g) 
長ねぎ…60g ※今回は約1/2本使用
薄力粉…適量 ※今回は大さじ1/2使用
サラダ油…大さじ1
塩…小さじ1/3~1/4 
うま味調味料…4振り
黒こしょう…適量
ゴマ油…小さじ2
レモン(国産)…適量 ※今回は1/8個のくし切り2個使用

1. 長ねぎをみじん切りにし、塩、うま味調味料、黒こしょう、ゴマ油をよく混ぜ合わせて、ねぎだれを作ります。

【塩鮭焼いたらねぎを切ろう】特製ねぎダレで食べる「ねぎまみれ塩鮭」に挑戦♪ゴマ油の香りふわり♡【リュウジレシピ】


長ねぎの辛味が苦手な方は、長ねぎを水に晒し、しっかりと水気を絞ってから使うといいですよ。
また、今回は穏やかな塩味にしたいので、塩は小さじ1/4だけ加えました。

2. 塩鮭の両面に薄力粉をまぶします。

【塩鮭焼いたらねぎを切ろう】特製ねぎダレで食べる「ねぎまみれ塩鮭」に挑戦♪ゴマ油の香りふわり♡【リュウジレシピ】


薄力粉をまぶすのは、ムニエルの作り方と一緒。ですが、バターやオリーブオイルではなくサラダ油で焼くので、和風になるそうです。薄力粉をまぶすことで、表面がパリッと香ばしく焼けますよ。

3. フライパンに油を引き、中火で熱します。
塩鮭がこんがりとするまで焼きます。

【塩鮭焼いたらねぎを切ろう】特製ねぎダレで食べる「ねぎまみれ塩鮭」に挑戦♪ゴマ油の香りふわり♡【リュウジレシピ】


両面とも3分弱ずつ焼くと、こんがり焼けました。皮の部分はフライパンの底に接しないので、順番に立てて、香ばしい焼き色を付けました。

【塩鮭焼いたらねぎを切ろう】特製ねぎダレで食べる「ねぎまみれ塩鮭」に挑戦♪ゴマ油の香りふわり♡【リュウジレシピ】


薄力粉をまぶしたおかげで、おいしそうな焼き色が♪お皿に盛り付け、1のねぎだれを乗せ、レモンを添えたら完成です。

長ねぎとゴマ油の風味が食欲をそそりまくり!

【塩鮭焼いたらねぎを切ろう】特製ねぎダレで食べる「ねぎまみれ塩鮭」に挑戦♪ゴマ油の香りふわり♡【リュウジレシピ】


リュウジさん考案の「ねぎまみれ塩鮭」が、完成♪ねぎだれは混ぜるだけ&塩鮭は焼くだけなので、とても簡単に作れました。

【塩鮭焼いたらねぎを切ろう】特製ねぎダレで食べる「ねぎまみれ塩鮭」に挑戦♪ゴマ油の香りふわり♡【リュウジレシピ】


レモンを絞って、いただきましょう♪

【塩鮭焼いたらねぎを切ろう】特製ねぎダレで食べる「ねぎまみれ塩鮭」に挑戦♪ゴマ油の香りふわり♡【リュウジレシピ】


ねぎだれを乗せて口に運ぶと、ねぎとゴマ油の香りがふわっと鼻をかすめ、食べる前からおいしいのがわかります。

口に入れると、塩鮭の塩味とねぎだれのコクがマッチ!なぜ、今までこの食べ方がなかったの?と不思議に思うくらい、とてもおいしい組み合わせです。ちなみに、ねぎだれは焼肉の牛タンの上に乗っているねぎだれの味にそっくりで、間違いないおいしさ。

焼き鮭だけだとメインにするには、ボリューム感に少し欠ける印象。ですが、ねぎだれが乗るとシャキシャキとした食感が加わり、おいしさもボリューム感も満足出来ました。

ねぎだれプラスで焼き鮭のおいしさも食べ応えも格段にアップ♪

【塩鮭焼いたらねぎを切ろう】特製ねぎダレで食べる「ねぎまみれ塩鮭」に挑戦♪ゴマ油の香りふわり♡【リュウジレシピ】


リュウジさん考案の「ねぎまみれ塩鮭」は、とても簡単に作れる焼き鮭のアレンジレシピでした。

塩鮭は塩味が付いているので、焼くだけでご飯に合う、おいしい一品に。
でも、作ると毎回同じ味だし、食べ応えにもやや欠けています。そこへねぎだれが加わるだけで、味わいも食べ応えも格段にアップしましたよ。

ねぎだれは、焼き鮭に限らず焼いたお肉にも合いそう!「ねぎまみれ塩鮭」は、料理初心者でも簡単においしく作れる一品だと思います。ぜひ、お試しくださいね。
編集部おすすめ