一年を通して安定価格のえのき。ヘルシーだし、あの食感が大好きでよく購入します。
「えのき」で最強の丼ぶり出来るよ!卵炒めで味付けのキモは”味ぽん”なの♡とろみのある優しい和風味
えのきの一番おいしい食べ方「無限えのき」を作ってみよう
えのきは炒めても、蒸しても、汁物にしても…おいしいですよね。安いのでわが家の野菜室にはよく入っています。
そんなえのきの一番おいしい食べ方として紹介していたのが、YouTubeチャンネル「ちゃらりんこクック」の「無限えのき」。
その名の通り、無限にえのきを食べることができるほどおいしいらしい…。筆者の心を掴んだのは、切って混ぜてチンするだけという工程の楽さ。
火を使わず作れるというのは、毎日料理を作っている主婦にとってはうれしい響き♪
さっそく作り方を見てみましょう~!
【材料】
えのきたけ…1袋
みりん…大さじ1
「創味のつゆ」…大さじ1
コチュジャン…大さじ1/2
ゴマ油…大さじ1
1. えのきの株の部分を切り落とします。
2. 1をほぐしながら、耐熱容器に入れます。
3. ボウルに、みりん、創味のつゆ、コチュジャンを入れ混ぜます。
4. 2に3をかけ、さらにゴマ油をかけます。
ラップをしたら600Wの電子レンジで4分加熱して、混ぜて完成です。
完成すると、こんなにかさが減っていましたよ。
冷ましてから冷蔵庫に入れておけば、3日ほど保存することができるそうですよ。
おすすめの食べ方は、ご飯に卵黄と青ねぎの小口切りと一緒にのせてかっこむ!では、さっそくやってみます♪
コチュジャンを入れているので、少しピリ辛です。
しかし、卵と混ぜて食べるとまろやかな味わいに♪
えのきの食感と程よいとろみがご飯によく合う♡
作り置きにして明日も食べようと思っていましたが、食卓に出した瞬間、家族4人がご飯に乗せたいと言ったので、アッという間に消えてしまいました…(笑)。
もっとたくさん作ればよかった~!
市販のなめたけのように感じますが、えのきがシャキッとしっかりしていて、甘みではなく程よい辛さがご飯のお供に最強でした。
こんなに簡単に作れるのなら、えのきを買った時は必ず作ろうと思いましたよ。
これは、ご飯の食べ過ぎ注意なひと品です。
これさえあれば、わたし的にはおかずは少な目で大丈夫と判断。それぐらい満足度が高いレシピでした。
ぜひ、えのきを買ったら混ぜてレンジでチンして作ってみたくださいね。
そんなえのきのおいしい食べ方を探していると、切って混ぜてチンでOKな「無限えのき」という料理を見つけましたよ。簡単で世界一ウマいえのきの食べ方とも言っていました。え~、ホントに⁉果たしてえのき好きの筆者を満足させられるのか、さっそく作ってみましょう~!
「えのき」で最強の丼ぶり出来るよ!卵炒めで味付けのキモは”味ぽん”なの♡とろみのある優しい和風味
えのきの一番おいしい食べ方「無限えのき」を作ってみよう
えのきは炒めても、蒸しても、汁物にしても…おいしいですよね。安いのでわが家の野菜室にはよく入っています。
そんなえのきの一番おいしい食べ方として紹介していたのが、YouTubeチャンネル「ちゃらりんこクック」の「無限えのき」。
その名の通り、無限にえのきを食べることができるほどおいしいらしい…。筆者の心を掴んだのは、切って混ぜてチンするだけという工程の楽さ。
火を使わず作れるというのは、毎日料理を作っている主婦にとってはうれしい響き♪
さっそく作り方を見てみましょう~!

zairyou
【材料】
えのきたけ…1袋
みりん…大さじ1
「創味のつゆ」…大さじ1
コチュジャン…大さじ1/2
ゴマ油…大さじ1
1. えのきの株の部分を切り落とします。
2. 1をほぐしながら、耐熱容器に入れます。

えのき
3. ボウルに、みりん、創味のつゆ、コチュジャンを入れ混ぜます。
4. 2に3をかけ、さらにゴマ油をかけます。

混ぜる
ラップをしたら600Wの電子レンジで4分加熱して、混ぜて完成です。

レンジ
完成すると、こんなにかさが減っていましたよ。

完成
冷ましてから冷蔵庫に入れておけば、3日ほど保存することができるそうですよ。
おすすめの食べ方は、ご飯に卵黄と青ねぎの小口切りと一緒にのせてかっこむ!では、さっそくやってみます♪

食べる
コチュジャンを入れているので、少しピリ辛です。
しかし、卵と混ぜて食べるとまろやかな味わいに♪
えのきの食感と程よいとろみがご飯によく合う♡
作り置きにして明日も食べようと思っていましたが、食卓に出した瞬間、家族4人がご飯に乗せたいと言ったので、アッという間に消えてしまいました…(笑)。
もっとたくさん作ればよかった~!
市販のなめたけのように感じますが、えのきがシャキッとしっかりしていて、甘みではなく程よい辛さがご飯のお供に最強でした。
こんなに簡単に作れるのなら、えのきを買った時は必ず作ろうと思いましたよ。
これは、ご飯の食べ過ぎ注意なひと品です。
これさえあれば、わたし的にはおかずは少な目で大丈夫と判断。それぐらい満足度が高いレシピでした。
ぜひ、えのきを買ったら混ぜてレンジでチンして作ってみたくださいね。
編集部おすすめ