みなさん、アヒージョはご存じですか?オリーブオイルとにんにくで食材を煮込むスペイン料理ですが、 わたしも大好きでお店でよく注文します。でも、家で作るとなると難しく、オイルの味しかしなかったりしょっぱくなったり…味が決まりません。
そんなとき長野県の農家から「浅漬けの素」を使うと良いとの有力情報が。 浅漬けの素でアヒージョなんて考えたことなかったけど!?(笑)トマト丸ごとに、エビやオクラが入った、贅沢アヒージョを作ってみたいと思います!

つばめグリルっぽい「トマトのファルシーサラダ」作ってみた!え、タルタルソース詰めるの!?【農家直伝】

浅漬けの素でお店の味に!「丸ごとトマトとオクラのアヒージョ風」

【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】


材料(4人分)      
剥きエビ...8~10尾
ベーコン(厚切り)...80g
トマト(中玉)...4個
オクラ...8本
にんにく...2かけ
オリーブオイル...大さじ4
あっさり漬の素(※)...小さじ2(10g)  
黒こしょう...適量

※「あっさり漬の素」は、野菜を刻んで手軽にサッと漬けられる浅漬けの素です。他にも、ぬか床作り、魚の塩焼き、チャーハンなどの炒め物の味付けなどの調味料として使えるのでオススメ。
              
作り方
1.トマトはヘタをくり抜いて、反対側に6等分に切り込みを入れ、浅漬けの素を振っておく。

【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】


【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】


浅漬けの素を振りかけて10分ほどおきました。

2.オクラはヘタを切り落とし、ガクを薄く剥く。にんにくは薄切り、エビは背わたを取り、ベーコンは1cm幅に切る。

【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】


3.深めのフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、香りがしてきたらオクラとエビ、ベーコンを加えて中火でサッと炒める。

【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】


にんにくが焦げないよう、火加減に注意しましょう。

4.3にトマトを加えてフタをして、弱火で10分蒸し焼きにする。

【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】


トマトはヘタの部分を下にして並べ、ボウルに残った浅漬けの素も加えました。

【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】


しばらくすると、にんにく、トマト、エビのいい香りが漂ってきます♪

5.できあがったらお好みで、黒こしょうをかける。


【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】


黒こしょうをパラっと振って完成~。
フタを開けると、にんにくの食欲をそそる香りがキッチンに広がります。
フライパンのままテーブルに並べて、シェアしましょう♪

【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】


おぉ、丸ごと使ったトマトやオクラがとっても豪快~。
トマトはスプーンで崩して、オイルと一緒にいただきます。
うん♡オイルに染み出たにんにくのパンチが効いていてGOOD。エビやトマト、ベーコンなど素材の旨味が口いっぱいに広がっておいしい~。
厚切りベーコンの塩味もちょうど良く、オイルにベーコンの旨味とコクが溶け込んでいます。
これは、お店でいただくような本格的なアヒージョの味!おうちでスペインバルの気分が味わえます♪

【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】


わたしも夫もアヒージョが大好きなので、お店に行くと注文はマスト。
この味を家でも食べたくて何度か作ったことがありますが、イマイチ味が決まらずオリーブオイルと塩の追いかけっこに…。
でも、この浅漬けの素を使うことで、味がぼやけることなく塩味もちょうど良く仕上がります。夫からも好評で、大満足な一皿になりました!

【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】


そうそう、具材を楽しんだあとのオイルは捨てないで!
素材の旨味が溶け込んだオイルは、ご飯にかけたりバゲットに浸したりしておいしくいただけます。

【おうちバル】一撃で人気店のお味になる「アヒージョ」作ろう!えっ「浅漬けの素」入れるの!?【農家直伝】

名付けて「エビと夏野菜のペペロンチーノ風」。


「残ったオイルはパスタに絡めると二度楽しめます」と聞いたので、パスタを作ってみました。
麺がオイルの旨味を吸って、余すことなく食べられます。

みなさんもぜひ、浅漬けの素を使用した「丸ごとトマトとオクラのアヒージョ風」を、試してみてくださいね。

★今回のレシピは、長野県JAみなみ信州『お料理レシピ』からのご提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-mis.iijan.or.jp/recipe/6756
編集部おすすめ