連載が終了したということで、朝から話題が持ち切りの大人気漫画『鬼滅の刃』。
作者さんが女性かも?ということで話題になっていますが、少年&青年誌で活躍されている女性作家さんは大勢いらっしゃいますよね。
カッコイイ画風や少年心をつかむのが上手なことなどから、「女性だと思わなかった!すごい!」とビックリするファンも多い様子。
そこで、本記事では大人気漫画を描かれている女性漫画家さんをご紹介します♪読んだことのない作品がありましたら、ぜひこれを気に読んでみてくださいね!
星野桂先生/『D.Gray-man』
【代表作】
『D.Gray-man』
元々はアニメーターとしてご活躍されていた星野先生。2013年にはTVアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』のキャラクター原案を担当されました。
代表作『D.Gray-man』は2巻目にして売り上げ100万部超を記録し、累計発行部数は2000万部を突破する超人気作品です。
「週刊少年ジャンプ」での連載を経て、現在は「ジャンプSQ.RISE」にて連載中。2006年と2016年の2回TVアニメ化もされています。
2020年8月には原画展も開催されますので、今後の展開からますます目が離せませんね!
荒川弘先生/『鋼の錬金術師』など

【代表作】
・『鋼の錬金術師』
・『銀の匙 Silver Spoon』
現在3人のお子さんを育てながらお仕事もされている荒川先生。
代表作『鋼の錬金術師』は7000万部以上を売り上げる超ヒット作となり、『銀の匙 Silver Spoon』は1000万部を突破。どちらもTVアニメ&実写映画化されている作品です。
さらに、『鋼の錬金術師』連載中は妊娠中・出産後ともに一度も休載することがなかったというすごすぎるエピソードをお持ちの荒川先生。
現在は「別冊少年マガジン」にて、田中芳樹先生原作のファンタジー小説『アルスラーン戦記』のコミカライズ版を連載中です。
高橋留美子先生/『らんま1/2』など

【代表作】
・『うる星やつら』
・『めぞん一刻』
・『らんま1/2』
・『犬夜叉』
・『境界のRINNE』 など
少年漫画の分野における女性漫画家のレジェンド的な存在である高橋先生。代表作はいずれもTVアニメ化され、全て大ヒットしています。
単行本の世界累計発行部数は、2017年になんと2億部を突破!
先日は『犬夜叉』新シリーズのTVアニメ「半妖の夜叉姫」の放送が決定したことも、大きな話題となりましたね。
現在は「週刊少年サンデー」にて「MAO」を連載中。
中村光先生/『荒川アンダー ザ ブリッジ』など

【代表作】
・『荒川アンダー ザ ブリッジ』
・『聖☆おにいさん』
16歳で漫画家デビューを果たし、その独特かつ中毒性の高い作風で多くの支持を得ている中村先生。
代表作の『荒川アンダー ザ ブリッジ』『聖☆おにいさん』は共にアニメ&実写化され、『荒川アンダー ザ ブリッジ』の累計発行部数は600万部を記録しました。
現在は1児の母として奮闘しながら、「ウルトラジャンプ」にて「ブラックナイトパレード」を連載中です。
板垣巴留先生/『BEASTARS』

【代表作】
『BEASTARS』
様々な賞を受賞し、累計発行部数300万部を突破した超話題作『BEASTARS』を手掛ける板垣先生。
TVアニメ・舞台化もされた大人気作品となっており、TVアニメは第2期の制作も発表され、さらなる期待が高まっています。
『グラップラー刃牙』シリーズなどで知られる漫画家の板垣恵介先生とは実の親子ということで、「才能の血を感じる…」と話題となりましたね。
現在も引き続き「週刊少年チャンピオン」にて『BEASTARS』を連載中です。
このほかにも大人気作品を手掛ける女性漫画家さんはたくさん!
みなさんはどの先生や作品がお好きですか?ぜひコメントにて教えてください♪