本日9月20日は堀江由衣さんのお誕生日です。おめでとうございます!
 
今回は、事前ににじめんユーザーの皆さんにお聞きしていた「堀江さんと言えば…?」のアンケート結果TOP10を発表!
 
たくさんのご投票ありがとうございました♪
 
第1位に輝いたのは一体誰なのか!?ぜひ一緒に予想しながらご覧ください。

 
 

アンケート結果

第10位~6位

第10位 ペルソナ4:里中千枝(90票)
第9位 ラブひな:成瀬川なる(99票)
第8位 ぬらりひょんの孫:雪女〈氷麗〉(102票)
第7位 シスター・プリンセス:咲耶(103票)
第6位 ミス・モノクローム(104票)
 
 
まず第10位~6位の結果がこちら!
 
圧倒的ヒロイン率……!ここまで票差がないランキングは、にじめん史上でもなかなか珍しいかもしれません。堀江さんのすごさを改めて感じます。
 
続いてTOP5の発表です!
 
 

第5位 魔法つかいプリキュア!:十六夜リコ / キュアマジカル(111票)

本日9月20日は堀江由衣さんのお誕生日!堀江さんと言えば?の...の画像はこちら >>

 
第5位には『魔法つかいプリキュア!』より十六夜リコ / キュアマジカルさんがランクイン!
 
本作のもう1人の主人公で、魔法界の住人でありながら、人間界でみらいと出会ったことをきっかけに、みらいと共に伝説の魔法使い「プリキュア」に選ばれたキャラクターです。
 
シリーズ通算43人目のプリキュアとして、堀江さんが『プリキュア』に満を持してのに登場ということで、キャストが発表された当時は大きな話題となりましたね。
 
 

第4位 ひぐらしのなく頃に解:羽入(114票)

本日9月20日は堀江由衣さんのお誕生日!堀江さんと言えば?のアンケート結果発表♪

 
第4位には『ひぐらしのなく頃に解』より羽入さんが登場!
 
「皆殺し編」から姿を現す謎の美少女で、巫女装束と頭部から漆黒の尖った角が二対生えているのが特徴のキャラクター。感受性が強く繊細な性格をしており、「あぅあぅ」という口癖の女の子です。
 
作品のネタバレになってしまいますので、多くは語れないのですが……堀江さんの演じるボクっ娘がとにかくかわいい、ということだけはお伝えさせてください。
 
 

第3位 とらドラ!:櫛枝実乃梨(117票)

本日9月20日は堀江由衣さんのお誕生日!堀江さんと言えば?のアンケート結果発表♪

 
第3位には『とらドラ!』より櫛枝実乃梨さんが登場!
 
主人公・竜児が密かに思いを寄せている、天真爛漫・天然マイペースなキャラクター。誰とでも打ち解けることが出来るので、竜児には「太陽」と表現されることもあります。
 
堀江さんが演じる明るい少女のキャラクターの中でも、代表的な存在と言えるかもしれません!
 
 

第2位 フルーツバスケット:本田透(186票)

本日9月20日は堀江由衣さんのお誕生日!堀江さんと言えば?のアンケート結果発表♪

 
第2位にランクインしたのは『フルーツバスケット』より主人公・本田透さんでした!
 
明るく真面目で、自分のことよりも他人のことを思う優しい性格。天然なところと敬語がかわいい、いつでも一生懸命な女の子です。
 
当時TVアニメ化されると知った原作ファンも、堀江さんの声ならぴったり!と納得のキャスティングでした。主題歌「For フルーツバスケット」の堀江さんバージョンも素晴らしいですよね。

 
 
そして栄えある第1位は……!?
 
 
 

第1位 〈物語〉シリーズ:羽川翼(200票)

本日9月20日は堀江由衣さんのお誕生日!堀江さんと言えば?のアンケート結果発表♪

 
「何でもは知らないよ。知っていることだけ」
 
 
堂々第1位に輝いたのは、〈物語〉シリーズより羽川翼さんでした!
 
主人公・暦のクラスメイトで、成績は常に学年トップの優等生。暦に好意を抱いており、怪異である「障り猫」に魅せられると「ブラック羽川」の状態となります。
 
『猫物語』ではメインヒロインとして登場。『偽物語』では「いめちぇん」として髪を切り、眼鏡もコンタクトに変えた新鮮な姿を見ることが出来ます。
 
物語の中で重要な役割を果たすことが多く、真面目な優等生ながらも家庭環境に悩む繊細な役どころを堀江さんが見事に演じているので、特に強く印象に残った方が多かったようです。1位獲得、おめでとうございます!
 
 
いかがでしたでしょうか?
 
にじめん編集部では、堀江さんの益々のご活躍をお祈りしています!
 
本日はお誕生日おめでとうございます♪
 
みなさんもぜひコメントで、堀江さんへの愛やメッセージを叫んでくださいね!
 
 
©ABC・東映アニメーション
©2007竜騎士07/雛見沢御三家
©竹宮ゆゆこ/アスキー・メディアワークス/「とらドラ!」製作委員会
©高屋奈月/白泉社・テレビ東京・NAS・フルバ製作委員会
©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
 
編集部おすすめ