こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。

私だけでしょうか?よく「冷たく細長いものを啜りたい」欲に駆られることがあります。

冷麺、カッペリーニ、ざるそば・うどんなども美味しいですが、特に食べたくなるのがカッペリーニ。冷製パスタです。

それも暑い夏に限ったことではなく、この奇妙な衝動は凍えるような真冬でもしょっちゅう私を駆り立てます。

ですが、真冬にもなると、カッペリーニを売っている店というのは限られてきます。

そこで思いついたのがそうめん。そうめんは割と年中スーパーに売られているのです。茹で上がりも早いし。

今回は、そんなそうめんを使ったカッペリーニもどきをご紹介します。

私と同じような症状をお持ちの方、是非トライして欲求を満たしてください。

【レシピ】余ったそうめんで作るお手軽な〆「そうめんカッペリー...の画像はこちら >>

材料

そうめん1束トマト半個★バジルソース大さじ2★レモン汁15gフライドオニオン適量粉チーズ適量飲みたくなるお酒 白ワイン① トマトを切る
【レシピ】余ったそうめんで作るお手軽な〆「そうめんカッペリーニ」

トマトをサイコロ状に切る。

② そうめんを茹でる
【レシピ】余ったそうめんで作るお手軽な〆「そうめんカッペリーニ」

沸騰したお湯で、袋の表示時間通りにそうめんを茹でる。

③ 冷やす
【レシピ】余ったそうめんで作るお手軽な〆「そうめんカッペリーニ」

茹で上がったらざるにあけ、冷水でぬかるみが取れるまで洗って冷やし、しっかり水を切る。

④ 和える
【レシピ】余ったそうめんで作るお手軽な〆「そうめんカッペリーニ」

ボウルに★の調味料と、切ったトマト、しっかり水を切ったそうめんを入れ、よく絡める。

完成
【レシピ】余ったそうめんで作るお手軽な〆「そうめんカッペリーニ」

宅飲みのシメに一人つづお皿に盛って出すのもおすすめ。

(大掃除の際にキッチンの奥深くから発掘した、夏のお歳暮の余りだという事実を伏せれば)立派なおしゃれメニューです。

私は2束3束と茹でて、生ハムなんかも載っけて、ボウルごとかっ食らったりしています。

そういえば、そうめんってヘルシーなイメージですけど、実は量の割にカロリー高いんですよね。

私が痩せない理由は多分これです。

お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。

編集部おすすめ