鶏ごぼう!これは炊いても、ご飯に混ぜても、焼いても何しても美味しい!
語呂もいいですからね、鶏ごぼう。
ごぼうもシャキシャキ食感を生かして、なんとも言えない歯ごたえのつくねです。
もうこれはビールですね!ビールに最高に合うおつまみです!!
材料
鶏むね挽肉100gごぼう1/4本玉ねぎ1/4個塩コショウ少々醤油大さじ1/2みりん大さじ1/2卵黄1個ごま適宜飲みたくなるお酒 ビール 日本酒作り方
① 野菜を切る。
玉ねぎを細かくみじん切りにする。

ごぼうの皮を包丁の背で削ぎ落とし、

玉ねぎと同じくらいの大きさのみじん切りにする。
② フライパンで野菜を炒める。

少しの油をひいて①の野菜を炒める。

玉ねぎの色が変わってきたら火を止め、粗熱をとっておく。
③ 挽肉をこねる。

挽肉に塩コショウ少々を入れてこねる。

挽肉に粘りが出たら、粗熱の取れた②を入れて混ぜる。
④ つくねを焼く。

③のタネを4等分にしてフライパンに乗せる。

中火で全面しっかり焼いていく。
⑤ 味付けをする。

5分ほど焼き、中まで焼けたら火を切って醤油とみりんを入れる。

つくねに絡まったら完成!

完成

卵黄にフライパンに残ったタレを入れ、つくねに絡めてお召し上がりください。
つくねに卵黄をつけて食べるあれ!
あの美味しさ想像できると思いますが、その50倍美味しいです!!