ビアアドバイザー 大矢梨華子!ビールをイチから学びます

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒...の画像はこちら >>

こんにちは!大矢 梨華子です。

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢 梨華子(おおや りかこ)
元ベイビーレイズJAPAN、モデル・歌手として活躍中。ファッション誌のモデル、ラジオ、バラエティ番組など、幅広く活躍しながら歌手として音楽フェスにも参戦。
昨年、金髪にして周囲から「髪がビール色」と言われる22歳。

ビールにぴったりの季節がきましたよ~!
今回で連載も5回目。ビールについての知識も、だいぶ備わってきた気がします。最近の私はライブ後の乾杯が最高過ぎて、とことんビールライフを満喫中!

あと、前回の記事のおかげで、おうち呑みのクオリティも上がって、ますますビール愛が高まってきました。

今日はビール通を目指して、大人な銀座で一杯……。

完璧な生ビールにこだわった「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

そう、2019年7月5日(金)にオープンしたばかりの
「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」さんに来ています!
皆さんもご存知の「サッポロ 黒ラベル」を美味しく味わうために生まれた”聖地”で、なんと「完璧な生ビール」が味わえるのだとか……。

もう、ビールのことで頭がいっぱいです!

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

黒が基調の店内がカッコいい!銀座駅直結で、お仕事終わりにフラッと立ち寄るシーンを妄想してしまいます......。

オープン直後から、人気が爆発しているらしく、夕方ごろには行列ができることもあるのだとか。まさに、”並んででも呑みたい生ビール”ですね!

注ぎ方で3種類も違いが出せるの?

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

ドリンクのメニューは「サッポロ生ビール黒ラベル」のみ!3種類の注ぎ方で違った味わいの生ビールが楽しめるのだそう。

前回の「缶ビールの注ぎ方」記事で、ビールは注ぎ方次第で美味しくなるって学んだけど、3種類も味の違いが出せるものなのでしょうか?

注ぎの職人「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」の支配人に解説してもらいました!

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

▲「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」 支配人 石井 健也さん

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

大矢さん、いらっしゃいませ。
その疑問は飲んでいただければ、きっと理解していただけるはずです。

生ビールって、今でこそサーバーの進化で注ぎやすくなっていますが、昔は”注ぎ8年、泡切り3年”といわれるほどの職人世界でした。

今日は、伝統の技術で作る「完璧な生ビール体験」ぜひ楽しんでくださいね!

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

もちろんです!!
と、その前に少し勉強させてください。
「完璧な生ビール」って、どういうものなんですか?

サッポロが大切にする3Cとは??

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

よくぞ聞いてくださいました。
「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」で働く私たちには、徹底的にこだわりたい”3C”があります。

・CREAMY:パーフェクト・クリーミー
ミクロン単位のきめ細やかさにこだわった、口当たりのいいクリーミーな泡を7:3の黄金比率でお届けします。
・CLEAR:パーフェクト・クリア
ジョッキやタンブラーを徹底的に洗浄し、飲むたびにレーシングができるクリアな生ビールを実現します。
・COLD:パーフェクト・コールド
味や香りといった黒ラベル本来の飲み飽きないうまさを追求し、グラスから樽、注出まで徹底した温度管理を行います。
※サッポロビール株式会社HPより

せっかく美味しいビールが工場から出荷されても、注ぐ時の泡の状態、グラスやサーバーの洗浄、ビール樽やグラスの温度管理がきちんとしていなければ、「完璧な生ビール」にはたどりつけません。

当店では保管しているビール樽まで、飲むときにベストな4度を保っています。

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

そこまでとは思いつきもしませんでした。すごい!

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

この3Cの考え方をベースにして、注がれたものを「完璧な生ビール」と呼んでいます。

ご用意しているのは、3Cを究めた「パーフェクト黒ラベル」、日本のビールの原点ともいえる「ファースト」、2つのいいところどりをした「ハイブリッド」の3種類。

注ぎ方は違えど、どれも当店のコンセプトである「最もビールがおいしい瞬間はその日の1杯目。」を飾るのにふさわしい美味しさです。

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

説明を聞いただけで美味しそうです。でも、違いは飲まないとわからないですねぇ?
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

そうですね。

では実際に飲み比べてみましょう!

3種類の味は違うのか試飲!

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

当店では、研究を重ねて作られたパーフェクト黒ラベルカランと、昔ながらのスウィングカランの2種類でビールを注ぎわけます。

喉ごしなめらかな「パーフェクト黒ラベル」

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

パーフェクト黒ラベルカランで注ぐ「パーフェクト黒ラベル」は、もっちりとしたきめ細やかな泡となめらかな喉ごしが特徴です。

最初に静かにビールの液体を注いで……、

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

きめ細やかな泡を注ぎます。
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

わ!泡が横から出てる!
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

そうなんです。グラスの淵に泡を沿わせて注ぐことにより、きめ細やかでクリーミーな泡が出来上がります。

渦になるように注ぎ、最初に生まれた泡を美しい泡に入れ替えたら、サッと泡を切って完成です。

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

これぞ、「完璧な生ビール」!ですね。
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

はい。ビールと泡の境目がグラスの星と一直線になると、ちょうど7:3の黄金比になります。
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

すごい!一発でこんなに綺麗に注げるんですね。

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

それでは、カンパ~イ!
すごい滑らかな泡!驚くほどまろやかですね。

普段から「サッポロ黒ラベル」は缶ビールで飲んでいるのですが、味のイメージが全然違います。上品でリッチな感じ。

昭和の味を復刻させた「ファースト」

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

次は日本のビールの原点ともいうべき、「ファースト」をどうぞ。昭和の時代に生まれたスウィングカランを復活させ、昔ながらの”一度注ぎ”で完成させる一杯です。

スウィングカランは現代のカランよりビールの出る勢いが強く、4秒くらいで注ぎ終えます。”一度注ぎ”は手順を教えるというより、体で覚える注ぎ方ですね。

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

え、4秒?
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

はい。簡単に手順をご説明しますと、ハンドルを180度にひねって、少しだけビールをこぼした後グラスを傾けて注ぎ、ハンドルを素早く戻す。これを一瞬で行います。

樽中のビール残量によっても勢いが変わるので、訓練を重ねた私でも注ぐ時は細心の注意を払うほどなんです。

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

すごい、一瞬!!!!
しかも、ビールと泡の比率がきちんと守られていますね。さすがです。
そして美味しい!喉を駆け抜ける感じがたまりませんね。夏の一杯目にもあうすっきりした飲み口です。
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

「ファースト」は、適度に炭酸が抜けることで爽やかな飲み口。1杯目にぜひとも飲んでいただきたいビールです。
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

スタッフの皆さん、こんな華麗に注げるんですか?
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

当店のためだけに作られたトレーニング用のスイングカランがありまして。そこで練習を重ねるので、スタッフ全員が高いクオリティで「ファースト」をお客様に提供できます。

2つのいいところどりをした「ハイブリッド」

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

本来は、ご来店で2杯までとさせていただいているのですが、今日は特別に3杯目をご提供いたしますね。

最後は、「パーフェクト黒ラベル」と「ファースト」のいいところを組み合わせた「ハイブリット」です。

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

パーフェクト黒ラベルカランからビールの液体を注いで、スウィングカランからトロトロの泡を入れます。

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

すご~い!泡がミルキーな感じ。「パーフェクト黒ラベル」のやわらかい喉越しも活きていますね。目隠ししてもわかるくらい、さっきの2種類とは違うな~。
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

全く同じ銘柄でもここまでの違いが味わえるのは「サッポロ生ビール黒ラベル」を熟知した直営店ならではです。

職人技のビール注ぎにチャレンジ!

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

じゃ~ん!

場所は変わってカウンターの中!
実際にこのスイングカランで注ぐのがどれくらい難しいのか、体感しますよ。

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

スイングカランはサッポロの社員でもなかなか扱うことができないので、結構レアな体験だと思います。注ぎ方先のコツは、ハンドルを素早く操作すること。頑張ってください!!!

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

4秒の勝負、いざ!!

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

うわあああああ

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

泡だらけになっちゃいました……

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

召し上がれ!(実は注ぎ直した)
あの、ちなみに100点満点中、何点でしょう?
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

カランのハンドル操作が中途半端だと、ビールの出方が乱れて泡だらけになってしまうんです。点数は大変厳しいのですが、お店で出すと考えるなら20点ですね。

逆に一発目から高得点を叩き出したら、即スカウトですよ(笑)

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

20点!!厳しい!!(笑)それだけ修行が必要ということですね。

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

う~ん、泡がごわごわしてます。やっぱりプロにはかなわないな~。

銀座の名店監修のサンドウィッチをおつまみに

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

せっかくなので、おつまみもいかがでしょう。
銀座の名店が監修した月替りサンドウィッチがオススメで、今月は「とんかつ 銀座梅林」さんと開発した「カツサンドです。
同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

銀座のビアバーで飲みながらカツサンドなんて、かっこよくて憧れます!

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

大矢

いただきま~す。
ん~!!品のある味わいです。さらにビールが進みますね。

自分専用グラスをお店でキープできる

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

ビールもおつまみも美味しくて、銀座の駅近。もう毎日来たいくらい素敵なんですけど、さらに通いたくなるシステムが。

なんと、お店で自分だけのビアグラスがキープしてもらえるんです。特別感たっぷり!

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた

支配人

マイグラスはオープン時に100名様分を募集して、店頭受付限定にも関わらず30分で埋まってしまい、大変ご好評をいただいています。これから毎月70名様分を募集する予定で、キープ期間は1年間で500円です。ご興味があればぜひ!!

プロのビール注ぎは職人技!「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」で完璧な1杯を楽しんで!

同じビールなのに味が違う!?大矢梨華子が「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」でプロのビールの注ぎ方を体験してきた
今回学んだのは「プロのビールの注ぎ方」

徹底的にこだわることで、同じビールでも大きく味わいが変わるのに感動!

ビール注ぎは失敗しちゃったけど職人技にふれて、ますます「サッポロ 黒ラベル」が好きになりました。

皆さんも銀座駅に降りたったら、「完璧な生ビール体験」してみてくださいね。

店舗詳細

店舗名サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR住所東京都中央区銀座5丁目8-1 銀座PLACE 地下1階電話番号03-6228-5896営業時間月~土 11:30-22:00 (LO 21:30)
日・祝 11:30-21:00 (LO 20:30)定休日無し ※年末年始・2月第3火曜日を除くHPhttps://www.sapporobeer.jp/beer/thebar/
編集部おすすめ