今回飲みに行ってきたのは、都営新宿線・大江戸線「森下駅」から徒歩2分。

下町の明るく静かな街角にある「リズムアンドベタープレス」です。

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープ...の画像はこちら >>

入り口の扉には、おしゃれなフォントで店名が。実はここ、9時~16時の間は活版印刷屋さん。

お昼の営業が終わった後の17時から、立ち飲み屋さんがオープンしているんです。

1人で来たお客さん同士が仲良くなれる!まるで「部室」みたいな雰囲気のお店

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

扉を開けると、正面にハイテーブル、右手には厨房とカウンターがありました。飲食店で6年間働いていたこともあるという、店長の宍戸さん。

昨年2018年の2月にこのお店を始める前は、新橋にある印刷会社で働いており、仕事終わりにはよく立ち飲み屋に寄ったりもしていたのだとか。

誰でも入りやすい開かれた印刷屋さんにしたいと、大きな窓と広い入口の明るい作業場を構え、立ち飲み屋さんを併設しているんだそうです。

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

あれ?立ち飲み屋さんは17時オープンのはずですが……この日は16時にお伺いしたら、すでに常連さんが5人も集まって飲んでいました。

「みんな最初は1人で来た客なのに、今ではこんなに仲良くなっちゃって」「もともと面白い人がいっぱいいた街なんだけど、このお店ができたことで、こうして集まる場ができたんだよね」と、常連さんたち。

お客さんは近所の30代前後の方が多いそうですが、その子どもたちが一緒にやってくることもあるんだとか。

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

お店の片隅には、「TAKE FREE」と書かれた、8cmCDのたくさん入ったダンボールが。これ、店長さんが置いたものではなく、常連さんが置いていったものなんだそうです。

「部室みたいお店ですよ。

自分はシャイなので接客が得意じゃないけれど、お客さん同士で仲良くなってくれるので、1人でも来やすいと思います」と店長の宍戸さん。

たしかに、アットホームとはまたちょっと違う、馴染みの部活仲間と集まったみたいな、明るく解放的な雰囲気が漂っています。

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

お店の奥側には、大きな活版印刷の機械もありました! 本物を見る機会なんて滅多にないので、ついじっくり見入ってしまいます。

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

これらはすべて、お店で印刷したものだそう。指で触れると凸凹が感じられるのが、活版印刷の魅力!

スタイリッシュなのに温かみが感じられるという点では、なんだかこのお店の雰囲気にも似ているような気がします。

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

17時になったら、カウンター横にあるレコードから、BGMが流れてきました。レコードの数はなんと、500枚。

この棚の中以外に、店長さんのご自宅にもまだまだあるみたいです。店内でライブイベントを開催することもあるそうなので、音楽好きな人にとっても魅力的ですね!

コスパ最高な「コダマサワー」も飲める!

常連さんたちに「お姉さんも一緒に飲みましょうよ!」と声をかけられたので、そろそろお酒をオーダーしようかな。

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

ドリンクメニューには、瓶ビールやホッピー、かち割りワイン、焼酎、梅酒、ウイスキー、日本酒、ソフトドリンクと、一通り揃っています。

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

ちょっと珍しいのは、カラフルな「コダマサワー」!

「コダマサワー」は、大田区にある株式会社コダマ飲料が作っている、焼酎の割材です。リズムアンドベタープレスには、炭酸(プレーン)・レモン・青リンゴ・バイス・クエン酸の5種類の味が置いてあります。

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

私は「コダマサワーセット(400円/税抜)」を注文して、バイスとクエン酸の2種類を飲んでみましたよ!

コダマサワー初挑戦!

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

ホッピーを飲むときのように、焼酎が入ったグラスに「コダマサワー」を注ぎます。

「中(焼酎)」は150円(税込み)で追加できますよ。

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

見た目が綺麗なのはもちろん、飲みやすくって美味し~い! バイスもクエン酸も、酸味があってさっぱりとした味。

夏の暑い日や雨でジメッとした日に飲んでも、爽やかな気分になれそうです。

みんなで食べればますます美味しい!人気メニューをいただきます!

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

フードメニューも、おつまみからサラダ、お肉、食事、といろいろ揃っていまよ。人気メニューをください、とお願いして出てきたのは、こちらの「オムカレー ライス抜き(600円/税抜)」。

ぷるんぷるんのオムレツに、スプーンが止まらなくなる魔法でもかかったようなカレー。このカレーの美味しさは、ちょっとびっくりします。

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

「僕の一押しメニューはこれなんですよ!」と常連さんがオススメしてくれたのは、「ハムエッグ(350円/税抜)」。

一見朝食のようなシンプルなメニューですが、これがお酒にもよく合う!

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

そしてこちらは、常連さんの1人がオーダーして、みんなでシェアして食べた「ナポリタン(600円/税抜)」。手作りのトマトソースが絶品で、〆にもぴったりです! 大人数でワイワイ話しながら食べると、さらに美味しく感じられますね。

すぐに皆と仲良くなれる!「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋の形だった

昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった

常連さんが多いお店、と聞くと入りづらい人もいるかもしれませんが、店長さんもお客さんたちも、とっても自然に接してくれて、気づいたら会話が弾んでしまうのが、このお店の不思議なところ。

おしゃれな下町でふらっと飲んでみたくなったら、ぜひ「リズムアンドベタープレス」へ行ってみてください!

店舗詳細

店名リズムアンドベタープレス住所東京都墨田区千歳3-4-8 直井ビル1F営業時間17:00~22:00(21:30ラストオーダー)定休日日曜・祝日公式HPhttps://randbpress.com/
編集部おすすめ