テキーラって聞くと、「ショットで飲む強いお酒」といったイメージを思い浮かべる人も少なくはないのでは?

でも実は、炭酸で割ったりカクテルにしたりと、様々な飲み方ができるので決してアルコールに強い人のためのお酒じゃありません。さらに、ツウ好みの味わい深いテキーラもたくさんあるんです!

今回は、テキーラをあまり飲んだことがない人でも挑戦しやすい、初心者におすすめのテキーラをプロの方に聞いてきました。

今回テキーラを選んでくれた専門家をご紹介

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅で...の画像はこちら >>
JUAST/Executive Producer 目時 裕美 さん

アジア最大級のテキーラの祭典「TEQUILA FESTA/TEQUILA LOUNGE」の主催をはじめ、日本におけるテキーラやメスカルの記念日となる7月24日「テキーラの日」・2月22日「マルガリータの日」・10月21日「メスカルの日」のプロモーション・運営を手がける。2011年から毎年メキシコに通い、約130ヶ所あるテキーラ蒸留所のうち90ヶ所以上を訪問しテキーラ業界の動向や最新情報を日々ブログやSNSで発信し続けている。

https://tequilajournal.jp/

テキーラを飲む上で知っておきたい基礎知識

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

そもそもテキーラってどういうお酒なのでしょうか?おすすめの銘柄を聞く前に、まずは知っておくともっとテキーラが楽しくなる「テキーラの基礎知識」から伺いました。

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

テキーラって実は細かな規定があったりするのですが、まずはメキシコで作られる”アガベアスル(リュウゼツラン)が原料の蒸留酒”と覚えましょう。

細かな知識も大切ですが、飲み比べて熟成具合や味の好みを探すほうが、テキーラの魅力にハマってもらえると思います!

実は細かいテキーラの定義

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラはメキシコにある村の名前「テキーラ」に由来するお酒で、アガベアスル(リュウゼツラン)を原料にした蒸留酒です。原産地呼称で指定されたメキシコの5州だけで作られたもので、細かな規則を満たしているものだけが「テキーラ」と名乗ることができます。

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラの種類は大きく分けて2つの種類があります。

・テキーラ・・・アガベアスルの他にサトウキビやトウモロコシを使用。(アガベアスル由来の糖分が51%でなければならない)
・100%アガベテキーラ(プレミアムテキーラ)・・・アガベアスル100%

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

原料がアガベアスル100%かそうでないか、が一番の判断基準です。「100%アガベテキーラ」は、ボトルに必ず”100% de agave”などの記載があります。

ただし、決して100%でなければ美味しくないということではありません!他の原料を加えることで味わいに幅が出て、個性が表れるんですよ。

テキーラの熟成度合いって?

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラはウイスキーなどのように蒸留してから樽で熟成する期間があり、その熟成度合いによってクラス分けがされています。

オロ・・・ブランコに他のクラスのテキーラをブレンドしたもの。または、ブランコにカラメル色素で色付けしたもの
ブランコ・・・樽熟成期間 0~2ヶ月、アガベ本来のフレッシュな味わいが特徴
レポサド・・・樽熟成期間 2ヶ月~1年、軽い甘みとフルーティさのあるソフトな味わい
アニェホ / アネホ・・・樽熟成期間 1~3年、樽由来のまろやかな甘みが感じられる
エクストラアニェホ / エクストラアネホ・・・樽熟成期間 3年以上、樽の個性が表れた奥深い味わい

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

熟成をしないor期間が短いブランコは、原料のアガベアスル独特の香りや味わいが強く、個性的なものが多いのが特徴。

どちらかと言えば、初心者の方にはまろやかさのあるレポサドが好まれることが多いですね!

テキーラの飲み方はショットグラスだけじゃない!

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

初心者の方にどうしても知っておいて欲しいのが、テキーラはサワーやカクテルにしても美味しいということ。私自身お酒がそんなに強くないので、ストレートで飲み続けるということはあんまりないんですよ。

サワーやカクテルにしてもいいですし、樽の香りが強いものをハイボールにして飲んでも◎!

おすすめは、メキシコでポピュラーなカクテル「パロマ」テキーラに、グレープフルーツジュースとトニックソーダor炭酸水を加えれば完成。コンビニに売っている材料で手軽に作れちゃうんですよ!

生のグレープフルーツを使えばより一層フレッシュに作れます。私が自宅で作るときは三ツ矢サイダーを使っていたりします(笑)

テキーラのプロがセレクト!おすすめの10本をご紹介

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

今回は初心者にも飲みやすい味わいのテキーラを条件に、カクテルやサワーでも楽しめるライトな味わいの銘柄と、テキーラの奥深さが味わえる銘柄の2つの軸で選んでみました。

世界販売量ナンバー1のテキーラブランド、ホセ・クエルボの「1800レポサド」

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラタイプ:100%アガベで、オーク樽で6ヶ月以上熟成させたレポサド。

創業250年以上の歴史をもち、世界各国で飲まれているホセ・クエルボ社のテキーラで、オーク樽によるスムースな味わいが特徴。

安定の老舗ブランドがおくるベストオブテキーラ

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

世界でベストオブテキーラとも評されるホセ・クエルボの一本。オーク樽熟成したテキーラならではの香りと、奥深い甘みが感じられます。熟成したテキーラを飲んだことがない人は、まずはここから入って欲しいですね!

フルーティで芳醇な味わいに、きっと驚くはずですよ。

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
クエルボ 1800 レポサド 750ml created byRinker クエルボ ¥2,600 (2020/03/31 12:48:16時点Amazon調べ-詳細)

サワーやカクテルに!宅飲みにぴったりの「サウザ ブルー」

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラタイプ:100%アガベを使用した、熟成期間0~2ヶ月のフレッシュなシルバー(ブランコの別名)。

サウザは創始者がテキーラの礎を築いた人物であることから、メキシコでも絶大な信頼のあるメーカー。「サウザブルー」は独自の蒸留方法で、フレッシュでクセの少ないバランスのとれた人気の1本です。

ホームパーティ、宅飲みにぴったりのフレッシュなテキーラ

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

ストレートでフレッシュな味わいを楽しむのはもちろん、クセが少なくカクテルにも最適。お手頃価格なので、ホームパーティに持っていったり、宅飲み用に置いておくのにもオススメです。
専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
サントリー サウザ ブルー [ テキーラ 750ml ] created byRinker SAUZA(テキーラサウザ) ¥1,909 (2020/03/31 12:48:17時点Amazon調べ-詳細)

セレブ達も愛飲する甘やかな「パトロン シルバー」

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラタイプ:100%アガベで熟成期間0~2ヶ月のシルバー(ブランコの別名)。

「パトロン シルバー」は、ハリウッドセレブからも支持を得る高級テキーラブランド「パトロン」による一本。ラベルデザインに蜂が描かれている通り、甘くリッチな味わいが特徴です。

憧れの的として地位を確立する高級テキーラ

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

海外ドラマや映画のパーティーシーンやビーチでファッショナブルに楽しむイメージの1本。

もちろん名前のイメージだけでなく、味わいも一級品!甘くアガベ独特の風味が華やかに広がる、万人ウケするバランスの良い味わいです。

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
パトロン シルバー [ テキーラ 750ml ] created byRinker PATRON(パトロン) ¥4,778 (2020/03/31 12:48:18時点Amazon調べ-詳細)

テキーラの奥深さに衝撃を受ける「カサ ノブレ アネホ」

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラタイプ:アガベ100%で熟成期間2年以上のアネホ。

「カサ ノブレ アネホ」はラテン・ロック界のレジェンドとも言われるギタリスト、カルロス・サンタナがオーナーの1人として名を連ねていることでも知られるテキーラブランド。

フレンチオーク樽で2年以上熟成されたテキーラは、原料にもこだわりが!一般的なテキーラに使われるアガベが栽培年数5~6年であるのに対して、「カサ ノブレ」は10年以上かけて栽培した上質なものを使用しているのだそう。

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
カサ ノブレ アネホ created byRinker カサ・ノブレ ¥7,879 (2020/03/31 13:34:12時点Amazon調べ-詳細)

樽熟成の魅力を存分に!テキーラのイメージが変わる一杯

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

フレンチオーク樽熟成の複雑な味わいで、カラメルやオレンジピールのようなビターさもある大人の味わい。

チョコレートやドライフルーツをお供に、じっくりと飲んで欲しいですね!ウイスキー好きにもおすすめできる1本です。

女性にもオススメなピンクリボンの「アラクラン ピンク」

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラタイプ:アガベ100%で熟成期間0~2ヶ月のブランコ。

サソリのロゴマークが目印のテキーラブランド、アラクランの「アラクラン ピンク」はピンクのボトルが印象的です。ボトルにピンクリボンがついていて、売り上げの一部は乳がん啓発活動を支援する団体に寄付されます。

女子会に持っていきたいテキーラ

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

テキーラはアルコール度数が38~40度が一般的ですが、「アラクラン ピンク」は35度。

口当たりがやわらかく、女性の方や普段お酒を飲み慣れていない方にもおすすめです。

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
テキーラ アラクラン ピンク(ブランコ)正規品 35度 750ml created byRinker ALACRAN(アラクラン) ¥5,040 (2020/03/31 12:48:18時点Amazon調べ-詳細)

メキシコのプロレス”ルチャ・リブレ”の覆面ボトル「ムチャ・リガ ブランコ 」

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラタイプ:アガべ100%で、熟成期間0~2ヶ月のブランコ。

「ムチャ・リガ ブランコ」は、メキシコのプロレス”ルチャ・リブレ”のマスクを模したボトルデザインが特徴的な1本。

「ムチャ・リガ」は熟成期間の違うレポサドやアネホの3種類ともレスラーのボトルデザインで、それぞれにキャラクター設定があります。

ジャケ買いしたくなる特徴的なボトルデザイン

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

味わいや値段で選ぶのもいいですが、テキーラはボトルデザインも見どころです。ムチャ・リガはプロレス好きの方にも人気ですし、プレゼントにもぴったり。

ちなみにブランコは、謎に包まれたフレッシュなルーキー「ブラーヴォ」というキャラクター。伝統を引き継ぎながらも新しいムーブメントを造り出すという、味わいに連動したストーリーを秘めています。

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
ムチャ・リガ ブランコ ブラーヴォ マスクマンボトル テキーラ 40度 750ml created byRinker ムチャ・リガ ¥5,660 (2020/03/31 12:48:19時点Amazon調べ-詳細)

その年に収穫されたアガベを味わう「オチョ ブランコ」

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラタイプ:アガべ100%、熟成期間0~2ヶ月のブランコ。

「オチョ ブランコ」は、テキーラの名門カマレナ家の蒸留責任者と世界に2人しかいないテキーラアンバサダーが手がける名品です。

ワインでいうブルゴーニュのように、蒸留所とアガベの名産地アランダスで、毎年指定の畑からアガベを収穫。その年ごとに異なる味わいのテキーラを製造しています。

ワイン好きにオススメの一本!

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

テキーラは本来、ワインや日本酒のようなテロワールがないお酒なのですが、「オチョ」は珍しくシングルエステートを特徴としたテロワールのある銘柄です。

ヴィンテージごとの味わいの違いを、ワインのように飲み比べてみては?

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
テキーラ・オチョ・ブランコ 2018 [ テキーラ 500ml ] created byRinker テキーラ・オチョ ¥3,960 (2020/03/31 12:48:19時点Amazon調べ-詳細)

数々の賞を受賞!日本人女性オーナーが手がける「ドン スエノス レポサド」

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラタイプ:アガベ100%、熟成期間9ヶ月のレポサド。

「ドン スエノス」はアメリカ人の夫と日本人の妻で立ち上げたブランド。上質なプレミアムテキーラにこだわり、数々の賞を受賞した経験をのある実力派です!

オーク、バーボン樽で熟成したテキーラは香りを嗅いだだけで美味しいと確信してしまうほど。

こだわりの姿勢が勝ち取った成功

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

テキーラ業界では、日本人女性初のオーナーということと、ハリウッド俳優のチャーリー・シーン氏が共同オーナーになったことで注目を浴びた「ドンスエノス」。栽培から蒸溜、ボトリングなど全てが手作業で行われています。

余韻たっぷりの味わいでじっくり飲みたいテキーラの一つ。炭酸で割ってハイボールにしても美味しいですよ。

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
Don Suenos ドンスエノス REPOSADO レポサド ドン スエノス [樽熟成9ヶ月] created byRinker ドン スエノス Don Sueños ¥5,980 (2020/03/31 12:48:20時点Amazon調べ-詳細)

アメリカンドリームの代名詞!リッチな味わいの「ドン・フリオ 1942」

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラタイプ:アガべ100%、熟成期間2~2年半のアネホ。

映画「ソーシャルネットワーク」で成功を象徴するシーンで乾杯に使われていたテキーラ。「ドン・フリオ」は高級で味わいにこだわったプレミアムテキーラの先駆け的な存在です。

中でも、「ドン・フリオ 1942」はボトルデザインも他とは一線を画し、高級ウイスキーのバニラやチョコレートような風味があります。

1万円超えの高級テキーラで奥深さを知って

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

初心者にとってはお値段が張るもしれませんが、間違いのない一本。ワイングラスなどでたっぷり香りを堪能して、何層にもなった味わいとその余韻を楽しんでほしいです。

ボトルで買うのが難しい場合は、バーで1杯頼んでみるのもいいかも!

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
ドン・フリオ 1942 [ テキーラ 750ml ] created byRinker Don Julio(ドン・フリオ) ¥14,497 (2020/03/31 12:48:20時点Amazon調べ-詳細)

バーテンダーによるバーテンダーのためのテキーラ「オルメカ アルトス プラタ」

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

テキーラタイプ:アガべ100%、熟成期間0~2ヶ月のプラタ(ブランコの別名)。

「オルメカ」は、ロンドンの有名バーテンダーが開発に関わったバーテンダーによるバーテンダーのためのテキーラです。甘く濃厚な味わいなので、ストレートはもちろんマルガリータなどのカクテルのベースとしてもとてもおすすめ。

しっとりカクテルが飲みたい日のお供に!

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

これを使うだけで、テキーラカクテルの格がグンとアップします。シトラスのような後口は、マルガリータにぴったり。

じっくりカクテルを楽しみたい人にオススメです。

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
オルメカ アルトス プラタ [ テキーラ 700ml ] created byRinker OLMECA (オルメカ) ¥3,566 (2020/03/31 12:48:21時点Amazon調べ-詳細)

自宅でテキーラを楽しむポイント

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

おすすめのテキーラ10選に加えて、自宅でテキーラを楽しむ時に用意するとより一層楽しめるアイテムも紹介してもらいました。

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

目時さん

テキーラは香りも楽しみの一つなので、シャンパングラスやワイングラスで飲んでほしいですね。

あとカクテルを作るなら、上質なトニックウォーターを使ってみてください!テキーラとトニックというシンプルな組み合わせでも、驚くほど美味しく仕上がりますよ!

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
[正規品] RIEDEL リーデル シャンパン グラス ペアセット オヴァチュア シャンパーニュ 260ml 6408/48 created byRinker リーデル(RIEDEL) ¥3,970 (2020/03/31 12:48:22時点Amazon調べ-詳細)
専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
[正規品] RIEDEL リーデル 赤ワイン グラス ペアセット オヴァチュア レッドワイン 350ml 6408/00 created byRinker リーデル(RIEDEL) ¥2,831 (2020/03/31 12:48:22時点Amazon調べ-詳細)
専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方
フィーバーツリー プレミアム トニックウォーター 200ml×3本 created byRinker フィーバーツリー ¥1,220 (2020/03/31 12:48:23時点Amazon調べ-詳細)

サワーやカクテルにしても美味しい!もっと気軽にテキーラを楽しもう!

専門家が厳選!初心者に本当におすすめのテキーラ10選&自宅での楽しみ方

少し飲み比べるとわかるのですが、テキーラは主原料がアガベのみでありながら、フルーティ・スパイシー・蜂蜜のような甘さなど、味わいに幅があり、熟成する樽などによって香りが大きく変わってきます。

サワーやカクテルで飲めて最初のハードルは低く、ウイスキーやワインのように歴史があり、奥深いお酒だってわかってもらえたら嬉しいです。

テキーラは酒屋さんでミニボトルを売っていることもあるので、自分なりの楽しみ方を見つけてみてくださいね!

今回撮影にご協力いただいたお店はこちら

AGAVERIA(アガベリア)

住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11 104 営業時間 19:00~翌2:00 定休日 不定休 アクセス 代々木駅から徒歩2分
編集部おすすめ