気の合う仲間や同僚、または家族間でも気軽にできる「宅飲み」。居酒屋などで飲むのと違う楽しみがありますよね。

缶チューハイやビールを購入して楽しむのもいいですが、宅飲みがもっとグレードアップするような便利なアイテムがあったらより楽しくなると思いませんか?

ということで今回は、宅飲みシーンにあったら便利で喜ばれる商品をランキング形式で10商品ご紹介していきます。宅飲み予定がある方、ぜひ参考にしてくださいね。

宅飲みで便利なアイテムってなんだろう?

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTO...の画像はこちら >>

自分の家に招待するにしても、仲間の家に行くにしても、なにかとっておきのものを用意しておけば感謝されますし、より盛り上がります。

そこで宅飲みに用意すべきアイテムのセレクトに悩む人も多いと思いますが、飲み仲間のジャンルによって分けるべきだと思います!

バーや居酒屋などと遜色ないお酒の味わいを楽しむための道具

「お酒大好きメンバー」が集ったときには、やはりバーや居酒屋のような「本格的」なグッズが喜ばれます。特にお酒が好きな方は、バーで出てくるような丸氷や、薄ばりのロックグラスやタンブラーグラス、シェイカーやマドラーなどのアイテムに目がありません。

また、ビールの泡にもこだわってビールサーバーを導入するのもおすすめです。

家ならではのおつまみを美味しく楽しむための便利グッズ

「お酒も好きだけどつまみが大事!」というグルメなメンバーが集った時は、おつまみを美味しく楽しむためのアイテムを用意してみましょう。

普通の缶詰をそのまま出すのではなく、直火で温めるグッズはアウトドアでのキャンプ気分を味わえて近年人気が出ています。

みんなでワイワイ盛り上がる!パーティやゲームグッズ

「大人数でたのしむ」場合は、ホットプレートやたこ焼き器、大きめのスキレットなど、できたての食事をシェアできるグッズが人気です。

また、ロシアンルーレットゲームやカードゲームを用いて宅飲みに挑むのもいいでしょう。

お酒を作るのが楽になる便利グッズ

例えば大容量の4リットルサイズのウィスキーや焼酎をベースにしてカクテルを作りたい時って、重いし扱いづらいですよね。そういったときにワンプッシュで定量が出るディスペンサーがあるととても重宝します。

そして近年爆発的に人気になった「炭酸メーカー」。炭酸のペットボトルの持ち運びは重いしゴミもでますが、炭酸メーカーを使えば簡単にソーダが作れます。

水さえあれば無制限にハイボールやサワーが作れてしまうので、飲み会の終わり時がわからなくなってしまうのが唯一の難点でしょうか(笑)

宅飲みグッズ人気ランキングTOP10

10位:ENERG 超音波式ハンディビールサーバー

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10

【ビール好きメンバーがいるなら必須アイテム】

ビール好きにとって大事なのはもちろん「泡」。超音波式でクリーミーな泡を簡単に再現できるビールサーバーがあれば、まるで生樽から注いだかのような本格的な生ビールを味わえます。

こちらの商品は、乾電池を入れるだけのハンディタイプなので持ち運びも楽ちん。泡持ちが段違いによくなるので、最初の乾杯にはぜひ。

宅飲みパーティのみならず、自宅で一人飲みするときにもデイリーに使えるので重宝します。ビールジョッキや薄ハリビールグラスを用意しておくと更に◎。

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10
ENERG 超音波式ハンディビールサーバー 泡立て 缶ビール用 ジョッキタイプ 極細泡 クリーミー泡 バッテリ付き 父にプレゼント 景品 ピクニック お祝い パーティーに最適T19-ENBR(ブラック) created byRinker ENERG ¥2,898 (2020/10/27 22:48:30時点Amazon調べ-詳細)

9位:ゲーム ロシアンルーレット ショットグラス

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10

【飲み会の定番 盛り上がり間違いなし】

定番のロシアンルーレットです。ショットグラスにお酒を入れて誰が飲むかは運まかせ。本格的なロシアンルーレットは盤が大きく持ち運びに不便ですが、こちらはショットグラスを中心に矢印がまわるのでサイズ感は非常にコンパクト。

場所を取らないのでテーブルに置いても邪魔にならないのが嬉しいポイントです。特に飲み会の終盤あたり、間延びしてしまった時にオススメ。もちろんやるときは飲めない方は無理に誘わず、酒豪のみが集まってやってくださいね。

全員でやる場合は罰ゲームではなく、当たったら嬉しい商品を用意しておくと良いでしょう。

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10
Bravebird パーティ ゲーム ロシアンルーレット ショットグラス 飲み会 spin the shot 軽量 罰ゲーム【並行輸入品】 (グレー)bb009 created byRinker Bravebird ¥999 (2020/10/28 13:44:49時点Amazon調べ-詳細)

8位:ワンプッシュ定量ディスペンサー 一押くん

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10

【定量がワンプッシュで出てくるのが嬉しい】

大人数で宅飲みをする際に人気なのが、4リットルサイズの業務用サイズのお酒。ウィスキーや焼酎など、割りもののベースならこちらを利用するのがリーズナブルでオススメです。

でも唯一デメリットなのが「重くて注ぎにくい」こと。その欠点を補ってくれるのが「一押しくん」です。

シャンプーのようにワンプッシュするだけでお酒が出てくるのでわざわざ傾ける必要もなし。ボトルが重いとついつい入れすぎて濃いカクテルができてしまいがちですが、一押しくんを使えば定量で30mlピッタリ出てくるので、レシピ通りに美味しいカクテルがつくれます。

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10
ワンプッシュ定量ディスペンサー 一押くん(いちおしくん) 103-20 created byRinker サントリーマーケティング ¥1,700 (2020/10/28 13:44:49時点Amazon調べ-詳細)

7位:THERMOS ジャストフィット缶クーラー ホワイト

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10

【おしゃべりに夢中になっても冷たさキープ】

チューハイやサワーをわざわざグラスにうつさずに缶のまま楽しみたい!という方も多いと思います。洗い物が少ないのでとても合理的ですよね。

ただ難点は温度がぬるくなってしまうこと。そんな悩みを解決するがTHERMOSのジャストフィット缶クーラー。350ml缶がピッタリフィットして、魔法びん構造だから高い保冷力で温度をキープします。

宅飲みだけでなく、車でのドライブやオフィスのデスクトップに置いたり、アウトドアにも活用できるので汎用性は抜群です!

いろいろな色が出ているので複数揃えておくと見た目も華やかでいいですよ!

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10
THERMOS ジャストフィット缶クーラー ホワイト 2704WH6 [並行輸入品] created byRinker サーモス(THERMOS) ¥1,940 (2020/10/28 13:44:50時点Amazon調べ-詳細)

6位:KEECOON ホットプレート

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10

【焼き肉、やきそば、たこ焼き、お好み焼き!】

みんなでわいわい食卓を囲みたい時に大活躍するのが、ホットプレート。なかでも「KEECOON ホットプレート」は、やきそばやたこ焼きといった定番メニューはもちろんのこと、お肉のグリルやパエリア、スープなど、多様なレシピができる万能のプレートです。

さらに油を入れれば天ぷらのような揚げ物もできちゃうすぐれもの!お酒を片手にみんなで調理を分担しながらできるのが楽しいですよね。料理をするキッチンとみんなが集うテーブルが離れていて料理をする人が寂しい思いをすることもありません。

もちろん普段の生活でも使えますので汎用性に優れたアイテムです。

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10
KEECOON ホットプレート 多機能 焼肉 2枚セット たこ焼きプレート 平面プレート 着脱式グリル鍋 無煙 エッジが広く 木べらはいらない PTFEコーティング テーブル式均一加熱 洗いやすい おすすめ おしゃれ これ1台 一台 蓋 ふた付き 1200W無段階温度調節 ひとり暮らし パーティー レッド 赤 メーカー保証1年 created byRinker KEECOON ¥12,999 (2020/10/28 13:44:51時点Amazon調べ-詳細)

5位:CROSS WARMER クロスウォーマー キャンドル2個付

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10

【缶詰を温めてつまもう】

キャンドルの火を元に、缶詰をゆっくりと温める缶詰ウォーマー。宅飲みはもちろんですが、ピクニックやキャンプといったアウトドアでも活躍します。

また、耐熱容器を使えば、缶詰だけでなく、日本酒を熱燗で楽しんだり、ホットワインやホットウィスキーを楽しむことができます。

あたたまるまで時間がかかりますが、それも逆に乙なもの。キャンドルの灯りの元で会話を楽しみながら、のんびりとした時間を共有することができます。

宅飲みの時は電気を消して、ロマンチックな雰囲気にすることもできます。

4位:ドウシシャ 丸氷 製氷器 大人の透明まる氷 2個

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10

【ウィスキーをロックで飲むなら】

自宅でウィスキーをロックで飲む時に、冷蔵庫の氷ではなんだか雰囲気が出ません。ロックグラスがあっても丸い氷でなければ...というこだわりの強い方にオススメなのが丸氷製氷器。

大きな板氷から削り出してバーテンダーがアイスピックで丸く成形していくのが本来の丸氷ですが、そこまでやると労力がかかってしまいます。こちらは製氷器に水を注いで冷凍庫に置いておくだけで、キレイな丸氷が簡単につくれます。

しかも一般的な氷のように白く濁らず、不純物が抜けて透明な丸氷ができるので、ロックグラスに入れてウィスキーを注いだら見た目は本場そのもの。

バー好きの友人がいたら間違いなく喜ばれることでしょう。

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10
ドウシシャ 丸氷 製氷器 大人の透明まる氷 2個 直径6cm created byRinker ドウシシャ(DOSHISHA) ¥1,598 (2020/10/28 14:00:07時点Amazon調べ-詳細)

3位:コールマン(Coleman) クラシックアイアンスキレット

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10

【本格スキレットでキャンプ気分を味わえる】

蒸し調理に便利な蓋付鋳鉄製スキレット。通常のスキレットと違って蓋がついているのがポイント。

お肉のグリルや野菜のソテーはもちろんのこと、蓋をすれば蒸し料理全般が美味しくできます。

保温性もあるのでテーブルに置いああともあたたかさをキープ。間接照明とキャンドルだけの明るさにしてコールマンのスキレットを囲めば、さながらキャンプ気分を味わうことができます。

これからの寒い時期、わざわざ外に出るのはおっくうだけどアウトドア気分を少しでも楽しみたい...という方にオススメです。深さもあるので煮込み料理もできますよ!

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10
コールマン(Coleman) クラシックアイアンスキレット 10インチ 2000021880 created byRinker コールマン(Coleman) ¥8,980 (2020/10/28 14:00:08時点Amazon調べ-詳細)

2位:カクテル シェイカー バーテンダー カクテルセット

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10

【自宅をあっという間にバー空間に】

宅飲みの定番とも言える、バーテンダー御用達のカクテルメイキングセット。シェイカーとバースプーン、メジャーカップ、ストレーナー、レモンしぼりと5点セットあるので、コレさえ揃っていれば大半のカクテルは作れます。

宅飲みをバーカウンター仕様に変えたら二次会の雰囲気をガラッと変えることができますよ。

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10
Lucky Style 【日本 ブランド】 カクテル シェイカー バーテンダー カクテルセット 350ML シェーカー 30/45ml 目盛付 メジャーカップ 5点 バー セット created byRinker L∞LUCKY STYLE ¥4,980 (2020/10/28 14:00:08時点Amazon調べ-詳細)

1位:ソーダストリーム Genesis v2

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10

【無限にサワーやカクテルが作れる魔法のグッズ!】

今回1位に選出したのはソーダストリーム!宅飲みで最もポピュラーなレモンサワーやハイボールを作るのに欠かせない「炭酸」。大半はスーパーでペットボトルを大量に買い込んで...となりますが、重い上にゴミが出て後処理が大変ですよね。

その点ソーダストリームなら自宅の水道水を専用の容器に入れてあとは炭酸ガスをボンベから入れるだけなので、ゴミが出ない上に価格もおさえられていいことづくしです。

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10
ソーダストリーム Genesis v2(ジェネシス v2) スターターキット created byRinker ソーダストリーム ¥9,900 (2020/10/28 14:00:09時点Amazon調べ-詳細)

とっておきの便利グッズを持って宅飲みに挑もう!

最高に盛り上がる!宅飲みにおすすめの便利グッズランキングTOP10

お酒好きもゲーム好きも皆が楽しめる、宅飲みグッズをセレクトすれば今まで以上に盛り上がること間違いなし!

外出を自粛する機会も多い中、こういったグッズを使って宅飲みを豪華にして楽しんでみては?

編集部おすすめ