「from ARGONAVIS」(フロム アルゴナビス)の舞台化作品第2弾『ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~』が2月18日(土)東京建物Brillia HALLにて開幕! オフィシャルレポートとともにキャストコメント、舞台写真をご紹介します、

「from ARGONAVIS」(フロム アルゴナビス)の舞台化作品第2弾『ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~』の公演情報が本日2023年1月7日(土)にTOKYO DOME CITY HALL(東京都文京区)にて開催された「ARGONAVIS 2nd LIVE -Rezonance- DAY1」イベント内で追加発表となりました。

「from ARGONAVIS」はもともとブシロードのfrom 「BanG Dream!プロジェクト」(バンドリ)の系列シリーズとしてスタートしたメディアミックスプロジェクトで、現在はコンテンツとして独立。
ストーリー原案は『BanG Dream! プロジェクト』でも原作・ストーリー原案・作詞を務める中村航氏、世界観・キャラクターを「少年社中」の主宰であり、『REAL⇔FAKE』なども手掛ける脚本家の毛利亘宏氏、キャラクター原案は漫画家・イラストレーターの三好輝氏が担当しています。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the...の画像はこちら >>

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」集合写真

東京公演は2023年2月18日(土)から2月20日(月)まで、東京建物Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)、兵庫(神戸)公演は、2023年2月24日(金)~2月26日(日)まで、AiiA 2.5 Theater Kobeにて、それぞれ5公演ずつ、全10公演が予定されている新作舞台。アニメ、ゲームのキャストによって展開されるリアルライブなどの様々なメディアミックスと同様に、舞台版でも声優を務めるキャストがそのまま自身の役として出演します。

Argonavis
七星 蓮:伊藤昌弘
五稜結人:日向大輔
的場航海:前田誠二
桔梗凛生:森嶋秀太
白石万浬:橋本祥平
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート1

Argonavis (Vo.) 七星 蓮(ななほし れん)役 伊藤昌弘
GYROAXIA
旭 那由多:小笠原 仁
里塚賢汰:橋本真一
美園礼音:真野拓実
曙 涼:秋谷啓斗
界川深幸:宮内告典
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート2

GYROAXIA (Vo.) 旭 那由多(あさひ なゆた)役 小笠原 仁さらに本作では、GYROAXIAのマネージャー摩周慎太郎役としてミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 亜久津仁役などを務める益永拓弥さん、古澤嘉寿樹役として毛利氏とともに少年社中を立ち上げ、ミュージカル『薄桜鬼』シリーズでは近藤勇を演じている井俣太良さんが出演します。

今作は小説『目醒めの王者』のストーリーを原作としたGYROAXIAの過去が描かれ、さらに2023年夏リリースの新作アプリゲームへとつながる新ストーリーが展開。ライブシーンではリアルライブと同じくキャストが生演奏を繰り広げる見所満載のステージとなっています。ぜひお見逃しなく!

オフィシャルレポート、およびキャストコメント全文は、以下のプレスリリースより。

***合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO 亀山敬司、以下DMM)は、株式会社アルゴナビス(本社:東京都中野区、代表取締役 木谷高明)と、株式会社テレビ朝日(本社:東京都港区、代表取締役会長:早河 洋)の3社共同で製作する、小説「目醒めの王者」から紡がれるGYROAXIAの過去を描く舞台版アルゴナビス第2弾公演「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」が、2月18日(土)に開幕しました。ステージにはバンドセットが組まれ、ライブシーンではリアルライブと同じくキャストが生演奏を繰り広げる本作より、公演初日を迎えた出演者からのコメントと、ゲネプロレポート、速報舞台写真&映像、Blu-ray発売、千秋楽ライブ配信、公演グッズラインナップ情報、さらに来場者特典、複数公演購入者特典についてお知らせします。

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート

2023年2月18日、ボーイズバンドプロジェクト「from ARGONAVIS」による舞台「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」が、池袋・東京建物Brillia HALLにて開幕した。本作はプロジェクトの舞台作品第2弾で、キャラクターの声とともにリアルバンドの演奏も務めるキャストが出演し、芝居の中で生演奏も披露するものだ。なお、脚本と演出は前作に引き続き、本プロジェクトの世界観およびキャラクター設定とアニメシリーズの構成・脚本を手掛けた毛利亘宏氏が担当している。

2021年6月に上演された舞台第1弾では、函館の大学生バンド・Argonavisをストーリーの中心とし、結成の経緯とともに、札幌で活躍するカリスマバンド・GYROAXIAとの出会いも描かれた。そして第2弾となる本作ではGYROAXIAがメインとなり、結成秘話やその後の展開が明かされていく。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」3

高校生で音楽を始めた里塚賢汰(演:橋本真一)は、圧倒的な歌唱力とカリスマ性を持つボーカリスト・旭 那由多(演:小笠原 仁)に出会い、「那由多の歌がどこまで行けるのかを見てみたい」とバンドを結成する。しかし音楽に妥協を許さない那由多は、メンバーであるギターの五稜結人(演:日向大輔)と激しく衝突してしまう。
結人がバンドを脱退後、GYROAXIAにドラムとして入りたいと希望してくるのが界川深幸(演:宮内告典)だ。深幸は加入の理由を「モテたいから」と軽口を叩くものの、音楽への想いは真摯だ。そんな中、深幸と同じく那由多の音楽に食らいつこうと奮闘するギターの美園礼音(演:真野拓実)は那由多とぶつかり合う日々を送る。ヒリヒリするような空気感を醸し出すGYROAXIAだが、独特の雰囲気と言葉選びで場をなごませるのが、自称“宇宙人”のベース、曙 涼(演:秋谷啓斗)である。それぞれの想いを抱えるメンバーたちだが、中でも那由多は、自らを限界まで追い込むように音楽に没頭していってしまう。賢汰はその身を案じるが、言うことを聞くしか為す術がない。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート4

一方、GYROAXIAを脱退した結人が新たに組んだバンドのArgonavisは、結成から順風満帆に活動を続けてきた。だが時は流れて状況が変わり、企業の援助が打ち切られたため自分たちの資金だけで活動をしなければならなくなってしまう。故郷の函館に帰るか、東京に残るかという岐路に立たされる5人。そんな中、とあるきっかけで希望の兆しが見えてくる。ボーカルの七星 蓮(演:伊藤昌弘)、ベースの的場航海(演:前田誠二)、キーボードの桔梗凛生(演:森嶋秀太)、ドラムの白石万浬(演:橋本祥平)は、舵をどちらに切るのか全員で話し合うことになる――。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート5

2つのバンドそれぞれの前に、乗り越えるべき壁が立ちふさがる。バンドの結成という“はじまり”の瞬間や、まだ見ぬ未来へ続く道のりの双方と、芝居と音楽という異なる要素を織り交ぜつつ舞台は進んでいく。詳しい展開はぜひ直接その目で確かめてほしいのだが、今作はArgonavisとGYROAXIAが辿る物語として、さらにはプロジェクトとしても非常に重要な位置づけの作品だ。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート6

また先ほども述べたとおり、舞台上のキャストが生演奏も行うのがこの舞台シリーズの特長だが、本作ではそうした部分がさらにパワーアップしている。舞台第1弾でクローズアップされたArgonavisのメンバーたちは、今作では「ライブ・ロワイヤル・フェス」という大きな大会の経験を経て、前作での演奏よりもひとまわり存在感が増したように感じられた。そしてGYROAXIAに関しては、バンド結成から現在に至るまでさまざまな場面での演奏シーンがある。その中で、いまバンドがどういった状態にあるのかが演奏によってリアルに伝わってきたり、ストーリーの流れに合わせて楽曲が色づいていく様子をも感じることができる。つまり、キャストたちはセリフや動きといった要素で芝居をするだけでなく、奏でる“音”でも役やシーンを表現する――ということである。これはまさに、本舞台ならではの大いなる見どころのひとつだ。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート7

もうひとつ特筆しておくべきは、TVアニメ以来の登場となる、GYROAXIAを発掘した敏腕マネージャー・摩周慎太郎(演:益永拓弥)と、古澤嘉寿樹(演:井俣太良)の存在だろう。この2人が、まだ若いバンドメンバーたちにどのような影響を及ぼすのかはぜひ注目してほしいポイントである。古澤に関しては公式サイトにもほぼ情報がない謎の人物であるが、結人とのある重要な繋がりがあるということだけお伝えしておこう。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート8

さらに、本作は前作を超える本編ボリュームだが、カーテンコールでは「アンコールライブ」として、ミニMCとともに回替わりで本編では登場しない楽曲の演奏がある。こちらは全公演で異なるナンバーとなっているため、ぜひ楽しみにしてもらいたい。

前作は「メディアミックスとして究極の形、あるいは完成形」であると感じさせる舞台だったが、今作はそこからさらに進み、より深い表現と未来の可能性を予感させるものとなっている。芝居だけでもライブだけでも体験できない、ここにしかない世界。キャストたちの経験や努力が作品として昇華される瞬間を、ぜひ多くの人に目にしていただきたい。

舞台写真

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート9

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート10

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート11

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート12

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート13

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート14

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」オフィシャルレポート15

東京初日開幕にあたって出演者からのコメント到着!

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

Argonavis (Vo.) 七星 蓮(ななほし れん)役 伊藤昌弘

Argonavis (Vo.) 七星 蓮(ななほし れん)役 伊藤昌弘さん
今作も、お芝居をしながら楽曲やBGMを僕たちが演奏する形でお届けしていきます。プロジェクトが始まって何年も経ちますが、こうして舞台をやってみると、自分としてはもう当たり前に感じる部分……このプロジェクト、このメンバーの強みを再確認することができています。
そしてファンの皆さんの応援のおかげで、お芝居と音楽、どちらもたっぷりと時間をかけて追求させていただけるんだなと思っています。ライブは1日で終わるものが多いですが、今回の舞台はありがたいことに10公演あります。もちろん最初から全力で良いものをお届けしていきますが、やはり皆さんに観ていただかないと完成しない部分もあると思うので、ぜひ一緒に楽しんでください。

キャラクター紹介
純粋でコミュニケーションを取ることが苦手だが、歌うことに対してはどこまでも熱い。様々なことに不器用な面があり、周りから助けてもらうこともしばしば。しかしステージの上では圧倒的な歌唱力とパフォーマンスを見せ、観客を惹きつける。

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

Argonavis (Gt.) 五稜結人(ごりょう ゆうと)役 日向大輔

Argonavis (Gt.) 五稜結人(ごりょう ゆうと)役 日向大輔
いつも応援ありがとうございます。今回の舞台を通じて、キャラクターも僕たちキャストも一緒に成長しているなという実感があります。やりたいことをやりつづける難しさや、夢に向かう途中でいろいろな問題に直面し、それをみんなで乗り越えていく……というところは、キャラクターとキャストがすごくリンクしている部分もたくさんある作品です。舞台では同じ演技や演奏はないので、日々進化していくものをお届けしていきます。ぜひ足を運んでいただけると幸いです。お待ちしています!

キャラクター紹介
Argonavisのリーダー。「やってみなきゃ分からない」が信条で、持ち前の行動力と熱意でバンドを力強く牽引する。
政治家を多く輩出する函館の名家の生まれでバンド活動に反対されているが、Argonavisで成功し見返そうとしている。過去にはGYROAXIAの那由多と賢汰と共にバンドを組んでいたが、方向性の違いよりバンドを脱退。

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

Argonavis (Ba.) 的場航海(まとば わたる)役 前田誠二

Argonavis (Ba.) 的場航海(まとば わたる)役 前田誠二さん
「from ARGONAVIS」という物語はもう苦難・試練・難行の連続で(笑)、キャラクターたちみんなが壁にぶち当たり、悩み、躓き、這いつくばりと、バンドや芸能関係の方は共感できることも多いのではないかというリアルな話も盛り込まれています。今作ではArgonavisとGYROAXIAに起きる試練に対し、メンバーがどう悩み、受け入れ、乗り越えていくのかも見どころだと思います。ぜひ最後まで楽しんでいただけたら嬉しいです。

キャラクター紹介
楽曲の作詞を担当している。慎重な性格で、猪突猛進なリーダー・結人のブレーキ役となっているが、それはバンドを成功させたいが故であり、二人の両輪があってこそのArgonavisである。兄である賢汰から影響を受けベースを始めたが、優秀な兄に対しなかなか素直になれない。作曲担当である凛生と意見をぶつけ合うことも少なくないが、二人で切磋琢磨し楽曲を作り上げている。

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

Argonavis (Key.) 桔梗凛生(ききょう りお)役 森嶋秀太

Argonavis (Key.) 桔梗凛生(ききょう りお)役 森嶋秀太さん
舞台第1弾もそうでしたが、見どころとしてはお芝居とライブという2つのパートが舞台の中で織り交ぜられ、ひとつの作品に仕上がっているところです。僕たちは演者として声をあてたりライブ活動をしたりしてきましたが、舞台をやることによって、より演じるキャラクターへの理解が深まり、それがライブや作品に反映されるという相乗効果も生まれています。今まで過ごしてきた時間の集大成とも言えるものが、今回の舞台で発揮できるのではないかと思っています。皆さん楽しみにしていてください。

キャラクター紹介
楽曲の作曲を担当している。
子供の頃から勉強・スポーツ・音楽、何をやっても万能で「神童」と呼ばれていた。高校までは野球に打ち込んでいたが、甲子園の出場を目前に怪我をして野球の道を断念する。クールな自信家に見えるが、バンドに対しては熱い感情を持っている。大食いなど、スポーツマンらしい一面も。

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

Argonavis (Dr.) 白石万浬(しろいし ばんり)役 橋本祥平

Argonavis (Dr.) 白石万浬(しろいし ばんり)役 橋本祥平さん
まずは「早く舞台に立たせてくれ!」という感じです(笑)。今年の年明けにライブ(2023年1月「from ARGONAVIS 2nd LIVE -Rezonance-」)をさせていただき、そのときの熱い気持ちが途切れることなく、今日まで全員で歩んできました。稽古中にもいろいろな発見がありましたが、お客様にとってもそうじゃないかと思います。いろいろなジャンルで活躍するみんなが集まってきたからこそ表現できる、唯一無二の舞台をお楽しみください。

キャラクター紹介
明るく活発でコミュニケーション能力が高いが、しっかり者で現実主義・合理主義な面も持つ。経営の傾いた実家の酪農場を建て直すために、Argonavisで成功したいと思っている。家族思いで、幼い兄弟たちから慕われている。また世間知らずな面のある蓮を筆頭とするメンバーたちにアドバイスをすることもある。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

GYROAXIA (Vo.) 旭 那由多(あさひ なゆた)役 小笠原 仁

GYROAXIA (Vo.) 旭 那由多(あさひ なゆた)役 小笠原 仁さん
稽古期間中、すごく思っていたことがあります。座組のみんなも常々感じていることだとは思いますが、あらためてこのプロジェクトは本当にいろいろな顔があるなと。
台本片手にマイクの前に立っていたと思ったら、次は楽器を持ってステージに、そして今回は台本を頭に入れて舞台に立つという、たくさんの表現活動をさせていただける作品です。今作は本当に「このメンバーじゃないと!」という舞台になると思います。こうして活動ができるのは、プロジェクトを応援してくださる皆さんがいらっしゃるからこそです。その応援にどれだけ僕らが応えられるか、限界を超えて自分を高めていけるのか。チャレンジしてきた経験がとても良い形で積み上がっているなと感じています。ここにいるみんなと「仲間」と呼べる関係になったことは、素晴らしい形として舞台に結実できると思いますので、ぜひとも楽しんでいただけたらと思います。

キャラクター紹介
圧倒的な歌唱力とカリスマ性を持ち、苛烈な性格によりGYROAXIAを支配している。ボーカルだけでなく作詞作曲も手掛け、自らの求めるレベルに達しなければメンバーを容赦なく切り捨てる。そのためバンド内に軋轢が起こることも少なくない。にゃんこたろうというメスの猫を飼っている。喘息を患っているが、メンバーには隠そうとしていた。

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

GYROAXIA (Gt.) 里塚賢汰(さとづか けんた)役 橋本真一

GYROAXIA (Gt.) 里塚賢汰(さとづか けんた)役 橋本真一さん
これまでにアプリ、ボイスドラマなどいろいろな形で役と向き合いながら、リアルバンドとしてライブ活動も続けさせていただいてきました。舞台ではお芝居も演奏もあるということで、活動の集大成みたいなところもあるなと感じています。これから映画や新しいアプリも控えている中で、今作では今後のストーリーの布石になるような要素もあると感じています。この作品をきっかけに、ずっと応援してくださっている皆さんとはさらに近い距離、深いところで繋がって一緒に歩んでいけたらなと。そして今回初めて舞台を観てくださる方とは、ここから手を繋いで一緒に歩んでいけたら。そんな良いきっかけとなる舞台にできればと思いますので、皆さんも僕たちと一緒に盛り上がっていただければ嬉しいです。

キャラクター紹介
GYROAXIAのリーダー。那由多の才能に惚れこんでおり、彼のために力を尽くす。情報収集や対外折衝に長ける参謀タイプ。また、マイペースな天才肌の涼に世話を焼く。弟の航海とは両親の離婚によって別々に暮らしており、兄としての務めを果たすため折に触れて気にかけているが、弟からは素直になってもらえないことが多い。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

GYROAXIA (Gt.) 美園礼音(みその れおん)役 真野拓実

GYROAXIA (Gt.) 美園礼音(みその れおん)役 真野拓実さん
今作の舞台は、結構シリアスな内容だなと感じています。でも、そんな中で時折感じる爽やかな風というか、「ふふっ」と微笑んでしまうような若い彼らの青春ストーリーが、とても素敵だなと思っています。心に沁み渡るな……というところもありますので(笑)、ぜひ皆さんも楽しみながら、彼らの成長を見届けていただければと思っております。楽しみにしていてください!

キャラクター紹介
素直で負けん気が強く、独裁的な那由多のやり方に反発することも多いが、道理の通らない那由多に勝てることはなく、結局いつも礼音が我慢をさせられる形になる。しかし、その才能は認めており、GYROAXIAが頂点を極められると信じている。整った顔立ちをしているが、音楽に打ち込んでいる本人はあまり自覚がないようだ。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

GYROAXIA (Ba.) 曙 涼(あけぼの りょう)役 秋谷啓斗

GYROAXIA (Ba.) 曙 涼(あけぼの りょう)役 秋谷啓斗さん
プロジェクトが発足し、僕たちが声をあて、そのキャラクターを背負いながらライブのステージに立って演奏し、そして舞台でお芝居もするようになりました。「日常ならこういう動きをするだろうな」、「バンド内の距離感はこのくらいかな」と、手探りしながらキャラクターと向き合ってきた前回のナビステから1年半経って、ライブやいろいろな経験を重ねていくうちに、キャラクターと役者の僕たちの距離感も変わって来ていると感じています。そういうところもぜひ楽しんでいただけたらと思います。

キャラクター紹介
自称・宇宙から来た男。「人を幸せにできなかった罪」により他の星から地球に島流しにあったといい、人々を幸せにするためにGYROAXIAでの活動に勤しんでいる。天然かつマイペースで捉えどころがないが、時折真理をついた発言をする。甘いものを食べていることが多く、ポケットの中はお菓子でいっぱい。にゃんこたろうを主に世話をする係でもある。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

GYROAXIA (Dr.) 界川深幸(さかいがわ みゆき)役 宮内告典

GYROAXIA (Dr.) 界川深幸(さかいがわ みゆき)役 宮内告典さん
前回の舞台第1弾から1年半経ちました。その間にも同じこのメンバーでライブを重ね、そこで築いてきた仲間との絆や仲の良さがあるからこそ、このチームだからこそつくることができる舞台だと思っています。それが観てくれる皆さんの心に刺さるような作品になれば嬉しいです。また、僕はドラマーとしても活動しているので、演奏でみんなを引っ張っていけたらなと思います。頑張ります!

キャラクター紹介
子ども、女性に対して優しく、一見ちゃらちゃらしているが、実は非常にストイックでドラムはもちろん、キックボクシングなどのトレーニングも欠かさない。GYROAXIA内では年上としてギスギスするメンバーをうまくフォローしている。しかし同い年である賢汰とは那由多に対する考えの違いで意見をぶつけあうことも少なくない。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

摩周慎太郎(ましゅう しんたろう)役 益永拓弥

摩周慎太郎(ましゅう しんたろう)役 益永拓弥さん
僕も(井俣氏と同じく)今回からの参加なので、自分が座組に加わることによって新しい風、と言いますか、良い変化を起こせるよう頑張っていきたいです。アプリゲームやアニメなど、プロジェクトで展開されてきた過去の作品すべてにリスペクトを持ち、役を演じたいと思っています。最後の公演まで、みんなと一緒に走り抜けたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

キャラクター紹介
大手レーベルの社員で、GYROAXIAを発掘した敏腕マネージャー。性格は極めてドライで、滅多に笑うことはない。GYROAXIAの音楽性を評価しており、ビジネス面以外で口を出すことはない。特に那由多の音楽の才能を高く買っているが、蓮をぶつけることによってさらに高みへと押し上げようとしている。
舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

古澤嘉寿樹(ふるさわ かずき)役 井俣太良

古澤嘉寿樹(ふるさわ かずき)役 井俣太良さん
僕は今回の「ナビステ2」で、新キャラクターとして登場させていただくことになりました。長きに渡ってプロジェクトで活動してきた彼らと共に稽古をしてみて、本当に素晴らしいものが届けられそうだなと感じています。この作品の醍醐味のひとつは、ミュージシャンへの高みを目指す若者を演じる彼らが、歌や演奏もするというところです。僕はそれを見守る形の役なので、みんなの背中を押せる存在であれればと。ぜひご期待ください。

公開ゲネプロ映像到着!

【公開ゲネプロ映像】舞台「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」

via www.youtube.com

回替わり日替わりアンコールライブ決定!

各公演カーテンコール時に、ArgonavisとGYROAXIAのアンコールライブの開催が決定しました。ミニMCと共に、舞台本編では登場しない楽曲を全公演異なるナンバーでお届けします。どの楽曲を披露するかは劇場でのお楽しみ!

Argonavis回:2/19(日)13:00・2/20(月)12:00・2/24(金)19:00・2/25(土)18:00・2/26(日)17:00
GYROAXIA回:2/18(土)18:00・2/19(日)18:00・2/20(月)17:00・2/25(土)13:00・2/26(日)12:00
※出演バンドは変更になる場合もございます

感謝の気持ちを込めて、来場者特典、複数公演購入者特典をご用意!

■来場者特典①
来場者全員に、キャストからの直筆メッセ―ジ “サンキューレター”をランダムで1枚プレゼント!
各バンドのボイスコメントが聞けるQRコード付!
※全2種(Argonavis ver./GYROAXIA ver.)
※直筆メッセージは印刷となります

■来場者特典②
来場者全員に、ヴァイスシュヴァルツブラウ PRカード『目醒めの王者【那由多】』を1枚プレゼント!

■複数公演購入者特典
チケットを複数公演ご購入されたお客様へ、来場回数に応じて非売品特典のプレゼント!
【2回】非売品アーティストブロマイド(L版・全10種/ランダム)1枚
【3回以降毎回】非売品アーティストブロマイド(L版・全10種/ランダム)1枚+お好きな組み合わせの非売品チェキ(全5種)1枚

<非売品チェキ組み合わせ>
① 七星 蓮役・伊藤昌弘/旭 那由多役・小笠原 仁/② 五稜結人役・日向大輔/里塚賢汰役・橋本真一/③ 的場航海役・前田誠二/美園礼音役・真野拓実/④ 桔梗凛生役・森嶋秀太/曙 涼役・秋谷啓斗/⑤ 白石万浬役・橋本祥平/界川深幸役・宮内告典
※各組み合わせのツーショットチェキとなります。

DMM TV国内独占配信決定!千秋楽公演予約受付中!海外向け配信もあり

動画配信サービスDMM TVにて、「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」2月26日(日)12:00公演 / 17:00千秋楽公演のライブ配信を実施します。ライブ配信は公演終了後も楽しめるディレイ(見逃し)配信付きです。また、17:00千秋楽公演のみ[Streaming+]にて、海外配信視聴チケットを販売。アーカイブ配信もお楽しみいただけます。

●国内配信視聴チケット(DMM TV)
■ライブ配信(ディレイ配信付き)概要
【配信公演】
2023年2月26日(日)12:00公演…全景映像
2023年2月26日(日)17:00千秋楽公演…スイッチング映像
【販売価格】
2023年2月26日(日)12:00公演 3,000円(税込)
2023年2月26日(日)17:00千秋楽公演 4,400円(税込)
2公演FULLセット 6,000円(税込)
【販売期間】
2023年3月6日(月)18:00まで
【ディレイ配信期間】
2023年2月27日(月)18:00~3月6日(月)23:59まで
【特典映像】
2023年2月26日(日)17:00千秋楽公演は終演後、出演キャストからの生コメントを配信予定です。

●海外配信視聴チケット[Streaming+]
■ライブ配信(アーカイブ配信付き)概要
【配信公演】
2023年2月26日(日)17:00千秋楽公演
【販売価格】
5,000円(税込)
【販売期間】
2023年3月4日(土)21:00まで
【アーカイブ配信期間】
2023年2月26日(日)17:00~3月4日(土)23:59まで
※ライブ配信後に再配信処理を行いますので、ご覧いただけない時間がございます。

2023年6月7日(水)Blu-ray発売決定&ブシロードオンラインストアにて予約受付開始!

アニメ、ゲーム、コミック、声優によるリアルライブなど様々なメディアミックスを展開するボーイズバンドプロジェクト『from ARGONAVIS(フロム アルゴナビス)』より舞台第2弾、「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」のBlu-rayが、2023年6月7日(水)に、ブシロードオンラインストア限定で発売決定!予約受付を開始しました。

■Blu-ray商品概要
定価:11,000円(税込)
品番:ARXA-10002
発売日:2023年6月7日(水)

収録内容:
[Blu-ray Disc 1] 本編映像
[Blu-ray Disc 2] 全景映像・終演後インタビュー

封入特典:
「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」PHOTOブックレット(全24P) ※公演のチケット特典、非売品グッズ「フォトブック」とは異なります

●商品のご予約について
ブシロードオンラインストア限定販売
受注予約期間:2月18日(土)21:00~5月7日(日)23:59まで

公演グッズラインナップ!東京・兵庫会場ほかブシロードストアにて販売!さらに事後通販実施中!

■公演パンフレット
3,850円(税込)/B5サイズ/52ページ
■トレーディングアーティスト缶バッジ Argonavis
550円(税込)/全10種/ランダムで1個封入/直径約56mm
■トレーディングアーティスト缶バッジ GYROAXIA
550円(税込)/全11種/ランダムで1個封入/直径約56mm
■トレーディングアーティストブロマイド Argonavis
330円(税込)/全10種/ランダムで1個封入/L版(W89×H127mm)
■トレーディングアーティストブロマイド GYROAXIA
330円(税込)/全11種/ランダムで1個封入/L版(W89×H127mm)
■アーティストアクリルスタンド
各1,870円(税込)/全13種/約W116×H150mm以内
■スペシャルビッグブロマイド
各1,320円(税込)/全12種/プロマイド:2L版(約W127mm×H178mm) /台紙:約W320×H210mm(見開き)
■ピック型チャーム
各550円(税込)/全2種/約W35×H35mm
■トートバック
2,200円(税込)/約W390×H380×D120mm
●販売場所について

■東京公演
<メイン会場>
・ブシロードストア in ゲーマーズ池袋ミクサ
<一部商品のみ販売>
・劇場物販 東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
・ブシロードストア in AKIHABARAゲーマーズ本店
※販売場所によって、販売商品が異なります。
■兵庫公演
・劇場物販 AiiA 2.5 Theater Kobe 劇場外
※販売場所は劇場外となりますので、劇場にご入場される前にご購入をお済ませください。

●購入特典について
対象店舗でアルゴナビス関連(CD・Blu-ray・書籍含む)商品2,000円(税込)ご購入毎に、豪華景品が当たる抽選会の抽選券を1枚配布します。https://bushiroad-creative.com/pages/argo-stage2

■通販
在庫なくなり次第終了
※缶バッジ・アクリルスタンド・ブロマイドは、3月5日(日)まで受注生産実施!3月6日(月)以降は在庫なくなり次第終了となります。
お届け時期:2023年4月14日(金)以降順次

「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」公演概要

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜 』開幕レポート到着!

舞台版『アルゴナビス』第2弾公演『ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~ 』

■ストーリー
ライブ・ロワイヤル・フェスの中断によって出場バンドの運命は大きな分かれ道に立たされる。
ダックリバー社からの支援が打ち切られたArgonavisは決意と決断のライブ「DIVE into CYAN」を開催。
そこにとある人物が現れる。

絶対王者、目醒めのとき…
GYROAXIAは変化の中で結成からの道のりを思い出す。
小説「目醒めの王者」から紡がれるGYROAXIAの過去。

2023年夏リリースの新作アプリゲームへとつながる新ストーリー。

■原作
「ARGONAVIS from BanG Dream! 目醒めの王者」華南恋(集英社JBooks刊)、from ARGONAVIS

■スタッフ
脚本・演出:毛利亘宏
主催:ARGONAVIS the Live Stage製作委員会

■キャスト
Argonavis
七星 蓮:伊藤昌弘
五稜結人:日向大輔
的場航海:前田誠二
桔梗凛生:森嶋秀太
白石万浬:橋本祥平

GYROAXIA
旭 那由多:小笠原 仁
里塚賢汰:橋本真一
美園礼音:真野拓実
曙 涼:秋谷啓斗
界川深幸:宮内告典

摩周慎太郎:益永拓弥
古澤嘉寿樹:井俣太良

■公演日程・劇場
<東京公演> 2023年2月18日(土)~2月20日(月)
会場:東京建物Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
2月18日(土)18:00
2月19日(日)13:00/18:00
2月20日(月)12:00/17:00

<兵庫(神戸)公演> 2023年2月24日(金)~2月26日(日)
会場:AiiA 2.5 Theater Kobe
2月24日(金)19:00
2月25日(土)13:00/18:00
2月26日(日)12:00/17:00

■チケット
プレミアム(非売品グッズ付き)  19,800円(税込)
スペシャル(非売品グッズ付き)  15,800円(税込)
スタンダード          9,800円(税込)
※全席指定・税込
※未就学児入場不可。
※プレミアム、スペシャルの非売品グッズ詳細は後日発表いたします。

【チケットに関するお問い合わせ】
ローソンチケット 
https://l-tike.com/contact/

■公式サイト https://argo-ls.com
■公式ツイッター https://twitter.com/ARGONAVIS_LS
※推奨ハッシュタグ #ナビステ2 #アルゴナビス

■「from ARGONAVIS」とは
アニメ、舞台、声優によるリアルライブ等、様々なメディアミックスを展開。

■「小説「ARGONAVIS from BanG Dream! 目醒めの王者」とは
GYROAXIAの物語を描く。Argonavisのライバルとなる彼らの結成秘話から、TVアニメ「アルゴナビス from BanG Dream!」第1話までのストーリーが明らかに!

▼from ARGONAVIS(フロム アルゴナビス) 公式ポータルサイト
https://argo-bdp.com/

©華南恋/集英社 ©ARGONAVIS the Live Stage製作委員会

【告知映像】舞台「ARGONAVIS the Live Stage2 ~目醒めの王者と恒星のプログレス~」

via www.youtube.com
編集部おすすめ