「Dom/Sub」(どむ/さぶ)とは、男女以外に、アルファ、オメガなどの性別が存在する世界を描いた「オメガバース」同様、海外二次創作作品から派生したジャンル。
「Dom/Sub」の意味
「Dom/Sub」(どむ/さぶ)とは、男女以外に、アルファ、オメガなどの性別が存在する世界を描いた「オメガバース」同様、海外二次創作作品から派生したジャンル。DomとSubという性別が存在し、おおまかに言うとDom(Dominant)は「庇護する者」、Sub(Submissive)は「庇護される者」になる。
すべてが「信頼」の上で成り立っているが、プレイ以外においてはDom役・Sub役としては振る舞わない。
「Dom/Sub」の由来・語源
Dom(Dominant):庇護する者、支配したいいわゆる「総攻め」であり、Subを支配し庇護し、守ってあげたい、褒めてあげたい、お仕置きしたいという欲求を持っている。
Sub(Submissive):庇護される者、支配されたい
いわゆる「総受け」であり、Domに支配されたい、褒められたい、尽くしたい、かまってほしという欲求を持っている。また、「Switch」と呼ばれる、DomとSub両方の特徴を持つものも。
入れ替わりのタイミングは様々だが、DomとSubの特徴を持っており、何かをきっかけにして入れ替わる。
同じく、DomでもSubでもSwitchでもない性別は、「Normal」「Neutral」と表現される。
作品によって呼称は異なるが、Usual(一般的な)、Normal(普通の)、Neutral(中立、中性)などと表現されることが多い。
「Dom/Sub」の活用例
同ジャンルには、プレイ(Play)、コマンド(Command)、セーフワード(Safe word)などの用語も存在する。一連の流れとしては、DomがSubに「コマンド」という言葉を使って命令をする→素直に従えばありったけの力で褒めるor従わない場合はお仕置きをする、というプレイを通して信頼関係を築き上げていく。強制的にSubがDomを止められる「セーフワード」もあり、すべてが「信頼」の上で成り立っていることが大きな特徴。
プレイ(Play):
DomとSubの間の特殊なコミュニケーション。これを行うことにより、DomとSubはより一層信頼関係を築いていく。
コマンド(Command):
プレイにおいて、DomがSubに対しておこなう命令・指示。Domがコマンドを出し、Subがそれに従うというのが基本の流れ。
セーフワード(Safe word):
Domの行為が行き過ぎないよう、DomとSubの間で決めておく言葉。自由に決めることができるが、咄嗟に口に出せる言葉が望ましい。
オメガバース(おめがばーす)とは?(意味)~用語集|numan
オメガバース(おめがばーす)とは、海外発祥の創作の特殊設定のこと。 正式名称は“alpha/beta/omega dynamics”編集部おすすめ