アイセイ薬局が発行する健康情報誌「ヘルス・グラフィックマガジン」2021年vol.40「食中毒」号の誌面に、個性さまざまな8人のイケメンの姿が……! 実はこれ、ただのイケメン集団ではなく食中毒を引き起こす菌の擬人化だというのです!
その名も「ドクメン8」。食中毒菌のまさかの擬人化にネット上でたちまち話題になり、アニメ化希望の声や声優予想で大盛り上がり中! 気になる「ドクメン8」の詳細と反響とは?
「ヘルス・グラフィックマガジン」食中毒 画像2
via 「ヘルス・フラフィックマガジン」vol.40より「ドクメン8」の正体は…!声優予想も盛り上がる
掲載されている「ヘルス・グラフィックマガジン」とは、毎月ひとつの症状にフォーカスし、医師や各分野の専門家が症状や改善方法をさまざまな角度から、楽しいビジュアルで解説する季刊フリーペーパーです。
生活に役立つ情報が満載の本誌でありながら、刊行されるごとにテーマに沿った秀逸でシュールな表紙に「芸術性が高すぎる!」「センスが良すぎる」「こんな最高のデザインしてみたい」と今注目の冊子なのです。

「ヘルス・グラフィックマガジン」食中毒 画像
via 「ヘルス・グラフィックマガジン」vol.40そんな「ヘルス・グラフィックマガジン」の最新刊「食中毒」で表紙以上に話題を集めているのが「ドクメン8」。
この個性豊かなイケメンたちはなんとサルモネラ、ノロウイルス、アニサキスなど食中毒菌の擬人化。
それぞれが食中毒を引き起こしやすい食品を掲げ、「「2日目のカレー」に潜むぜ」「生肉ときどき卵にご用心」「魚介の中で静かにモゾモゾ」など、クスっとくるようなキメ台詞で注意すべき点を教えてくれています。
あなたのタイプは誰?声優予想も大盛り上がり!
冊子を手にとった人から「ドクメン8って何、ヤバすぎる(笑)」「これはツイートせずにいられなかった」「カオス」「笑かしに来てるw好きw」など感想が挙がると、ネットでたちまち広まりました。
さっそく入手した人からは「タメになるし面白い!」「表現はぶっ飛んでるけど大事なことしか書いてない」「これは腐妄想も捗る(食中毒だけに)」と評判になっています。
また、「タイプで言ったらノロが好きかな」「カンピロ推し、同担拒否です」「サルモネラがメガネ男子で好き」と好みのドクメンを選んだり、「このうち二人とお付き合いしたことある……辛かった……」と告白する人も。

「ヘルス・フラフィックマガジン」vol.40より
via 「ヘルス・フラフィックマガジン」vol.40よりさらには、早くも声優予想を始める人たちが登場。
「左から小野坂昌也、梅原裕一郎、三浦祥朗、石田彰、置鮎龍太郎、平川大輔、佐藤拓也、斎賀みつきかな」
「柿原徹也、増田俊樹、寺島拓篤、江口拓也、鈴木達央、小野賢章、諏訪部順一、森久保祥太郎でアニメ化お願いします」
「神谷浩史キャスティングしてください」「推しドクメンにCVつけるなら木村昴かな……」
「カレーライスの彼は柿原徹也、イカは森久保祥太郎でお願いしたい」
「梅原裕一郎、石田彰で脳内再生された」
……などドクメン8のキャストを考えて盛り上がったり、「各自推しドクメンに脳内再生ボイスつけて食中毒気をつけましょう!」と呼びかける声もありました。
カタカナが並び覚えにくい用語や、菌の特徴、症例も、こんなイケメンと一緒ならスッと覚えられそうですね。
ワイルドすぎる『ワイルダー一味』も見逃せない!
また、ドクメン8のバズり具合に「ヘルス・グラフィックマガジン」公式Twitterも反応。「ワイルダー一味も負けないでほしい!!」と夏に欠かせないレジャー、バーベキューでの振る舞いがワイルドすぎる「ワイルダー一味」の存在も明かしました。
ドクメン8とはまたひと味違うクセになるマンガが笑いを誘いつつ、バーベキューでの注意点を教えてくれます。

「ヘルス・グラフィックマガジン」公式Twitterより
via twitter.com今回ご紹介した「ドクメン8」が掲載された「ヘルス・グラフィックマガジン」vol.40「食中毒」は全国のアイセイ薬局で入手できるほか、アイセイ薬局公式サイトよりオンラインで定期購読が可能となっているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
個性豊かなイケメン食中毒菌が教えてくれる食中毒対策をしっかり読み込んで、この夏を美味しく健康に乗り切りましょう♪
●アイセイ薬局公式サイト https://www.aisei.co.jp●「ヘルス・グラフィックマガジン」公式ツイッター https://twitter.com/aisei_hgm?s=21