「orz」(おーあーるぜっと)とは、落ち込んだ気持ちを表すネットスラング。3文字のうち、oが頭を、rが床に手をついた上半身を、zが床に膝をついた下半身を表すアスキーアートでもある。
意味
「orz」(おーあーるぜっと)とは、落ち込んだ気持ちを表すネットスラング。3文字のうち、oが頭を、rが床に手をついた上半身を、zが床に膝をついた下半身を表すアスキーアートでもある。
「orz」の読み方は?
掲示板を中心に広がったネットスラングで、落ち込む姿を現す絵文字の要素が強く、この3文字を表す「読み」は統一されていないが、アルファベットをそのまま読む「オーアールゼット」や「オーズ」、「失意体前屈」などと呼ばれることがある。「orz」の元ネタは「_| ̄|○」?
その歴史は古く、2002年にコミュニティサイトでケーブルカバーの説明のために書いた_| ̄|○
の記号の羅列が、跪く人の姿に見える、と話題になったことが発祥と言われている。
その後、いちいち記号をうつのが面倒くさくなったユーザーが、改良していった結果orzになったと思われる。使用頻度に伴い、派生絵文字も多数作られた。
OTL OTZ、crzなど、他の文字でorzを表そうとしたもの。
人物がリーゼントヘアのように見える「prz」、人物がおしりをプリプリしている「or2」など。
使用例:
「ねー今日がチケットの発売日だったよね、どうだった?」
「orz」
「……そっか」
AA(あすきーあーと)とは?(意味)~用語集|numan
「AA」(アスキーアート/あすきーあーと/ASCII Art)とは、コンピュータ上の文字や記号などを用いて表現される絵。顔文字もアスキーアートに含まれる。編集部おすすめ