「あざとい」(あざとい)とは、露骨な萌え要素のあるキャラクターや人物、作品への褒め言葉。明らかに特定層へ媚びを売っていると理解した上で、それを堪能する際に使う。
最近では、本来の意味とは少し違った使われ方も目立つ。
意味
「あざとい」(あざとい)とは、露骨な萌え要素のあるキャラクターや人物、作品への褒め言葉。明らかに特定層へ媚びを売っていると理解した上で、それを堪能する際に使う。
類語は「あざとかわいい」。
本来の意味との違いは?
「あざとい」の漢字表記は「小聡明い」。本来は「小狡い」「抜け目がない」「あくどい」などの否定的な言葉だが、近年のインターネットやオタク界隈では、上記のような使い方が目立つ。
ただし、「狙いが明らかで興ざめである」といったネガティブなニュアンスで使用される場合もあるため注意が必要。また、褒め言葉として受け取られるのは、あくまで局地的なもの。
そのため「一般的には決して褒め言葉ではない」と理解した上で、状況に応じた使い方を意識すべき。
あざとかわいい(あざとかわいい)とは?(意味)~用語集|numan
「あざとかわいい」(あざとかわいい)とは、異性のウケを意識したかわいらしさ。「あざとい」と「かわいい」のふたつの言葉をつなぎ合わせた造語。編集部おすすめ