いつどんな時でも、推しと離れたくない……。そんな時は“推し風メイク”でお外へGO! コスプレっぽさは抑えて日常使いOK、しかもプチプラ!! そんな夢のようなメイクテク&アイテムをご紹介。
先日ご紹介した“加州清光”メイクに引き続き、今回もプチプラコスメで叶える“推し風メイク”をお届けします。
ご紹介するキャラクターは『鬼滅の刃』より、鬼殺隊「霞柱」の“時透無一郎”です!
時透無一郎メイクのイメージはこちら!
セザンヌ 「シングルカラーアイシャドウ」07(440円)とヴィセ アヴァン「リップ&アイカラー ペンシル」016(1320円)2つで叶えてみせます。
セザンヌ×ヴィセが相性バツグン!目元のくすみともサヨウナラ!!

右)ヴィセ アヴァン「リップ&アイカラー ペンシル」016(1320円)
時透無一郎の印象的な髪色をぜひメイクに取り入れたい!
そう思ったものの、グリーンやブルーは扱いにくいカラー。一歩間違えると古っぽい印象になってしまいます。
そんな中見つけたのがこのセザンヌの単色アイシャドウ!
控えめなブルーの中に多色ラメが入っているので今っぽく仕上がり、目元のくすみも飛ばしてくれるスグレモノなんです。
また、ブルーに合わせるアイライナー選びにもご注意を。
黒のライナーを引いてしまうと、これまた時代遅れな雰囲気になってしまいます。
ヴィセ アヴァンのマルチライナーはグレーの中にパールが含まれているので、目元を強調しつつ、印象がきつくなるのを防いでくれます。
メイクの手順はこちら!コンシーラーで発色UP♪
【1】まずは土台づくりが大切。手持ちの中で明るい色のコンシーラーをまぶたにのせてなじませてください。
後からのせるアイシャドウの発色と持ちをUPさせる効果があります。

筆やチップを使わず指で直接塗るのがオススメ。

お手持ちのブラウンアイシャドウでダブルラインを描いていきます。
二重の人は二重幅より少し上に、一重の人は眉とまつ毛まで間のちょうど真ん中に、ラインをほのかに引きます。
この時、眉尻よりもはみ出さないように気をつけてください。

目尻は跳ね上げるのではなく、ストンと自然に下がるイメージでやや太めに引くのがポイント。
まつ毛と粘膜の間も塗るのを忘れずに!

少しタレ目な印象にしたいので目尻側は太めにしてください。

完成形はこちら!クールな中にまろみを感じるナチュラルデカ目に!!

また、眉は全体的に細く平行に、眉頭は濃くならないようにするとさらにGoodです。
デイリーでもOKな“推し風メイク”第2回、いかがでしたか?
次回も鬼滅の刃のあの人気キャラ編をご紹介します!
(執筆:ナスエリカ)