物語が進むごとに、様々な考察が広がっていく『呪術廻戦』。最近では原作第135話の展開を受けて、虎杖悠仁と脹相の兄弟説が浮上しているようです。その根拠とは?
『週刊少年ジャンプ』7号に掲載された『呪術廻戦』第135話。脹相のお兄ちゃんムーブが話題となっていましたが、じつは今ファンの間では“虎杖悠仁と脹相はガチ兄弟”という説が流れています。『呪術廻戦』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト
『呪術廻戦』|呪い。辛酸・後悔・恥辱...。人間の負の感情から生まれる禍々しきその力は、人を死へと導く。ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、高校生の虎杖は、呪いを廻る戦いの世界へと入っていく...!異才が拓く、ダークファンタジーの新境地!お兄ちゃんムーブから兄弟説へ
そもそも呪胎九相図のひとり・脹相といえば、虎杖たち呪術高専組にとって敵である人物。しかし第106話にて突如彼の脳内に存在しない記憶が溢れ出し、虎杖や弟たちと仲睦まじく食卓を囲う描写が描かれました。
加えて第134話では「よくも俺に!! 虎杖を!! 弟を!! 殺させようとしたな!!」と夏油傑に襲いかかり、脹相が虎杖サイドにつく展開に。【プレゼント】フォロワーが5000名増えるごとにアイコンをあげちゃうキャンペーン!215000人突破ありがとうございます!
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) November 2, 2020
呪胎九相図より脹相、壊相、血塗をセットで!
TVアニメ #呪術廻戦 もよろしくお願いします!
→next220000!#JujutsuKaisen
歴代アイコン・壁紙⚡️https://t.co/CeAQb6qwo4 pic.twitter.com/Mmr3jQrWm2
ここから彼のお兄ちゃんムーブが始まるわけですが、ではなぜ“兄弟”説が囁かれたのでしょうか。
根拠のカギは夏油傑の“あの言葉”
キーとなるのは原作第133話。血まみれになりながらも盾突く虎杖に対し、夏油が吐いた台詞「我ながら流石と言うべきか 宿儺の器タフだね」に注目してください。まるで宿儺の器(虎杖)を自分が作ったかのような発言をしており、のちにこの夏油の正体が呪胎九相図を生み出した呪術師・加茂憲倫と同一人物だと明らかになります。そのためネット上では「虎杖も加茂憲倫によって作られた存在だと考えれば、脹相が“弟”と呼ぶ理由にも納得がいくよね?」「これはガチ兄弟説が濃厚になってきたぞ」といった反響が続出。
果たして真実や如何に……。
『呪術廻戦』作者の推しは五条悟よりもあの人!?「悪いことは言わない」と芥見下々が勧めるのは…

『呪術廻戦』五条悟がスタイリッシュな豚に…!?『ねほりんぱほりん』がパロってしまう
