おめたん(おめたん)、または"たんおめ"とは、若者が使う「たんじょうびおめでとう」の略語。
意味
"おめたん"または"たんおめ"は、若者が使う「たんじょうびおめでとう」の略語。「たんじょうおめでとう」→"たんおめ"、前後を入れ替えて"おめたん"となった。
"おめ誕""誕おめ"と漢字を含んでもよい。
使い方は?
用語単独でも使えるが、「おめたんメールありがとう」などと、用語を文に組み込むことが多い。例)
「◯◯ちゃん、おめたん~」
「◯回目のたんおめ!」
「おめたんパーティーいつやる?」TwitterをはじめSNSで使われる。
「たんじょうびおめでとう」を意味する「happy birthday (ハッピーバースデイ)」を略した"ハピバ"と意味は同様。
編集部おすすめ