フジテレビ系にて放送がスタートしたドラマ『推しの王子様』。第1話が放送されると、主人公から次々飛び出す名言やその清々しいオタクっぷりに視聴者からは共感の声が続々! あらすじを踏まえ、みんなが特に心を打たれたポイントをご紹介します。※ネタバレにご注意ください
フジテレビ系にて放送がスタートした新ドラマ『推しの王子様』、通称『推しプリ』。7月15日(木)に放送された第1話はさっそく大反響を呼び、Twitterではトレンド1位を獲得するほど話題となりました。中でも乙女ゲーム制作会社の社長でありながら、自らもオタクである主人公・日高泉美に視聴者からは共感の声が続々集まり「神ドラマ」との声も挙がっています。視聴者の心に響いたシーンや名言とは?
『推しの王子様』フジテレビ公式サイトより
via 『推しの王子様』フジテレビ公式サイトより主人公のオタクっぷりに共感の嵐
比嘉愛美さん演じる主人公の泉美は、乙女ゲームを手がけるベンチャー企業ペガサス・インクの社長にして、乙女ゲームの大ファン。泉美が制作したゲーム『ラブ・マイ・ペガサス』のケント様は彼女の理想のキャラであり、最大の推しなのです。オフの時間も『ラブ・マイ・ペガサス』のプレイにどっぷり熱中したり、「尊い……!」とケント様のことを考えたり。
そして自室にはフィギュア、クッション、等身大パネル、アクスタ、Tシャツ……数え切れないほどのケント様のグッズが! そんな徹底したオタクっぷりと、滲み出る推しへの愛情に視聴者は共感しまくり。
さらに、泉美の予想以上のオタクっぷりに視聴者もびっくり。
SNSでは「部屋のなか、グッズだらけですごいなw」「誰もいないのにヘッドホンしてゲームしてるのすごいわかる、好き」「オタク特有の早口語り、わかりみが深い」「作り手でもあってオタクでもあるとか信頼感しかないな」といった声が挙がりました。仕事でもプライベートでも自身の一番好きなことを軸に、充実した生活をしているという点に憧れますよね。
そんな泉美が社長を務めるペガサス・インクは、社員たちもアイドルや歴史など何かしらのオタク。
みんなオタクで理解あるの最高だな、この会社で働きたい……など、互いの趣味を尊重しあう会社を羨む人も多かった様子です。