劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の大ヒットを記念して、竈門炭治郎役の花江夏樹さん、煉獄杏寿郎役の日野聡さん、猗窩座役の石田彰さんによる公開御礼舞台挨拶が10月31日(土) に行われました。オフィシャルレポートをお届けします。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開記念舞台挨拶! 花江夏樹、下野紘、日野聡、LiSAら登壇
2019年に放送が開始されたTVアニメ『鬼滅の刃』。同年9・10月に放送された最終話で、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)とその仲間たちが、“無限列車”に乗り込むシーンで“竈門炭治郎 立志編”の物語が幕を閉じました。
その無限列車を舞台に炭治郎たちの新たなる任務が描かれた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は公開を迎え初日3日間で興行収入46億円を突破、さらに公開2週目となる10月25日(日)には累計興行収入約107億円を記録。10日で興行収入100億円を突破し、国内史上最速を記録しました。
まだまだその勢い留まるところを知らない『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。劇場へ足を運び、「鬼滅の刃」を応援する観客に感謝を伝えるべく、主人公・竈門炭治郎役の花江夏樹さん、煉獄杏寿郎役(※2)の日野聡さん、そして公開後大きな話題を呼んでいる猗窩座役の石田彰さんが本作のイベントに初集結、公開御礼舞台挨拶が行われました!
オフィシャルレポートをお届けします。
※2 煉獄杏寿郎の、“れん”の漢字は「煉」が正しい表記となります。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開御礼舞台挨拶レポート
石田彰、劇場版『鬼滅の刃』出演は「プレッシャーだった」無限列車編、舞台挨拶レポート!
盛大な拍手と共にステージに現れた豪華キャスト陣。本作は公開から2週間が経った今もなお人気は絶えることなく、日々観客に楽しまれていることについて花江さんは「僕も公開初日に映画館にいって、こないだIMAXでも観ました。映像のクオリティと音楽の迫力と皆さんのお芝居が相まっていて、演じている身としても、ファンの一人としても夢見心地でした。」と「鬼滅の刃」のいちファンとしての熱い想いを噛み締めました。
イベントでは花江さん、日野さん、そして今回初登壇となる石田さんを迎え、ファンの間でも大きな注目が集まっている、煉獄と猗窩座との激戦についてトークが繰り広げられました。
最初にこの戦いのアフレコについて花江は「日野さんと石田さんのお芝居が凄まじすぎて緊張感が半端なくて、後ろで(アフレコの様子を)見ていたのですが、音を立てちゃいけないというプレッシャーの中、お2人の芝居を観つつ、炭治郎の出番の緊張感が凄かったですね。本当に熾烈な戦いが繰り広げられているんだなというのが、アフレコ現場からもヒシヒシと感じました。」と現場の熱量の高さを感慨深く語り、声優陣もまさに死闘を繰り広げたという当時の様子を振り返りました。
さらに日野さんは本作で煉獄を演じるにあたって「猗窩座と対する点で、まずは煉獄の人としての強さ、心の強さを意識しました。かつ柱といえども上弦の参という物凄い強敵と戦う上で、力には限界がありながらも、精神力という意味では上弦の参の鬼をも上回る想いで、凛々しく演じようと心掛けていました。」と、煉獄が持つ正義感や精神力の強さを自身も同じように抱いて演じたと話します。同じ想いでアフレコに挑んだからこそ、柱として揺るぎない芯の強さを持つ煉獄を演じ切ることができたとのこと。
そして石田さんとの共演については「白熱しましたね。収録自体が自粛期間前だったので、石田さんと花江くんはじめみんなと収録することができたので、同じ空間で熱量を感じながら演じられたというのが非常に大きかったです。石田さんの胸をおかりして、煉獄の想いを全力でぶつけさせていただきました。」と戦闘シーンは、煉獄が猗窩座に立ち向かうように日野さんも煉獄と同じように強い想いをぶつけたと明かしました。一方で石田さんは猗窩座について聞かれると「今回の映画の台本を読ませていただいて、猗窩座という役がどうしてもエッジの効いた尖っている人ように思えて、ただ強さだけを求めている姿がどうも普通じゃないと考え、そういう面を出すことで煉獄さんの対比になればと思いました。」と、煉獄とは正反対の異常なまでに強さだけを求める猗窩座の持つ狂気性を、全身全霊で演じたとコメント。
さらに「最初の挨拶でも触れさせていただきましが、(猗窩座が)映画で初登場なわけですよ。煉獄はTVシリーズでしっかりキャラクターが作られていて、そこに対抗馬としていきなりでてくる…そこまでのキャラクターをやらなきゃいけないというところはプレッシャーでもあり、僕の方こそ全身全霊でぶつかっていかないと、人に胸を貸してる場合じゃないなと思いました。」と劇場版で初登場したキャラクターだからこそ、他の声優陣にも負けない想いを持って全身全霊で挑んだと当時のアフレコを振り返りました。
死闘を繰り広げる煉獄と猗窩座のように、声優陣も彼らに負けないくらいの熱量で挑んだことで、観客の胸を熱くさせ心揺さぶる戦闘シーンが完成したのです。

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編、煉獄杏寿郎VS猗窩座の第3弾キービジュアル&PV公開!声優情報も解禁
劇場版『鬼滅の刃』第3弾キービジュアルこの激戦では、限りある命だからこそ尊く強いと説く煉獄と、永遠の命と強さだけを求める猗窩座という対極に立つ2人の強い信念が衝突するところも見所。日野さんは「煉獄の強さは、家族、後輩、仲間、困っているすべての人々を助けたいという想いにある。その想いが自分も高見みへと持ち上げ強くなれるというところが彼の魅力だと思います。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開中PV
via www.youtube.comここで“あるお知らせ”が花江さんから発表。「10月16日に公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。

石田彰、劇場版『鬼滅の刃』出演は「プレッシャーだった」無限列車編、舞台挨拶レポート!2
最後に「皆さんご覧いただいたように無限列車編はこのような形で着地をしました。おそらくみなさんの記憶の中では煉獄さんが!という気持ちでいっぱいになっているかと思いますが、冷静になってください、魘夢すごい気持ち悪かったでしょ、炭治郎の夢がでてきて、「ああ、この夢が続けばいいのに」と思ったでしょ、そういうことを思い出すためにまた劇場へ来てくださればと思います。」(石田さん)、「この無限列車編に関わるすべての皆様が心を燃やして挑みました。世界中が大変なときだからこそ家族との愛、命の在り方、生きるというこの現実を受け止めながらも前に進むというメッセージを本作から受け取っていただければと思います。」(日野さん)、
「たくさんの方々に楽しんで頂けて感謝です。これからも炭治郎を演じることができた喜びと煉獄さんから贈られた言葉を忘れずに今後も頑張っていきたいと思います!」(花江さん)と締めくくり、鳴りやまない祝福の拍手と共にイベントは幕を閉じました。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開御礼舞台挨拶概要
◆日程:10月31日(土)◆場所:TOHO シネマズ 日比谷 スクリーン12 (千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル地下)
◆登壇者(予定):花江夏樹、日野聡、石田彰(敬称略)
劇場版 作品概要

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編、制作決定!2
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編絶賛公開中!
■スタッフ
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊連載)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
プロップデザイン:小山将治
コンセプトアート:衛藤功二・矢中勝・樺澤侑里
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野学
音楽:梶浦由記・椎名豪
主題歌:LiSA「炎」(SACRA MUSIC)
アニメーション制作:ufotable
配給:東宝・アニプレックス
■キャスト
竈門炭治郎(かまど・たんじろう):花江夏樹
竈門禰豆子(かまど・ねずこ)※1:鬼頭明里
我妻善逸(あがつま・ぜんいつ):下野紘
嘴平伊之助(はしびら・いのすけ):松岡禎丞
煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)※2:日野聡
魘夢(えんむ):平川大輔
猗窩座(あかざ):石田彰
※1禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記となります。
※2煉獄杏寿郎の、“れん”の漢字は「煉」が正しい表記となります。
■イントロダクション
2019年4月より放送を開始したアニメ『鬼滅の刃』。家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、国内のみならず、全世界で大きな話題となった。
そして2020年、TVアニメ“竈門炭治郎 立志編”に続く物語“無限列車編”が、劇場アニメーションとして描かれる。
炭治郎たちが次に向かうは、闇を往く《無限列車》。
多くの人が行方不明になっているこの列車を舞台に、新たな任務が始まる―。
■ストーリー
果てなく続く
無限の夢の中へ―
蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、《無限列車》に到着する。
そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。
禰豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士である《柱》のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で、鬼と立ち向かうのだった。
■劇場版公式サイト
https://kimetsu.com/anime
■TVアニメ公式サイト: https://kimetsu.com
■公式ツイッターアカウント:@kimetsu_off
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

“無限列車編”がTwitterでトレンド入り!劇場版『鬼滅の刃』2020年劇場公開決定!
ティザービジュアル
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編、2020年10月16日(金)公開決定!
第1弾キービジュアル
無限列車編本ビジュアル
第2弾キービジュアル予告編映像ギャラリー
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 予告編第1弾 2020年10月16日(金)公開
via www.youtube.com劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 特報第二弾
via www.youtube.com作品概要

TVアニメ『鬼滅の刃』鬼殺隊・柱を演じる全キャストを番組内で解禁!AbemaTV特番「鬼滅テレビ」放送決定
放送:2019年4月~9月放送(全26話)【キャスト】
竈門炭治郎(かまど・たんじろう) :花江夏樹
竈門禰豆子(かまど・ねずこ)※ :鬼頭明里
我妻善逸(あがつま・ぜんいつ) :下野紘
嘴平伊之助(はしびら・いのすけ) :松岡禎丞
冨岡義勇(とみおか・ぎゆう) :櫻井孝宏
鱗滝左近次(うろこだき・さこんじ) :大塚芳忠
鎹鴉(かすがいからす) :山﨑たくみ
錆兎(さびと):梶 裕貴
玄弥(げんや):岡本信彦
産屋敷耀哉(うぶやしきかがや):森川智之
鋼鐡塚(はがねづか):浪川大輔
鬼舞辻無惨(きぶつじむざん):関俊彦
手鬼(ておに):子安武人
真菰(まこも):加隈亜衣
お堂の鬼:緑川 光
案内役・黒髪:悠木 碧
案内役・白髪:井澤詩織
※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記となります。
【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督 :外崎春雄
キャラクターデザイン:松島 晃
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花
脚本制作:ufotable
コンセプトアート :衛藤功二 矢中勝 竹内香純 樺澤侑里
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:梶浦由記、椎名 豪
制作プロデューサー:近藤 光
アニメーション制作 :ufotable
【著者プロフィール】
○吾峠呼世晴
2013年、週刊少年ジャンプの月例賞「第70回 JUMPトレジャー新人漫画賞」にて読切作『過狩り狩り』で佳作を受賞。その後「文殊史郎兄弟」「肋骨さん」「蠅庭のジグザグ」といった読切作品を発表後2016年11号より「鬼滅の刃」の連載を開始。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
関連記事|『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開記念舞台挨拶! 花江夏樹、下野紘、日野聡、LiSAら登壇

関連記事|劇場版『鬼滅の刃』の感想は?3つの注目ポイントはここ!「泣きすぎてマスクが…」「大物声優にざわついた」

関連記事|いよいよ最終回!アニメ『鬼滅の刃』2クール目をおさらい│ 松岡禎丞、杉田智和、内山昂輝らが新たに出演
