『半妖の夜叉姫』第17話の謎も考察で盛り上がりました! 麒麟丸と理玖に繋がりがあることが明らかになり、二人の関係性に疑問が生じています。また、麒麟丸のある所持品から、希林先生との同一人物説が濃厚に……!

高橋留美子先生原作の『犬夜叉』の続編となるTVアニメ『半妖の夜叉姫』。1月30日に放送された第17話「二凶の罠」では、理玖から四凶の一人、饕餮の居場所を聞いた夜叉姫たちが退治へと向かいます。

そんな第17話では、麒麟丸と理玖に繋がりがあることが判明……! 二人の関係性や正体をめぐって、さまざまな考察が生まれています。また、麒麟丸と希林理の同一人物説がさらに濃厚に。その理由とは?

半妖の夜叉姫|読売テレビ・日本テレビ系

『半妖の夜叉姫』第17話の謎。麒麟丸の本は聖書の可能性が?希...の画像はこちら >>
「半妖の夜叉姫」10月3日毎週土曜夕方5時30分~放送開始!

麒麟丸と理玖。その関係は親子?上司と部下?

麒麟丸が理玖を「腹心」と表現したことにネットでは波紋が広まり、二人の関係性についてさまざまな議論がなされています。

腹心であるいうことは、麒麟丸にとって理玖は信頼のおける人物であるということ。麒麟丸と理玖には以前から親子説も囁かれていますが、そうならば腹心という表現もおかしくはありません。

実は海外では、理玖と『犬夜叉』の登場人物、四魂の玉を生み出した古の巫女・翠子のアイシャドウの色や髪型が似ていることや、理玖の半妖説をふまえ、麒麟丸と翠子の間に生まれたのが理玖という考察が盛り上がっており、親子説はやはり有力なよう。また、麒麟丸の話しぶりや、理玖が麒麟丸を様付けで呼んでいたことから理玖が麒麟丸の部下であるというように感じた視聴者も多かったよう。麒麟丸にとって、理玖は右腕のような存在なのでしょうか。

中には麒麟丸と理玖の風貌が似ていることから、かつて奈落が神楽をはじめ分身を数多く生み出していたように、自分の分身である理玖を腹心と呼んだのではないかと考察をする人も。

どんな関係であるにせよ、麒麟丸と理玖には深い繋がりがあるとみて間違いなさそうです。
編集部おすすめ