「ちいかわ構文」(ちいかわこうぶん)とは、『なんか小さくてかわいいやつ』(ちいかわ)がたくさん出てくる漫画のキャラクターが使っている台詞や文法を真似た文章のこと。
「ちいかわ構文」の意味
イラストレーターであるナガノ氏が生み出したキャラクター及び漫画作品『ちいかわ』。『なんか小さくてかわいいやつ』がたくさん出てくる、この漫画のキャラクターが使っている台詞や文法を真似た文章を「ちいかわ構文」(ちいかわこうぶん)という。
「ちいかわ構文」の活用例
使用例:「3000円払えばガチャが回せる…それって実質無料…って、コト!?」
上記で提示したのは、登場人物のハチワレが使う「…って、コト!?」の構文。
他にもウサギが上げる謎の鳴き声「ハァ?」「……ッ」、キメラになってしまったキャラが使う「こんなになっちゃった」「なっちゃったからにはもう…ネ…」などなど、様々なちいかわ構文がある。ちいかわという作品自体が現在SNSでよくバズっているので、知らずに目にしている方もいるかもしれない。漫画には、可愛いけれどどこか理不尽で全国な世界で頑張るちいかわたちの個性あふれる台詞が盛りだくさん。
気になる方は読んでくれないとヤダーーーッ!!!(これもまた「ちいかわ構文」のひとつである)
オタク構文(おたくこうぶん)とは?(意味)~用語集|numan
「オタク構文」(おたくこうぶん)とは、オタクが使いがちな文の構造。主にSNSの投稿や、動画サイトのコメントなどで見られる。おじさん構文(おじさんこうぶん)とは?(意味)~用語集|numan

編集部おすすめ