漫画『鬼滅の刃』随一の悪役といえば、諸悪の根源・鬼舞辻無惨。読者からも忌み嫌われているキャラクターですが、先日ネット上では「ある意味、物語の悪役として1番魅力的なのでは?」という話題が注目の的に。果たしてその理由とは……。
どんな悪役にも、その背景には同情を誘う何かしらのドラマがあるもの。しかし『鬼滅の刃』に登場する鬼舞辻無惨の場合、そういった類のエピソードが一切ありません。常に“自分こそが全て”だと考え、気に入らなければ仲間でさえ殺めてしまう始末。そんな一見、自分勝手とも思えるような姿勢に、無惨を“最悪なキャラ”と捉える人が多いようですが、一方で“理想的な悪役”だという声もあるのだそう。
※一部ネタばれを含む可能性があります。ご注意ください。
人物情報 | アニメ「鬼滅の刃」公式サイト
「俺は俺の責務を全うする!!ここにいる者は、誰も死なせない!!」週刊少年ジャンプ連載の大人気漫画「鬼滅の刃」無限列車編 2020年公開決定“圧迫面接”に「しつこい」…無惨の態度に騒然
そもそも無惨が鬼化した原因は、“平安時代の善良な医者”が始まり。無惨は“病状がなかなか良くならない”という理由で医者を殺害してしまいますが、その直後に医者の薬によって自分が鬼化したことに気づくのです。
そうして鬼となった無惨は残虐な行為を重ねていきます。
特に注目されたのが単行本6巻にて披露された、知る人ぞ知る無惨の“圧迫面接”。TVアニメ「#鬼滅の刃」コラボレーション
— ufotable (@ufotable) February 27, 2020
~キャラクター絵巻カフェ~
第三期
特集する登場人物③鬼舞辻無惨
特集グッズ&特別メニューも。https://t.co/rLeE5FjUmb pic.twitter.com/pVSXmEhY3a
配下である“十二鬼月”に対して行った無惨の尋問は、“パワハラ”そのもの。どう答えても瞬殺される尋問に「難易度高すぎ!」「突破するのは不可能だろw」「絶対上司にしたくない」と話題になりました。そして極めつけは、無限城編での対峙シーン。
命からがら辿りついた炭治郎たちに対し、無惨が吐いた言葉は「しつこい」でした。“待っていた”と悪役らしく向かい撃つわけでもなく、無惨はあたかも“復讐は何も生まない”と言わんばかりのセリフを言い放ちます。
この際も「こんなにムカつくセリフいえるのすごいな」「第一声がこれって怖い」という読者からの声か溢れました。
無惨を絶賛するファンも
しかし、一方で無惨の振る舞いを絶賛する声も。「ここまで同情の余地がない悪役は久しぶりで清々しい」「生への執着心が人間臭くていい。鬼殺隊よりある意味、共感できる」「悪役としてパーフェクト」など、無惨の人気は高い様子。“最低”な態度を貫く彼に好感をいだいている人が多いようでした。
また、4月6日発売の『週刊少年ジャンプ』201話における無惨も話題になったばかり。【《鬼滅の節分》豆を撒かずにはいられない!?鬼舞辻アイコンプレゼント!!】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) February 3, 2019
TVアニメ『鬼滅の刃』節分特製ポストカードに続き、
炭治郎の仇敵であり鬼の始祖・鬼舞辻無惨のアイコン(圧が凄いセリフ入り)をプレゼント!!
このアイコンにすれば他の鬼が寄り付かなくなるかも…?
ぜひご活用ください! pic.twitter.com/ipbh3a8pEJ
無惨の“想い”を炭治郎に託すという展開に、読者は驚愕。
「こいつ本当になんなの…」「“しつこい”のインパクトを超えると思わなかった」「最低具合をどんどん更新していく」「ここまで根性汚いとむしろ大好きだわ」
そんな無惨こそ、最も理想的な悪役なのかもしれない……!?