「ちゅきちゅきラブリーちゃん」の意味
「ちゅきちゅきラブリーちゃん」(ちゅきちゅきらぶりーちゃん)とは、ラブリーでかわいいこと。
「ちゅきちゅきラブリーちゃん」の由来・語源
大元の由来は、ファッション系TikTok。うちゅくしい、ちゅき、かわちぃなど、わざと幼児語を使ってかわいらしさを表現する言葉遣いが流行。
その中で、実際にプリンスグループ運営のキャバクラ・横浜ELDORADOに勤めるキャスト、しおんさんのASMR出勤コーデ紹介動画がヒット。
お得意様のために、お好みのかわいいファッションに変身するハムボネキ、えらい。
この「ちゅきちゅきラブリーちゃん」が、ファッション系動画の外に飛び火するきっかけとなったのが、人気アイドルグループなにわ男子の西村大吾。なにわ男子のインスタグラムアカウントオフィシャルアカウントで、「ちゅきちゅきらぶりーちゃん。ちゅきちゅきらぶりーなにわちゃん。ちゅきちゅきらぶりーだいちゃん」と発言。その発言内容のかわいさもさることながら、同時にアップした、手でハートマークを作ったポーズが「ちゅきちゅきラブリーすぎる」としてファンの間で話題を集めた。
もともと、なにわ男子内で「ちゅきちゅき」ポーズがあったこともあり、ファンの間で大流行した。
「ちゅきちゅきラブリーちゃん」の活用例
「はうぅぅ推しの新コーデかわいすぎる……!」
「ちゅきちゅきラブリーちゃん!」
「どれだけ徳を積めばお迎えできますか!?」
「積むのは徳じゃなくて諭吉だと思う」