男性アイドルのライブ会場にいそうな、ピンク系でまとめた化粧。「地雷メイク」と同時期に流行しつつも、一線を画している。
意味
男性アイドルのライブ会場にいそうな、ピンク系でまとめた化粧。もともと同じブランドの同じようなファッションや同じような髪型、同じようなグッズを纏ったファンのことを「量産型オタク」と表しており、「推しに少しでもかわいく見られたい!」という思いからか、かわいさを全面的に押し出した“ゆるふわ系”や“姫系”が特徴であった。
そのかわいさが評価され、そういった量産型オタクがしているメイクという意味で「量産型メイク」(「量産型オタクメイク」とも)と呼ばれるように。
量産型メイクの特徴
具体的なメイクの特徴は以下。●ベースメイクは健康的な肌色
●印象的な涙袋
●ナチュラルなピンク系でまとめたアイメイク
●強すぎないピンク系の口紅
●キラキラ系のアイテムでポイント作り
かわいく盛れる!が合言葉
同時期に流行した地雷メイクと比較されることが多いが、「病み」を意識した地雷メイクとは違い、全体的に女の子度が高く、健康的なピンクでまとめているところがポイント。個性を消しあえて量産型として戦う、深い言葉である。
量産型ヲタク(りょうさんがたおたく)とは?(意味)~用語集|numan
量産型ヲタク(りょうさんがたおたく)とは、主にジャニーズJr.や2.5次元舞台において見られる、みんなで同じようなファッションや髪型、同じようなグッズを纏ったファンのこと。編集部おすすめ