「ぴえん系女子」(ぴえんけいじょし)とは、「ぴえん」な行動をしている、していそうな女子のこと。見た目は可愛いけれど関わると厄介なことになりそうな女の子と言える。
意味
「ぴえん系女子」(ぴえんけいじょし)とは、「ぴえん」な行動をしている、していそうな女子のこと。ぴえん系女子の意味は広いが、多くは「地雷系女子」とも呼ばれることが多い。
ただし、「地雷系女子」のファッションは病み系であるが、ぴえん系女子はか弱い雰囲気も重視するためは「量産型女子」も多く含まれる。
「ぴえん」な行動とは?
そもそも「ぴえん」は、2018年に誕生したとされる若者語。多くの若者が抱える「大泣きするまでもない感情」を表現するのにピッタリだと、若者を中心に支持、活用されている。
「ぴえん」は文脈によりニュアンスが変わるため、自分の気持ちを表す「悲しい」以外にも、「あの子ぴえんだね」は「あの子メンヘラっぽいね」と受け取ることができる。「地雷系女子」の特徴としては、例えば病み系の要素をより濃くした泣き顔系のメイクを施し、ハイブランドのアイテムにマイメロディやシナモンロールなどサンリオ系キャラクターのポーチを合わせるなどの特徴を見出しやすい。
「量産型女子」は、似たようなファッション、メイク・ヘアースタイルなどをした女子を指す。
どちらにせよ、見た目は可愛いけれど関わると厄介なことになりそうな女の子と言えるだろう。
ぴえん(ぴえん)とは?(意味)~用語集|numan
ぴえん(ぴえん)とは、ちょっとした悲しみや嬉しさ(嬉し泣きを含む)で泣いている様子を表すネットスラング。地雷(じらい)とは?(意味)~用語集|numan

量産型女子(りょうさんがたじょし)とは?(意味)~用語集|numan

編集部おすすめ